最終更新:

5825
Comment

【4906550】中学受験に大きな影響あり!地方創世って?

投稿者: 意義あり   (ID:UQ5OU2l8o/2) 投稿日時:2018年 02月 28日 17:22

内閣官房の地方創世により教育が大きく歪められていると思います。
早稲田は2年間で合格者数半分に…。
本当に地方創世って教育を歪めるほどのスピードで行わないといけないものでしょうか?
東京都は2月に反対の緊急提言を出しましたが、本日の国会でも強行していくことを明言した政府。
教育の観点から合格者数を減らすならわかるけれど、「地方創世のため」で跡付けの理由というのはおかしいと思います。

中学受験はこれから早慶附属校を中心に、附属校の人気が大幅に高まるでしょうが、将来の日本にとって大きなマイナスとなると感じます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4955225】 投稿者: 比較不能  (ID:e5VqbqtgUGc) 投稿日時:2018年 04月 07日 15:14

    >慶應医や慈恵医などを別にすれば、偏差値は早稲田理工と変わらず。

    早稲田理工は辞退者が多く予備校偏差値よりずっと下の偏差値で合格するから、比べられないよ。

  2. 【4955233】 投稿者: 解説を  (ID:IfeOmuG/rUk) 投稿日時:2018年 04月 07日 15:19

    >早稲田理工は辞退者が多く予備校偏差値よりずっと下の偏差値で合格するから、比べられないよ。

    ごめんなさい、どうしても意味がよくわからないです。

  3. 【4955268】 投稿者: 偏差値  (ID:9y/MEVV8QJg) 投稿日時:2018年 04月 07日 16:02

    偏差値   75  70  65  60  55  50  45  40  35
    合格者   28  25  23  20  18  15  10   5   3
    不合格者  0   5  10   20  25  30  35  40  45

    偏差値60


    辞退率が約70%なら、偏差値60以上者は辞退

    辞退率が約50%なら、偏差値65以上者が辞退




     

  4. 【4955277】 投稿者: 偏差値  (ID:9y/MEVV8QJg) 投稿日時:2018年 04月 07日 16:17

    偏差値   75  70  65  60  55  50  45  40  35
    合格者   28  25  23  20  18  15  10   5   3
    不合格者  0   5  10   20  25  30  35  40  45

    偏差値60


    辞退率が約70%なら、偏差値60以上者は辞退

    辞退率が約50%なら、偏差値65以上者が辞退

    これに定員数の違いが加われば、例えば「偏差値30」でも合格者を出す場合も出てくる。


    予備校の偏差値は単に合否50%ラインというだけのことで、実際は辞退者を見込んでずっと下の偏差値層も合格させることになる。

  5. 【4955332】 投稿者: バラード  (ID:bNMdMJpPKXw) 投稿日時:2018年 04月 07日 17:17

    これ解説は偏差値さまの書かれているとおりかなと思いますが。
    実際早稲田理工系(学部で若干違いますが)、模試では75-55くらいの受験者で、65くらいで合格不合格半々くらい。

    70以上で、東大東工大合格者は抜ける、65で合格でも慶応あたりで抜ける。
    60前後だと合格したらラッキーで進学する人多い、55以下だとほとんど合格者がいない。というのが実態だと思います。

  6. 【4955934】 投稿者: 何か問題があるの?  (ID:6V04v9uEhsQ) 投稿日時:2018年 04月 08日 09:20

    学生の本分は勉強なのに、遊びやバイトをメインにしようとするから大都市に集中する。ならば欧米のように1日6時間程度勉強しなければついていけないようにすればいい。学校と自宅の往復しかしない生活ならば、大学が地方や田舎にあっても学生はほとんど困らない。就職の際には大都市へ出て行ってしまうかもしれないが、大都市で生まれ育っても一生に一回くらいは地方や田舎に住んで、視野を広げてもらいたい。

  7. 【4955990】 投稿者: 極端なことを、、、、  (ID:Tv5jXmxx4Yk) 投稿日時:2018年 04月 08日 10:22

    そんな単純に上から抜けていくわけないだろう。
    東大と併願している場合、偏差値65でもかなり多くが落ちるわけだから。落ちたら早稲田という者は多い。
    慶應に抜けるといっても、地理的伝統的(理工は以前は早稲田が上)要因で早稲田を選ぶ者は多い。
    開成からの進学者などがいい例。

  8. 【4955996】 投稿者: 元々  (ID:3K1QQ4NXFVI) 投稿日時:2018年 04月 08日 10:31

    >東大と併願している場合、偏差値65でもかなり多くが落ちるわけだから。落ちたら早稲田という者は多い。


    話がズレてる。
    受験者が同じ構成でも辞退率や定員数の加減で、真の偏差値なんて変わっていう話だろ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す