最終更新:

5825
Comment

【4906550】中学受験に大きな影響あり!地方創世って?

投稿者: 意義あり   (ID:UQ5OU2l8o/2) 投稿日時:2018年 02月 28日 17:22

内閣官房の地方創世により教育が大きく歪められていると思います。
早稲田は2年間で合格者数半分に…。
本当に地方創世って教育を歪めるほどのスピードで行わないといけないものでしょうか?
東京都は2月に反対の緊急提言を出しましたが、本日の国会でも強行していくことを明言した政府。
教育の観点から合格者数を減らすならわかるけれど、「地方創世のため」で跡付けの理由というのはおかしいと思います。

中学受験はこれから早慶附属校を中心に、附属校の人気が大幅に高まるでしょうが、将来の日本にとって大きなマイナスとなると感じます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5124820】 投稿者: 38℃  (ID:ZBBUYT9LMjw) 投稿日時:2018年 09月 24日 11:46

    > 自分自身に影響がある人と、そうでない人(自分に降りかからなければ痛みを想像できない人)とで意見が真っ二つ

    投稿数が3900超になるというのに未だ分かっていない。
    実に嘆かわしい限りだ。

    「自分の損しか見えない人と、社会全体の損得を見ている人の意見が分かれている」が正しい。


    前者を愚民と言っては言い過ぎだろうか?
    彼ら=自分の不安や怖れを煽られて判断する者達が、大衆迎合的ポピュリストと成り得る。社会全体への影響や将来の社会全体の損得には考えが及ばないのだ。
    そうして、目先の損得を追うことで、その先社会的破綻による大きな損失により、自分の考えでは及びもしなかった大きな損失そして災難を被ることになる。
    大衆迎合的ポピュリズム社会の行く末ではないか!
    歴史の中でも繰り返されて来たし、最近も破綻国家があるのに。
    少しは、歴史や政治情勢に学んで欲しい。

  2. 【5124826】 投稿者: 何か成果はあったの?  (ID:Bcfbyj8BA3s) 投稿日時:2018年 09月 24日 11:50

    >自分の損しか見えない人と、社会全体の損得を見ている人の意見が分かれている

    他にもいる。君のように「反対する人は自分の損得で反対していると思い込んでいる人」だ。そういう視野の狭さは「自分の損しか見えない人」と同じだよ。

  3. 【5124840】 投稿者: 38℃  (ID:ZBBUYT9LMjw) 投稿日時:2018年 09月 24日 12:09

    ↑その等式には無理がある。

    中受の算数の問題ならXだが、
    2択思考ではなく、他の考えの者もいるという点には加点をあげよう。

    私も間違えることは有る。だが過ちに気づき早く修正を重ねてトータルでは正しい選択をするのがモットー。小さな過ちは損切り大きな利益を得る。それは”成果”をHNに入れている君も同じではないの?


        

  4. 【5124890】 投稿者: あく きん  (ID:qSIESNPZFkY) 投稿日時:2018年 09月 24日 13:26

    >「自分の損しか見えない人と、社会全体の損得を見ている人の意見が分かれている」が正しい。


    前者を愚民と言っては言い過ぎだろうか?
    彼ら=自分の不安や怖れを煽られて判断する者達が、大衆迎合的ポピュリストと成り得る。社会全体への影響や将来の社会全体の損得には考えが及ばないのだ。
    そうして、目先の損得を追うことで、その先社会的破綻による大きな損失により、自分の考えでは及びもしなかった大きな損失そして災難を被ることになる。

    確かに私はこんな掲示板に書き込んでいることからもおわかりのように愚民かもしれないが、英語民間試験の(現時点での)導入に反対しているのは自分の利害に関わるからでは断じてありませんよ。
    過去スレを掘り出せばわかると思うが、私は高校卒業までに英検1級程度の学力をつけるべきだと繰り返し主張したこともある。
    英語教育の有識者や高校の現場、さらには東大英語教員からも根強い反対の声があがっているにも関わらず、問題点に対する議論を深めずに何が何でもゴリ押しで実施しようとしている姿勢に恐ろしさを感じているからです。
    このスレに関心はなかったのであまり参加はしていなかったのですが、首都圏私立大学の定員厳格化も当面見送られることになったそうで、声を出すことにそれなりに意味はあるのだなと思った次第。

  5. 【5125079】 投稿者: 大混乱  (ID:DGNWHyepwfE) 投稿日時:2018年 09月 24日 16:43

    今だって大学は大混乱なんですけど。
    大学の指定校推薦、AO。
    もう少し前、せめて8月上旬に決定を決めていれば秋の受験に対して大学の対応で検討する時間もあったのに。
    なぜ、9月まで引っ張る必要があったのでしょうか?

  6. 【5125112】 投稿者: オータム  (ID:YBqxUjGiCh2) 投稿日時:2018年 09月 24日 17:06

    社会的混乱が起きていないというのは盲弁でしょうね。
    いま高校でも大混乱がおきています。

  7. 【5125266】 投稿者: バラード  (ID:/ab.Pf1J8uI) 投稿日時:2018年 09月 24日 18:57

    高校3年生の一学期だけだと、???なのでは。

    指定校推薦もAOも、逆にもう少し後でもいいような。
    少なくても高校3年生の半分以上終了してから、成績なり活動結果なり見てからで十分なのではと思います。

    スポーツやコンクールや課外活動や、せめて高校3年の一学期あるいは前期の成績はどうなのか、夏休みはどう過ごしたか、何を主に勉強したのか、、、。

    候補や希望調査はいいですが、決定時期はなるべくひきつけるべきでしょう。

  8. 【5125381】 投稿者: 提案  (ID:oMfgMHq8z9A) 投稿日時:2018年 09月 24日 20:37

    私立大学は全員、内部、AO、推薦で入学させれば良いのでは?
    定員超過する心配はないし、第一志望の学生を取れるし、推薦の学生は優秀だと自慢されていますし。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す