最終更新:

5825
Comment

【4906550】中学受験に大きな影響あり!地方創世って?

投稿者: 意義あり   (ID:UQ5OU2l8o/2) 投稿日時:2018年 02月 28日 17:22

内閣官房の地方創世により教育が大きく歪められていると思います。
早稲田は2年間で合格者数半分に…。
本当に地方創世って教育を歪めるほどのスピードで行わないといけないものでしょうか?
東京都は2月に反対の緊急提言を出しましたが、本日の国会でも強行していくことを明言した政府。
教育の観点から合格者数を減らすならわかるけれど、「地方創世のため」で跡付けの理由というのはおかしいと思います。

中学受験はこれから早慶附属校を中心に、附属校の人気が大幅に高まるでしょうが、将来の日本にとって大きなマイナスとなると感じます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5304610】 投稿者: メロン記念日  (ID:iAUbJTCt1Fk) 投稿日時:2019年 02月 09日 00:14

    何故に学生を地方に行かせたがるのですかね。
    学生が安心して勉強できる環境を整えるのが「人づくり革命」じゃないの?
    目的が地方創生では学生は地方には行かないよ。
    当然のことです。

  2. 【5304617】 投稿者: 何か問題があるの?  (ID:cbyh8K2fzKI) 投稿日時:2019年 02月 09日 00:21

    誘惑や騒音のある都会よりも、緑豊かな自然に囲まれた田舎の方が、安心かつ集中して勉強に専念できると思うが。

  3. 【5304622】 投稿者: 現実逃避かな  (ID:qaHpLYQUyXo) 投稿日時:2019年 02月 09日 00:22

    就活ルール撤廃に舵をきったのは、大学にも自由競争を取り入れるといことと同じなんだよね。
    学生は企業の近くの大学を選ぶようになります。
    インターンで就職先を決めた学生は7割。
    地方にいたらインターンの機会を失う。
    現実を見たら23区大規制で東京から地方へ学生の流れを作るというのが実に机上の空論なのか分かるだろう。
    流れは起きない、効果はない。
    無駄なくだらない政策。

  4. 【5304627】 投稿者: 38℃  (ID:mTHTdTtcZjg) 投稿日時:2019年 02月 09日 00:24

    一体どこに、東京の学生を強制的に地方に行かせる制度があるというのですか?

    地方創生は、地方の魅力を高め、自然に東京⇔地方間の人の移動が生まれるような社会を目指しているのですよ。

    目的とそれを達成する前と後の姿を、ごっちゃにして捉えていますよ。

    今一度、整理して考えてみてください。

      

  5. 【5304628】 投稿者: 亜子  (ID:qaHpLYQUyXo) 投稿日時:2019年 02月 09日 00:25

    個人の自由。
    自宅から通いたい学生の方が圧倒的に多い。
    そう思うなら貴方がもっともっと田舎に引っ越すべき。そして、田舎を創生して下さい。

  6. 【5304631】 投稿者: 田原  (ID:S0nCIhmT1mw) 投稿日時:2019年 02月 09日 00:27

    なら23区抑制は必要ないですね。

  7. 【5304633】 投稿者: ははは  (ID:CtCVb5thej2) 投稿日時:2019年 02月 09日 00:28

    チミの一族がもっと奥地に行けばいいのですよ。

  8. 【5304642】 投稿者: 38℃  (ID:mTHTdTtcZjg) 投稿日時:2019年 02月 09日 00:39

    23区大学定員抑制策は、即効薬ではなく直接的にではなくても長期的に東京一極集中の是正と地方創生を側面サポートする有効な手段です。

    また、東京圏の人口増にもかかわらず個人当たり生産が頭打ちになっているのは、低コストサービスに携わる人が増えているから。東京圏が日本の一極である以上、高度先進化は当然の目標となります。
    23区大学定員抑制策は、総定員を維持して、旧態で社会ニーズの低い学部学科をニーズの高い高度先進的な学部学科に置き換えることも意図するものでもあります。

    今後、定員を増やすことは有りません。

    社会は変わっているのです。上手く適応して生きていきましょう。

         

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す