最終更新:

1828
Comment

【4916596】新基準 早慶附属が最上位に

投稿者: 革命   (ID:ckSnYMR9Vbs) 投稿日時:2018年 03月 07日 23:18

政府の役に立たない政策の為に、早稲田大学合格者数は半分に減らされた。
これだけ大学受験が厳しいと、将来的には附属、系列校の偏差値が上がり最上位校の序列も変わるであろう。
今後に中学受験の家庭は、附属、系列校を第一選択とした方がいい状況へ数年内に変わっていく。

早慶附属 > 開成 筑駒 桜蔭

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5936667】 投稿者: 数1Aのみでは、意味がない  (ID:jUbXFMb4CXM) 投稿日時:2020年 07月 07日 20:39

    ー早稲田政経学部が数学必修化に踏み切る真意より(抜粋)ーーーーーーーーー
    (2018年7月22日 5時0分 東洋経済オンライン )

    ◆駿台教育研究所進学情報事業部の石原賢一部長は、「私大文系だけを受ける層の選択肢から早稲田政経は外れるだろう」と、今後同学部の受験者が減少するとみる。そのうえで、石原氏は「国公立大学受験者にとって数学Ⅰ・Aは決して難しくない。早稲田政経は国公立大学志望者の併願先になっていくのではないか」と受験者層の変化を予測する。

    こうした見方に対し、早稲田大学政治経済学術院長(政治経済学部長)の須賀晃一教授は「数学を多用する経済学はもちろん、政治学でも統計・数理分析など数学が求められている分野が増えており、数学的なロジックに慣れ親しみ続けてほしい」と数学必須化に込めた狙いを解説する。

    経済学科の複数の教授は「ミクロ経済学の必修講義では数学ができない人が多くて、約4割の学生が再履修することもある。やるなら数学Ⅱ・Bまでを必須化すべき」と話す。逆に、政治学科の一部の教員からは「数学を必須化することで絶対に早稲田の政経にいきたいという受験者がいなくなるのでは」と、伝統や独自色が薄まることを懸念する声もある。

  2. 【5936762】 投稿者: 残念です  (ID:.gNxYOyJG2U) 投稿日時:2020年 07月 07日 21:55

    >今年だけでなくほとんどの国立は毎年連続して減少してますよ

    どうすれば国立大受験者増えると思いますか?

  3. 【5936780】 投稿者: 数弱も英弱も  (ID:mZyJfDsUmWw) 投稿日時:2020年 07月 07日 22:06

    ◆ 早稲田大学 英語レベル分け

    ーーーーTOEICーーーーWeTEC(早稲田テスト)
    初級ーー280~470ーーー354~524
    準中級ー470~550ーーー524~595
    中級ーー550~610ーーー595~648
    準上級ー610~730ーーー648~755
    上級ーー730以上ーーーー750以上




    倍率が高くても、学力の問題あり

  4. 【5936812】 投稿者: まあ  (ID:0gU7ABsIBIw) 投稿日時:2020年 07月 07日 22:27

    国立大が人気のない原因は何だと思われますか?

  5. 【5936827】 投稿者: 私大専願  (ID:IIgDlZzCxPM) 投稿日時:2020年 07月 07日 22:34

    数学落ちこぼれで、センター5教科受験が出来ない人が多いから。

  6. 【5936851】 投稿者: 国家戦略会議  (ID:IMZDuETiiwc) 投稿日時:2020年 07月 07日 22:50

    国立大の運営費交付金(税金)は法人化後16年で20%削減されている。その影響で研究力・競争力が着実に落ちている。で、その穴埋めを授業料値上げで入学者の親に回すと。これ、財務省の圧力なんだよね。国の教育とか未来を一番考えていないのが財務省。国立大は瀕死状態だよ。

  7. 【5936879】 投稿者: 私大トップでさえ  (ID:N3WB2u1paDo) 投稿日時:2020年 07月 07日 23:16

    ◆ 55歳の早大院生・いとうまい子、東大で予防医学を共同研究中


    「早大の所属ゼミに博士課程がなかったので、もう1つ勉強していた予防医学の流れから、老科学の教室に入りました。なかなか自分の研究が進まないので、東大の研究室で、マウスの解剖をしたり、遺伝子発言細胞を研究したりしているんです。結果的に、ロボット以外の研究も始められて、おもしろい方向に進んでいます」





    早稲田の所属ゼミでは、研究が出来ず、
    他大学に行くしかない。

    一事が万事、早稲田の研究環境は貧弱と言わざるを得ない。

  8. 【5937326】 投稿者: バラード  (ID:/lvg2puSa16) 投稿日時:2020年 07月 08日 11:12

    景気の変動によって多少私立国立公立志向の変化はあると思いますが。
    全般に、私立が人気か国立人気かは、異なると思います。

    実績出して(就職でも資格でも研究でも)OBOGが活躍して、新しい道切り開いていけるような人材育成しているような大学学部は必然的に人も集まり、さらにもともと優秀な受験生が受けに来るので当然難関になる、ということ。

    ですから、私立国立ではなく、どこの大学、学部、さらに院の研究室ではという順になってくるのではと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す