最終更新:

5825
Comment

【4906550】中学受験に大きな影響あり!地方創世って?

投稿者: 意義あり   (ID:UQ5OU2l8o/2) 投稿日時:2018年 02月 28日 17:22

内閣官房の地方創世により教育が大きく歪められていると思います。
早稲田は2年間で合格者数半分に…。
本当に地方創世って教育を歪めるほどのスピードで行わないといけないものでしょうか?
東京都は2月に反対の緊急提言を出しましたが、本日の国会でも強行していくことを明言した政府。
教育の観点から合格者数を減らすならわかるけれど、「地方創世のため」で跡付けの理由というのはおかしいと思います。

中学受験はこれから早慶附属校を中心に、附属校の人気が大幅に高まるでしょうが、将来の日本にとって大きなマイナスとなると感じます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5123485】 投稿者: もう〜  (ID:KKfaX6rXwng) 投稿日時:2018年 09月 23日 00:37

    ↑思い込みが激しいですよ
    浪人生の数を出せ〜っとか、ずっと騒いでいた人でしょ!そんな事実信じられ〜な〜ィッ!!
    ムキっ〜!!
    って。
    修正することとしたのです。

  2. 【5123492】 投稿者: ペルソナ  (ID:tgVR18.ghDE) 投稿日時:2018年 09月 23日 00:50

    こちら、受験生のための掲示板。
    政府の犬は何のためにこちらにきているのかな?
    必死に言い訳。
    そんなもの受験生には要らない。
    おかしい政策に対し、おかしいと訴えてくれた皆さんには感謝。
    情報を下さった皆さんに感謝。
    社会にとっておかしな動きをキチンと把握して、訴えていく事で変わる事を教えて下さった皆さんに感謝。
    スレ主に感謝です。

  3. 【5123718】 投稿者: 38℃  (ID:ZBBUYT9LMjw) 投稿日時:2018年 09月 23日 10:40

    投稿も3900を超え収束に向かう中、未だ↑のような、方がいるのには

    >こちら、受験生のための掲示板。
    ・そう、受験に関心を持つ方々、受験生のために提言している。

    >政府の犬は何のためにこちらにきているのかな?
    ・政府の犬でもなんでもないし、下手な揶揄だ。勘違いしている者達に、客観的に定員抑制策とその目的は正しく、学生はその潮流に追った対応を取るよう提言している。真っ当な考えだ。

    >必死に言い訳。
    ・正論を述べている。愚民にはそれでも見えないし、見ようとしない。

    >そんなもの受験生には要らない。
    ・緩い環境を求め楽をしようとする受験生が、結局下層化する。
    愚者が、楽を求め厳しめのアドバイスに背を向ける。

    >おかしい政策に対し、おかしいと訴えてくれた皆さんには感謝。 情報を下さった皆さんに感謝。
    ・楽を求める愚者が徒党を求め、自分たちが正しいと叫んでいる。
    おかしな集団だ。

    >社会にとっておかしな動きをキチンと把握して、訴えていく事で変わる事を教えて下さった皆さんに感謝。
    ・社会の動きを深読みせず、表層的な部分しか見えない方々。視点を変えてみることを勧めているが、それが出来ないのが愚者。

    >スレ主に感謝です。
    ・私も感謝です。スレ主さんのHNは”意義あり”ですからね。
    意義のあることなんですよ! アドバンテージを求めましょう
    結局、施策に反対する者は、自分が何らかの努力をして変わることを拒んでいるに過ぎない。その怠惰な考えこそが、社会の変革の中で何もしないで下層化する一番の要因なのに。
    ”意義あり”なのですよ。意義を読んで行動しましょう。


       

  4. 【5123838】 投稿者: 恥ずかしいよ  (ID:1Hp8InMczOM) 投稿日時:2018年 09月 23日 12:22

    少し前まで、「変える必要ない」
    って言っていたよね。
    修正されたやん!

  5. 【5123860】 投稿者: 38℃  (ID:ZBBUYT9LMjw) 投稿日時:2018年 09月 23日 12:33

    3年間、凍結=現状維持
    大学定員抑制の施策の方針は変わっていない。

    何を見ているのやら

    社会の変化に合わせて大学を整理することは、進学生自身にも変わることを求めているのですよ。

       

  6. 【5123874】 投稿者: 、、、、、、  (ID:dKYpSZ56hGQ) 投稿日時:2018年 09月 23日 12:47

    入学定員管理厳格化のねらいは、地方から都市部への進学者の流出を抑制することだった。
    私学助成が不交付となる入学定員充足率の段階的引き下げは2018年度で完了し、文部科学省は2019年度以降も充足率を100%前後に誘導するための新たな措置を検討している。
    しかし、大規模校による合格者数絞り込みで受験生に混乱が生じたことを受け、新たなペナルティの導入には慎重な姿勢も見せている。
    そもそも地方から首都圏への流出は、18歳人口の減少により2015年度から減少傾向に移行していた。2018年問題を迎えさらに流出は大きく減少していくことが見込まれていたのだ。
    定員の厳格化による起きた効果として、大規模校から小規模校への移行が起きたとされているが、地域が東京と大阪に集中している。
    抑制された上位大学(早稲田・立命館など)から下位大学の雪崩現象であり、いわゆるFランク大と呼ばれ倒産寸前だった19の大学で定員割れから脱出したという効果が見られた。
    これが当初の狙いどおりだったとした政策評価には開いた口が塞がらない。

  7. 【5124035】 投稿者: 何か問題があるの?  (ID:1rEgZ6TSfZI) 投稿日時:2018年 09月 23日 15:34

    誰かと勘違いしていませんか。浪人生の数を出せなんて私は言ったことはないですよ。

  8. 【5124060】 投稿者: 前衛党  (ID:MfrF1R7gSas) 投稿日時:2018年 09月 23日 15:58

    》社会の変化に合わせて大学を整理することは、進学生自身にも変わることを求めているのですよ。

    仮にその必要性を肯定しても、もっと丁寧な国民的議論の展開が望ましい。
    私学の多くは慎重意見なのであるから。
    ましてや、制裁を背景にした強権発動では、為政者の裏の意図があからさまに見て取れる。
    それでは説得力に欠く(政権の私利私欲だから)。

    もっとも、それも時間の問題か。
    肝心のアベ政権に求心力がない(国民は飽き飽きしている)。
    よって、本件は3年経過せずに次の展開がなされることになろう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す