最終更新:

5825
Comment

【4906550】中学受験に大きな影響あり!地方創世って?

投稿者: 意義あり   (ID:UQ5OU2l8o/2) 投稿日時:2018年 02月 28日 17:22

内閣官房の地方創世により教育が大きく歪められていると思います。
早稲田は2年間で合格者数半分に…。
本当に地方創世って教育を歪めるほどのスピードで行わないといけないものでしょうか?
東京都は2月に反対の緊急提言を出しましたが、本日の国会でも強行していくことを明言した政府。
教育の観点から合格者数を減らすならわかるけれど、「地方創世のため」で跡付けの理由というのはおかしいと思います。

中学受験はこれから早慶附属校を中心に、附属校の人気が大幅に高まるでしょうが、将来の日本にとって大きなマイナスとなると感じます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5316102】 投稿者: お気の毒に  (ID:Fmw4VTW131Y) 投稿日時:2019年 02月 14日 23:45

    君でしょう。。。君には判断出来ない。
    知らないものは、理解できないですものね。
    恥をかいても分からなければ恥ずかしくない。
    でも可愛そう。
    自分が理解できないものは要らない。社会から見たらあなたの方が要らない人。

  2. 【5316190】 投稿者: 何か問題があるの?  (ID:cbyh8K2fzKI) 投稿日時:2019年 02月 15日 00:46

    反論できないとそうやって逃げていくのは、いつものパターンだな。

  3. 【5318390】 投稿者: 食べろう  (ID:eTSnfmlevvo) 投稿日時:2019年 02月 16日 10:31

    え?誰に言ってんの?

  4. 【5318470】 投稿者: 38℃  (ID:mTHTdTtcZjg) 投稿日時:2019年 02月 16日 11:20

    今週、日経のコラムに次のような評論が掲載された。

    「東京 大学進学低下を考える」

    (前段)
    2016年から3年連続で全国の現役大学進学率が最高水準で変わらない中で、地方で地元大学進学と国公立大の合格者が増える一方、東京の私大の合格者数と現役大学進学率は下がっている。私大の定員を徐々に厳格化し合格者を絞り込む政策の影響だ。
    状況は今年も同じで、対策としては受験校を増やすが競争率は上がる。勢い安全志向が高まり、入れる大学に推薦で進学する例が増えた。「その分挑戦意欲がそがれている」と見る目もある。
    東京23区は今後10年定員抑制が続く。「大人の都合で進学機会が狭められている」との指摘もある。

    (後段)
    もっとも、大学進学率の低下はAIで仕事が変容する時代に多様な進路を考えるキッカケになるとの認識も東京都にはある。都の新しい教育ビジョンはITの素養と国際感覚を磨くことを重視。ITで起業するなど進路の選択肢を広げようとする狙いがある。そのような将来を見据えた教育に取り組む学校と学生は「ネットを使いこなし、AIに出来ない、人間がやるべきことを見つける」ことを共有している。

    ➔ 前段は大学定員抑制策により起きた影響
      後段は大学定員抑制策により変えていく将来社会に関するビジョン
    つまり前段での状況変化を認識しつつ、変化に対応しないような思考停止に陥るのではなく、後段のように将来を見据えてよく考えアクションを取りましょう、というメッセージでもありました。正にそれこそが東京そして地方を含めた日本のよりよい社会を維持持続する原動力なのです。
    前段に留まり不平不満を述べるだけでは思考停止と同じ。
    皆さん、前段を認識したうえで後段のように将来の社会に自分を投影しビジョンを持ってアクションを取る思考をしましょう。変化する社会の中で、将来、より人間らしく仕事をして生きていくための知恵が問われています。

       

  5. 【5318483】 投稿者: 泣く泣く  (ID:OmUDZJBdMUM) 投稿日時:2019年 02月 16日 11:28

    潰れそうな私学の救済が本当の目的だったのでしょう。
    本来は、大学の講師や研究レベルなどを先に引き上げてから生徒を誘導するべきなんですよ。
    教授も他大学では引き受けられないような天下りキャリアだったり、見れたもんじゃない。
    学生が行くことで教育力も上がると考えているなら、それまでの学生は生贄に過ぎない。

  6. 【5318504】 投稿者: 38℃  (ID:mTHTdTtcZjg) 投稿日時:2019年 02月 16日 11:41

    地方国公立大学は、生き残りをかけて連携や統合を進めています。
    学生の集まらない地方私学は10年内に生き残りの対応を取らなければ廃校となるでしょう。実際、地方大学経営者はそういう危機感を持っていましたよ。

    大学は東京でも地方でも将来の少子化や社会の変革に適応するために再編を進めています。教育に携わる当事者は、決して不平不満を吐いて泣くことに終始するような思考停止の陥るのではなく、将来を見据えて生き残りのためにどう変わっていくかを真剣に考えていきましょう。

      

  7. 【5319210】 投稿者: だったら  (ID:QBRZgJXwx2U) 投稿日時:2019年 02月 16日 19:40

    地方創生になりませんね。

  8. 【5319218】 投稿者: 能力評価  (ID:hIr7YwlAGuE) 投稿日時:2019年 02月 16日 19:44

    地方からも反対されているし、効果が疑問だと言われているものを、続ける必要ないのだよ。
    ただ評価に影響でるから意固地になっているだけ。
    とっとと内閣府職員の能力評価「D」にして、キチンと効果がある政策をした方が良い。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す