最終更新:

5825
Comment

【4906550】中学受験に大きな影響あり!地方創世って?

投稿者: 意義あり   (ID:UQ5OU2l8o/2) 投稿日時:2018年 02月 28日 17:22

内閣官房の地方創世により教育が大きく歪められていると思います。
早稲田は2年間で合格者数半分に…。
本当に地方創世って教育を歪めるほどのスピードで行わないといけないものでしょうか?
東京都は2月に反対の緊急提言を出しましたが、本日の国会でも強行していくことを明言した政府。
教育の観点から合格者数を減らすならわかるけれど、「地方創世のため」で跡付けの理由というのはおかしいと思います。

中学受験はこれから早慶附属校を中心に、附属校の人気が大幅に高まるでしょうが、将来の日本にとって大きなマイナスとなると感じます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5198280】 投稿者: 何か問題があるの?  (ID:dWNZMs4cE0.) 投稿日時:2018年 11月 22日 09:19

    教育って何か理解してる?
    偏差値とは関係ないんだぞ。

  2. 【5199017】 投稿者: ハロウィン  (ID:I4stJqRogLA) 投稿日時:2018年 11月 22日 21:23

    お馬鹿大学新規に作らずとも、教育のやり直しなら高校からできますけど。

  3. 【5199578】 投稿者: 前衛党  (ID:PNLI1N0bp9A) 投稿日時:2018年 11月 23日 11:31

    ところで、私は地方大学の経済的側面からの「淘汰」には賛成できない。そういった経済合理的な視点での発想は、教育分野では弊害が大きいと考えるからだ。まして、大学で町興しなど、的外れも甚だしい。大学と工場誘致とは本質が異なる。ゆえに、大学をして単純に「赤字」「Fランク」とのラベリングで以て切り捨てるべきではない。

    とりわけ憲法が保障する教育を受ける権利は、地方で学ぶ方々にもあまねく保障されねばならない。たとえ、有名大学と比べ相対的に貧弱な図書館しか持ち得なくとも、専門分野に限ればその厚みは地元公共図書館が比肩しうるものではなかろう。また、それが地域の方々の知的利便にもなっているはずだ。

    ―沖縄の例を見るまでもなく―地域問題を考察・解決のための知の拠点としての大学の有する存在意義は大きい。私の関わる大学にも沖縄の某大学から来た現役学生が学んでいる(大学院の授業にも自主的に参加している)。彼の語る事実には「現地」ならではの説得力を感じる。学ぶことも多かった。地方大学生であったことの強みであろうか。その彼も、来春からは東京で正式な院生としての研究生活をスタートさせる。地方での実体験が励みになるはずである。

  4. 【5199684】 投稿者: 根本がおかしい  (ID:MTzMy3wglKI) 投稿日時:2018年 11月 23日 13:45

    東京の学校を抑制してしまえ!

    そうしたら、溢れた学生は地方に行くようになるだろう

    学生が地方に来れば、地方の景気は良くなる

    地方創生

    このロジックは成り立っていないのでは?

  5. 【5199801】 投稿者: 失笑  (ID:bWmO7Ij483E) 投稿日時:2018年 11月 23日 15:48

    若者を犠牲にする地方創生なんて失笑ですね。

  6. 【5200083】 投稿者: 38℃  (ID:ZBBUYT9LMjw) 投稿日時:2018年 11月 23日 19:32

    はい、もちろん若者がが犠牲になる筈はなく(失笑)、
    若者が将来の日本の国造りをするための、施策面からの支援です。

         

  7. 【5201422】 投稿者: 斬  (ID:nW3WFBmvggw) 投稿日時:2018年 11月 24日 20:28

    学校破壊政策だから地方創生という名の23区規制はやめて

  8. 【5202554】 投稿者: マナサス  (ID:dPaDV/tCdi.) 投稿日時:2018年 11月 25日 16:21

    大阪万博で、大阪の私立は関西圏で人気が高まりそうですね。
    立命館をターゲットにした地方創生とか意味がなかったのではないかと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す