最終更新:

619
Comment

【4906738】東京限定 公立中学を避けた理由

投稿者: 2人目で悩む保護者   (ID:fpuNh8eALos) 投稿日時:2018年 02月 28日 20:09

1人目、Y55 私立中学在学中。2人目をどうするか悩んでいます。"公立中学からトップ校に行けばいい"という話は聞き飽きました。書き込まないでください。うちは、xxの理由で公立中学を避けました。という話を聞かせてください。都立中学も歓迎です。よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 11 / 78

  1. 【4909154】 投稿者: 内申力  (ID:BWO5IOhCM7M) 投稿日時:2018年 03月 02日 13:30

    内申で高い評価を得る力って、エデュでは悪のように言われるけど、世の中を渡っていく上での武器のひとつだと思う。
    社会に出れば、純粋な学力より、人に好かれるスキルの方が役に立ったりしませんか?(職種にもよるけど)
    もちろん人に好かれても頭スカスカじゃダメだけど。だから学力プラス内申力の総合力が大事かな。そういう意味では、公立高校の入試というのは社会の縮図なのかもしれませんね。

  2. 【4909155】 投稿者: バラード  (ID:csLUf9DwGUc) 投稿日時:2018年 03月 02日 13:30

    公立高校入試に内申のウェイトがあるので、私立へとはよく言われますが、実際は98-99%の人は、学力と内申とは比例リンクしてます。

    ただし公立中は、学校差があるので難関公立高校はウェイトが多くても3-2割程度で、これも4.5と4.8では1000点満点で10点も変わらない程度だと思います。
    神奈川にはまだ内申見ない1割枠がありますが、都立でこれやめたのは、結局99%くらいは同じ生徒が合格しているとのこと(教育委員会より)。
    理論上、内申はオール3で学力試験は480/500はありえますが、実際にはないということだと思います。

    公立中の5科の定期テストで460点以上とってる層、430点とってる層、400点以上層でだいたい受けられる高校グループ決まってきますし。
    あとは、都内なら独自問題の対応力、神奈川なら特色対応で合否はわかれます。

    公立高校は進学指導重点校などで、グルーピングされる(公立中や塾で)ことが多いですが、都立は日比谷、西、国立の3校のみトップ校(一番手)とするか、戸山以下4校加えて7校をトップ校とするかによって、三番手グループは大きく変わります。

  3. 【4909217】 投稿者: よくわからない  (ID:ClrN307.lgY) 投稿日時:2018年 03月 02日 14:29

    >都内であればよっぽど荒れていなければ
    >「公立が嫌」なのは親子共に見栄っ張りだから
    >なのでは?

    を書かせて頂いたものです。


    「この私立に通わせたい」ならわかるけど、「公立はダメだから私立」って消去法での選択がよくわからない。Y50代って「どこでも良いから私立」では?そうだとすれば親の見栄だと思うよ。

    中堅私立に行っても、教諭も、集まる生徒も中流じゃない?それより、都内一等地に住んで、上流な家庭の子供と静かに公立中生活を送った方がメリット多い気がします。

    少なくてもそういうこと考えて、住む場所を選び、受験させましたよ。家庭それぞれの方針だろうけど、我が家ではY60以下に行かせたい(行きたい学校なく)ところなかったです。

    公立のダメな理由を探すより、この私立に行かせたい。が大事だと思います。前者の考え方だといつまでたっても親も子も中流…少ないリソース(時間やお金など)を無駄使いして疲弊するだけです。

  4. 【4909234】 投稿者: バラードさんのレス  (ID:qkxOfprapKM) 投稿日時:2018年 03月 02日 14:40

    都立で1割枠をやめた背景。
    思い出しました。確かに私も何かでそのように読んだ記憶があります。

    ということは、内申美人は現実的にはほとんど存在しない、と。
    環境はもちろんだけど、大学進学を考えても
    経済的に許すなら、やはり私立ということになりますかね?
    経済面以外で、公立の方が良いケースというのが、
    どうにも想像できなくて。

  5. 【4909236】 投稿者: 青  (ID:tqQMl5kTtiI) 投稿日時:2018年 03月 02日 14:42

    なんだかちょっと荒れてきてません?
    公立に合う子ってどんな子だろうか。都内だと、バリバリの下町育ち、葛飾区、台東区、江戸川区、江東区など…。東京育ちでも、この辺りのエリアで無ければ分からない下町人情はまだまだ溢れていますよ?
    言葉も江戸っ子だいと言われる江戸弁。
    少し古いけども虎さんなんかがいい意味で分かり易かったりするかも。アニメではこち亀。
    風情なんかも、趣があって、魚屋のおじさんから、八百屋、米屋とまあ親切です。千代田区中央区もある意味下町に入るのであろうけどね。もう少し伸ばすと、港区渋谷区。
    若い芸能人だと、もこみちくん、出身が渋谷区で公立出身。良く渋谷と代官山は地元の友達と…。広尾も良く行く。なんか言ってたり。
    松坂選手は、江東区出身で、地元が盛り上げてましたね。
    セレブだと、森泉さん、慶応幼稚舎出身で、港区出身。
    亡くなった安岡力也さんは、深川八幡宮のお神輿を毎年夏に担いでいました。
    梅宮辰夫さんは、私立小学校大好きですね。
    実際には、下町っこも、結構な数で小学校から私立に行く子(それも伝統校)が多いのもたしかです。
    下町地区だと、人情溢れてる感じで、公立は子供たちにとって、楽しいんだろうなあ。と
    感じさせられるところは多いですよ。私立にいってても、ご近所の公立の子と仲良くしている地元の子は割と多いです。

    上記に書いた芸能人も、割ととっつき易い方々では?

  6. 【4909241】 投稿者: ??  (ID:PJQLHlFAbQE) 投稿日時:2018年 03月 02日 14:47

    都内一等地の上流な家庭は小学校はともかく公立中学へは殆ど行きませんが…

  7. 【4909243】 投稿者: 内申美人  (ID:i0Hxw7qCTuQ) 投稿日時:2018年 03月 02日 14:50

    内申美人がいないなら、内申不美人もいないはずなんだけどね。
    内申が不安は理由にならなくなるし、テストが良かったのに成績が悪いのはレアケースってことになる。
    それならそれでいいけど。

  8. 【4909259】 投稿者: 青  (ID:tqQMl5kTtiI) 投稿日時:2018年 03月 02日 15:03

    逆に立地が良いエリア・特に渋谷区港区民だと公立の子達はすごくオシャレ。
    昔大手塾に通っていた時に、仲良く、お洒落な印象の子達がこのエリアに通っている公立の子達でした。この辺りの公立の子達は、私立同様に、制服の着こなしがお洒落で自由が効くこと。例としては革靴O、腕時計O、かばん指定なし、靴下指定なし。港区でレベルが一番と言われる公立中学は女子の制服も可愛く、何処かの私立かと思うほどです。
    また校舎もとてもきれいです。話をしてても、ハイソな子が多かったかな〜。
    自宅も、「おおーすごいお金持ち!」とおもさせられる人がたくさんいました。(特に港区の子達。) 公立の子達で、ここ迄凄いとは思いませんでしたね。
    これは、場所柄かな?
    ご兄弟のどちらかが名門校に中学からと言う人が多かったのも印象の1つですが、みなさんそれなりに、国立とか、大学附属などに進学しています。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す