最終更新:

1826
Comment

【4916596】新基準 早慶附属が最上位に

投稿者: 革命   (ID:ckSnYMR9Vbs) 投稿日時:2018年 03月 07日 23:18

政府の役に立たない政策の為に、早稲田大学合格者数は半分に減らされた。
これだけ大学受験が厳しいと、将来的には附属、系列校の偏差値が上がり最上位校の序列も変わるであろう。
今後に中学受験の家庭は、附属、系列校を第一選択とした方がいい状況へ数年内に変わっていく。

早慶附属 > 開成 筑駒 桜蔭

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6035609】 投稿者: エデュは  (ID:st5OtzEnTfg) 投稿日時:2020年 09月 29日 14:29

    私大推し、私大宣伝が多いから…
    大学板は国立下げばかりですよ。

    今現在でも旧帝大は強いし、予備校でも難関扱いです。

    どこを上げたいのか読み手がどう感じているでしょうかね。
    変な書き込みを削除したのは賢明です。

  2. 【6035642】 投稿者: そうですね  (ID:Jrcf53oNzsg) 投稿日時:2020年 09月 29日 14:51

    確かに大学版のスレの立て方は異常だね。
    学校比較の板がないから仕方がない部分もあるけど、京大と日大を比較しているのは正直見苦しいね。

  3. 【6035645】 投稿者: 昭和世代?  (ID:AeworkM/w9Y) 投稿日時:2020年 09月 29日 14:54

    >今現在でも旧帝大は強いし、予備校でも難関扱いです。

    今現在でも旧帝大強いってどういう意味?
    予備校が地方旧帝を難関大扱いするのはビジネス上のため。今の受験生なら一橋東工大のほうが難関大だと知っているが一橋東工大でなく地方旧帝を難関大扱いにしないと予備校の地方オフィスに受験生が来てくれないから。ただ地方オフィス存続のためです。

  4. 【6035669】 投稿者: 地方の考え方  (ID:Jrcf53oNzsg) 投稿日時:2020年 09月 29日 15:10

    地方の人ならわかると思うけど、東大京大に届かないなら、次は地元の旧帝大にしてしまうんだよね。難易度は高いけど東工大や一橋大は総合大学ではないし、地域で2番だし。生活費の高い東京に独り暮らししてまで行こうとは思わない。だから、東大と京大を除く旧帝大には、東工大や一橋大クラスの人もいるんだよ。

  5. 【6036216】 投稿者: 田舎の実態  (ID:8kpOEE28gkM) 投稿日時:2020年 09月 29日 23:19

    まだまだ地方はそんなもん。MARCHはもちろん早慶だって、ダブル合格なら迷わず地元の旧帝に進学するのがメジャーな選択。
    田舎の場合、国公立信奉が異様に強くて、明確な序列があるのよ。東大京大→地元の旧帝→地元の国公立→その他の国公立→私大だからな。信大コピペがマジな価値観なのよ。

  6. 【6036241】 投稿者: 田舎でなくても  (ID:oYJlJB2kjCQ) 投稿日時:2020年 09月 29日 23:37

    大学で学ぶ専門知識や大学院で習得する分析・研究スキルが必要な高度専門職を除き、日本の大手企業で普通にサラリーマンをやるだけなら、学歴は早慶の学部で十分です。日本の大手企業は、基本的には、一般人レベルの普通の人達が動かすビジネスだからです。その観点では、それ以上の学歴はあまり意味がないので、コスパが悪くなります。
    しかし、ここで一般人受けする日本の大手企業に就職するという目標に限定せず、様々な世界に自分の力で羽ばたいて行くと言う時には、それより上の学歴は極めて重要になります。地方旧帝大は、特に一般理系と文系のうち法律学、経済学などの理論的内容において、授業のレベルが早慶も含めた私大全体よりかなりレベルが高いです。研究者養成において早慶ですら、私立大学が旧帝大に追いつけないのはこのためです。国際的に専門分野で大きく飛び立つための学問的な発射台としては、地方旧帝大は早慶よりかなり格上です。この観点からは、早慶は英語教育に優れた上智やICUと同程度又は少し下の評価です。
    旧帝大に行ったらガツガツ勉強して世界を目指すのが王道で、早慶に行ったら、ゼミ、体育会やサークル活動で仲間を増やし、コミュ力を磨いて大手日本企業に就職するのが王道です。前者は耐えられる人が少ないので、都会志向の志願者が早慶志望になるのはよく理解出来ます。東京では、勉強が特に出来る難関校の生徒でも、東一工がダメなら滑り止めの早慶というのが普通です。京大や地方旧帝大に行くのは、子供の一人暮らしの負担に耐えられる少し裕福な家庭の勉強好きな子女で東一工を受験するには少し不安な層だけです。

  7. 【6036260】 投稿者: ?  (ID:i9/zQ1m15lY) 投稿日時:2020年 09月 29日 23:58

    >前者は耐えられる人が少ないので、都会志向の志願者が早慶志望になるのはよく理解出来ます。東京では、勉強が特に出来る難関校の生徒でも、東一工がダメなら滑り止めの早慶というのが普通です。


    普通とは言えないかも。東一工が厳しい場合、旧帝大が選択肢になります。医学部の場合は旧帝大以外の国立も。だめなら私大ではなく浪人も普通です。


    >京大や地方旧帝大に行くのは、子供の一人暮らしの負担に耐えられる少し裕福な家庭の勉強好きな子女で東一工を受験するには少し不安な層だけです。

    首都圏から旧帝大は増加傾向だそうです。
    地方では大学進学=下宿となる地域が多いので、裕福云々は違うかもしれません。

    首都圏では東一工の次に旧帝大がきますが、首都圏以外は東大京大の次は、旧帝大、難しければそれ以外の国立。
    首都圏の感覚とは本当に違う。

  8. 【6036874】 投稿者: ママの  (ID:ykbf3wT2Uvk) 投稿日時:2020年 09月 30日 15:44

    >東一工がダメなら滑り止めの早慶というのが普通です。

    知性ヒエラルキーではこれは普通ではなくて、次に旧帝大がくるのが普通だと思うが、意外とママのもとを離れたくないボクワタシが普通に一定数いるとはウスウス感じている。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す