最終更新:

5825
Comment

【4906550】中学受験に大きな影響あり!地方創世って?

投稿者: 意義あり   (ID:UQ5OU2l8o/2) 投稿日時:2018年 02月 28日 17:22

内閣官房の地方創世により教育が大きく歪められていると思います。
早稲田は2年間で合格者数半分に…。
本当に地方創世って教育を歪めるほどのスピードで行わないといけないものでしょうか?
東京都は2月に反対の緊急提言を出しましたが、本日の国会でも強行していくことを明言した政府。
教育の観点から合格者数を減らすならわかるけれど、「地方創世のため」で跡付けの理由というのはおかしいと思います。

中学受験はこれから早慶附属校を中心に、附属校の人気が大幅に高まるでしょうが、将来の日本にとって大きなマイナスとなると感じます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5143652】 投稿者: 羅甘  (ID:GWXY11TFId.) 投稿日時:2018年 10月 10日 18:38

    就活ルールなんて元々がグレーゾンを泳いでいたわけだし、白黒付けたい現代風の思想に相対したら正論で押し負けてしまう。

    地方救済のために企業の採用に規制をかけるという考え方は説明がつかない。

    文句を言うなら一か月前に言うべきでした。
    が、こういう政府のやり方はおかしい。
    何故ならば、本来守るべき学生に大きな不安を与え
    結論は先延ばしになるのだから。

    発表する迄に政府としてやるべき事があったと思う。
    廃止してから検討しますは、ポーズだけだから。

    誰も反対していないという認識のうえ「廃止」を発表されてしまい、安倍、麻生が指示ともとれる発言をしてしまったのだから手遅れ。

    地方企業救済は就活ルールで行う必要は全くない。正直者がバカを見るルールは止めるべきだと思う。

    それと同じく、「東京23区大学の定員抑制」も筋が通らないので止めるべきだと思う。

  2. 【5143659】 投稿者: 何か問題があるの?  (ID:.NGfnN.21dc) 投稿日時:2018年 10月 10日 18:44

    学業に支障きたしてもよく、大学が就職予備校になってもいいと言っている?
    ネガティブな発言ばかりで何ら対案を出そうとしないけど。

  3. 【5143663】 投稿者: 何か成果はあったの?  (ID:HZ3zh3oX12M) 投稿日時:2018年 10月 10日 18:48

    経団連は自由にやると決めたので、規制は望んでないでしょうね。政府は新たなルールを決める、規制すると決めていたら即座に新ルールの決定時期くらいは公表したでしょう。でも無い、ということは、まず何年かやってみるんでしょうね。

    財界はグローバル競争が当たり前で、政府の後をついて行ったら騙されると経験している。燃料電池自動車でEVに乗り遅れたトヨタ、太陽光発電で邪魔ばかりされたソフトバンク、原子力発電で会社が潰れかけた東芝 はじめ 日立 三菱重工 電力会社、みな政府を疑う姿勢くらいは身に付いたと思いますよ。

    大学の人気も変わるでしょうね。私が侮れないと予想するのは、千葉 筑波 首都 埼玉 横浜 などの首都圏の二番手グループの国立大学文系の難関化です。就職戦線が早期化し、インターンシップやバイトで囲い込みが始まると予想するので、本社が集積した東京近郊が有利と見た受験生が北大や東北大に見切りをつけて殺到するのではないかな。

    医歯薬理工系は影響無いと思いますよ。念のため

  4. 【5143676】 投稿者: 何か成果はあったの?  (ID:HZ3zh3oX12M) 投稿日時:2018年 10月 10日 18:57

    経済界のもう一つの提言、地方国立大学文系の定員縮小もあっさり決まってしまうのでしょうか?

    学生に背を向けられて低落してからなのか、すぐなのか、時期の問題だけですかね。

  5. 【5143697】 投稿者: なぁーヒヒ  (ID:GWXY11TFId.) 投稿日時:2018年 10月 10日 19:12

    問題は学生への配慮について政府は何も行動しないまま決定に至ったこと。
    それも経団連会長発言から1月もたっていないのに。

    経済優先、学生への影響軽視。
    企業のためなら学生に負担を与えても良い。
    こういう姿勢は非難されるべきてす。
    これから受験する学生は不安でたまらないはずです。

    教育、学生への配慮の姿勢が壊滅的に足りないと思います。

  6. 【5143710】 投稿者: 何か問題があるの?  (ID:j4H17SUFspk) 投稿日時:2018年 10月 10日 19:26

    > 問題は学生への配慮について政府は何も行動しないまま決定に至ったこと。

    廃止を決めたのは経団連なんだから、政府を責めるのはお門違いだな。
    それに、経団連に加盟していない外資系やIT系はやりたい放題で、就活ルールが有名無実化していたのだから、廃止はやむおえない。
    政府は中小企業が不利にならないように何かしらのルールを設けると思うが、通年採用など就活についても、大学入試同様にグローバルスタンダードになっていくんだろうな。

  7. 【5143739】 投稿者: 川谷  (ID:GWXY11TFId.) 投稿日時:2018年 10月 10日 19:56

    菅は直ぐに総理の発言の修正を支持したよ。
    麻生も追従したから取り返し付かなくなった。

  8. 【5143802】 投稿者: 官房長  (ID:3XvghwKmTlk) 投稿日時:2018年 10月 10日 20:46

    学生に必要なのは給付型奨学金の拡充。
    要らない大学に国費をかけるのではなく、優秀でやる気のある学生が金銭的理由から進学の選択肢が減らないようにする事が大事。
    抑制ではなく支援に力を入れてくれよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す