最終更新:

5825
Comment

【4906550】中学受験に大きな影響あり!地方創世って?

投稿者: 意義あり   (ID:UQ5OU2l8o/2) 投稿日時:2018年 02月 28日 17:22

内閣官房の地方創世により教育が大きく歪められていると思います。
早稲田は2年間で合格者数半分に…。
本当に地方創世って教育を歪めるほどのスピードで行わないといけないものでしょうか?
東京都は2月に反対の緊急提言を出しましたが、本日の国会でも強行していくことを明言した政府。
教育の観点から合格者数を減らすならわかるけれど、「地方創世のため」で跡付けの理由というのはおかしいと思います。

中学受験はこれから早慶附属校を中心に、附属校の人気が大幅に高まるでしょうが、将来の日本にとって大きなマイナスとなると感じます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5084291】 投稿者: 中々の中里  (ID:fzh9zyROmZ2) 投稿日時:2018年 08月 13日 21:33

    Fランクは本当に必要ない
    公費を入れて存続させる価値なし
    地方も首都圏も

  2. 【5084356】 投稿者: 何か問題があるの?  (ID:z4YeY8SujN2) 投稿日時:2018年 08月 13日 23:09

    > それは、君が信奉する資本主義における「最適化」を無視したお考えのように思われる。

    誤解ですね。教育や研究に効率化を善とする資本主義を導入しろとは言ったことはありませんよ。多様性がなくなりますからね。ただし、教育や研究の成果を、内輪の学会員だけでなく、広く遍く社会に還元してくださいと言っているだけです。

    なお、首都圏のFラン大学からつぶせと言ったのは、Fラン大学をつぶすのが先だとか、首都圏から地方への流れが発生していないので意味がないとか、不毛な意見が続いたので極論を出しただけです。特にこだわりはありません。

  3. 【5084389】 投稿者: 前衛党  (ID:MfrF1R7gSas) 投稿日時:2018年 08月 13日 23:54

    〉そもそもが、ワセダ、MARCHなどが増殖、いい意味で言えば成長のために補助金欲しさで教育の質の劣化を犠牲にして勝手気ままな定員水増しを続けてきたのは事実。これをそのまま続ければ首都圏のFランから順次ほっておいても倒産していく。これを正常に戻すことによって浮いた金を直接学生補助にもまわすというものだよ。


    その妄想の根拠を示してくれ。

  4. 【5084573】 投稿者: バラード  (ID:3UoLteonhuE) 投稿日時:2018年 08月 14日 08:57

    一般入試の合格者数の減は、わかりました。

    どなたか、出来ましたら入学者数トータルと、その内訳の一般入試による進学者数などおわかりでしたら、ご披露いただくと実態がわかると思います。

  5. 【5084924】 投稿者: くすのき  (ID:C5J8.52rhQI) 投稿日時:2018年 08月 14日 15:45

    一例として
    明治大学は、追加合格を含め一般入試は前年並み全学も同様、セ試合格が約1600名減で、結果として500名近く定員割れとなる。

    明治大学入学者数推移
        合計  一般  推薦 特別  定員 一般合格 全学合格 セ試合格
    2014 7,387 5,353 1,464 570 6,730  11,660☆ 3,176  8,643
    2015 7,814 5,809 1,446 559 6,730  12,705☆ 3,234  8,970
    2016 7,321 5,312 1,563 446 6,730  12,403☆ 3,001  8,740
    2017 7,317 5,323 1,507 487 6,730  10,850☆ 3,139  8,865
    2018 7,280 5,077 1,677 526 7,760  10,815☆ 3,108  7,293
                            ☆印は追加合格含む

    2018        入学数  定員 比率
    法学部  法律学科  837   920 0.91 
    商学部  商学科  1,145  1,150 1.00
    政経学部 政治学科  250   290 0.86
         経済学科  633   695 0.91
         地域行政  148   165 0.90
    文学部  文学科   436   465 0.94
         史学地理  269   290 0.93
         心理社会  152   155 0.98
    理工学部 電気電子  216   236 0.92
         機械工学  116   138 0.84
         機械情報  119   138 0.86
         建築学科  165   173 0.95
         応用化学   98   127 0.77
         情報科学  101   127 0.80
         数学科    55    63 0.87
         物理学科   63    63 1.00
    農学部  農学科   148   150 0.99
         農芸化学  121   150 0.81
         生命科学  147   150 0.98
         食料環境  144   150 0.96
    経営学部       731   745 0.98
    情報コミ学部     561   520 1.08
    国際日本学部     330   400 0.83
    総合数理 現象数理   94    90 1.04
         先端メデ  111   120 0.93
         ネット    90    90 1.00
    合計        7,280  7,760 0.94

  6. 【5085029】 投稿者: バラード  (ID:3UoLteonhuE) 投稿日時:2018年 08月 14日 18:25

    くすのき様 ありがとうございます。
    よくわかります。

    これ見ますと、書かれたとおり
    1. 定員は実態に合わせ?1000名増やしたが実質は500名割れ。
    2. センター減ってボーダー上がった、? 入りたいなら推薦のほうが枠が多い。
    3. 一般や全統は昨年並み? なのでさほどビビることもなかった?

    各大学ごとに、学部ごとに選抜方法ごとに風評に流されず、冷静な分析が必要ということですね。

  7. 【5085038】 投稿者: ハテナ  (ID:FaXR1kzKh/o) 投稿日時:2018年 08月 14日 18:34

    一般入試の合格割合は上がったのではないですか?
    6割から5%以上上がった学部もあると学校で説明を受けていますよ。
    ビビる事はなかったが何を意味するのか分かりませんが、推薦入試以外の受験生については大変な混乱だったと思います。実際に合格確実と考えていて不合格を受けた生徒は沢山います。
    今年は浪人生の影響をうけるので冷静に見れば2019年は相当難化となると思います。

  8. 【5085044】 投稿者: サミット  (ID:.u/OSXu5uIA) 投稿日時:2018年 08月 14日 18:39

    実際には大した事はなかったというのならば、

    今年浪人生が増えて予備校で入学制限をしなければ

    ならない状況についてどう説明するのでしょうか

    来年は今年の大量の浪人組と戦うことは影響しないと

    言い切れる根拠は何ですか?

    「大したことない」というデマを言う方が受験生を馬鹿

    にしている

    あまり受験生を馬鹿にしないで欲しい

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す