最終更新:

619
Comment

【4906738】東京限定 公立中学を避けた理由

投稿者: 2人目で悩む保護者   (ID:fpuNh8eALos) 投稿日時:2018年 02月 28日 20:09

1人目、Y55 私立中学在学中。2人目をどうするか悩んでいます。"公立中学からトップ校に行けばいい"という話は聞き飽きました。書き込まないでください。うちは、xxの理由で公立中学を避けました。という話を聞かせてください。都立中学も歓迎です。よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 23 / 78

  1. 【4984048】 投稿者: 基本的に  (ID:OhlBKdtMgsQ) 投稿日時:2018年 05月 06日 00:28

    出てくる理由って、本当にこんなのばかり。

    小学生より自我が強く肉体的精神的にも変化が大きな中学生こそ、受験させないで自由に過ごした方が良いと思うんですよね。

    少数派云々も多数派が正義、多数派が正しい訳じゃないから無意味だし。
    多様性を経験する云々も、大人になってからじゃ対応できないのかって話だし。ぶっちゃけ様々な社会階層の人となんか付き合わないっての。それぞれのコミュニティ内でほとんどの話が完結してるし。
    費用が気になるなら公立中高一貫校もあるんだから受検を止める理由にならないし。

    結局、そもそも諦めてるから受験しないだけで、能力あるなら受験しない方が良い理由なんて何も無いと思います。

  2. 【4984049】 投稿者: 公立主義?  (ID:AQcY/6Spr4I) 投稿日時:2018年 05月 06日 00:33

    何だか変な方向に話が行っているようですが、公立中に行く人の殆どは、主義主張があってそうしているわけではないと思います。
    私立に行く理由(公立を回避する理由)がないというだけでしょう。

  3. 【4984123】 投稿者: 公立小学校と公立中学  (ID:O/o3fiStzR2) 投稿日時:2018年 05月 06日 04:29

    金持ちやエリート層はまずレベルを問わず私立中学に抜けます。公立中学にいたとしたらそれは受験失敗ということですよ。高校受験リベンジはほとんどないと思います。公立小学校では意外に富裕層はいるのですが、公立中学では富裕層は減るので逆に目立ちます。

  4. 【4984147】 投稿者: 大変  (ID:sQFmGSe5joY) 投稿日時:2018年 05月 06日 06:03

    地元公立中学の生活があまりに大変。
    朝練→授業→部活→帰宅→ダッシュで塾→10時に帰宅の繰り返し。
    そして授業は塾なしに子に合わせる→分かっているから退屈→寝る→評価下がる→内申悪い。
    塾で頑張っていてもこんな子がいっぱいいた。
    (公立中学の先生も人間。自分の授業に食らいついてくれる子の方が可愛いでしょうね)

    そもそもこんな生活効率悪くないですか?
    特に分かっている事を一から聞かなくちゃいけない授業は結構辛いと思います。
    まだまだ、伸び盛りの多感な時期だからこそ、同じような学力の子と学んだ方がいいような気がしますけど。

    そして、公立中学だから改革はする事もないでしょうし、多分これで良いと先生達も思っているような気がします。

  5. 【4984174】 投稿者: そうそう  (ID:ovoRqZhVhFM) 投稿日時:2018年 05月 06日 07:34

    大抵が私立なんてはじめから考えたことないだけ。
    ローンや大学のことは考えても高校までは公立でしょ普通はってのが一般論。一般人はそんな余裕ないよ…

    ただ一定レベル以上になると面白いくらいに公立中学はいないね。見たことない。小学校は相当な金持ちでも公立ってこともあるけど中学は本当に見ないわ。

  6. 【4984179】 投稿者: 選択  (ID:5owhJrFGobg) 投稿日時:2018年 05月 06日 07:44

    東京は中受率約3割、もっと高い地域も珍しくなく、ここまで増えると特別なことではなくなります。むしろ、大学進学が視野に入る家庭に限ると、中学受験する方がメジャー、地元公立中学進学がマイナーかも。

    だから、理由がなければ地元公立、地元公立(高校受験)回避したいから中受ではなく、地元公立、越境公立、受験の必要な国公私立、どこの中学に進むのが良いか、チャレンジしてダメなら地元公立、という選択も含めて、12歳で選択する時代になりつつあるように感じます。

    小学校は中受率約4割で子どもの友人に限れば地元中に進学したのは1人だけでしたが、絶対回避はうちだけでした。(地元中が第何志望相当になるかは人それぞれ)

    うちが回避した理由は、3年ごとに頑張る気になれないと本人が言うからでした。近くに親子で通っても良いと思える安全校があったことも大きいです。
    でも、希望校に進学できたから良いのですが、後から3年後に大学付属高を受けて受験終了いう手を知り、思いつかなかった!それなら頑張れたかも、と、思いました。

  7. 【4984196】 投稿者: 共働きだと  (ID:osx81aXP/Dc) 投稿日時:2018年 05月 06日 08:11

    >金持ちやエリート層はまずレベルを問わず私立中学に抜けます。公立中学にいたとしたらそれは受験失敗ということですよ。

    周り見てると、母親が高学歴で共働きの場合は公立中も結構いる。仕事のために中受の勉強のサポートができない(実際には、子供がある程度優秀なら共働きでも何とかなるのだが、「共働きだと中受は無理」と思っている人は結構いる)のと、地頭に自信があるというのが理由。そういう子は例外なくトップ高校から親と同レベルの大学へ進学してる。

  8. 【4984199】 投稿者: 色々  (ID:BOxqAVQ1m2.) 投稿日時:2018年 05月 06日 08:14

    地方から出てきてマンションローンでいっぱいという人は母バリキャリでも大抵そうよ。お金と時間に余裕があるかどうか

    親が近くにいたり家の負担がないか軽い(相続持ち家かマンション既に購入)場合は中受や小受が普通では?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す