最終更新:

1828
Comment

【4916596】新基準 早慶附属が最上位に

投稿者: 革命   (ID:ckSnYMR9Vbs) 投稿日時:2018年 03月 07日 23:18

政府の役に立たない政策の為に、早稲田大学合格者数は半分に減らされた。
これだけ大学受験が厳しいと、将来的には附属、系列校の偏差値が上がり最上位校の序列も変わるであろう。
今後に中学受験の家庭は、附属、系列校を第一選択とした方がいい状況へ数年内に変わっていく。

早慶附属 > 開成 筑駒 桜蔭

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 11 / 229

  1. 【4917285】 投稿者: 片手落ち、2  (ID:lwOA4f0kmNE) 投稿日時:2018年 03月 08日 13:43

    今、中学受験を視野にいれている子供が大学受験となる時は、18才人口も今より16万人減ります。

    今年の大学受験厳しかったことは理解しましたが、だからといって附属を安易に選ぶのはどうでしょうか?
    勿論、それぞれの家庭の考え方次第ですが、「附属じゃないと将来大変」と一辺倒に推されるのも違和感が。。。

  2. 【4917286】 投稿者: 少子化  (ID:Vfdn8rGEGwU) 投稿日時:2018年 03月 08日 13:45

    そうですね、今後は少子化が加速しますからね。

    ちなみに2017年度に生まれた子供の数は94万人です。

    現在大学一年生がだいたい120万人ですから、26万人減るんですね。18年後は。

  3. 【4917295】 投稿者: 振れ幅  (ID:RKJNzw7n/sc) 投稿日時:2018年 03月 08日 13:57

    上位の大学の卒業生数が減った場合、経済情勢(就職状況)が同じなら、企業は同じだけの募集数を確保するために、学歴フィルターを下げざるをえません。
    ですから、大まかに考えると、どこの大学を卒業したかよりも、その年の卒業生の中でどの程度の立ち位置にあるかだけが重要になると思います。

    その場合、早慶卒であること自体にそれほどの意味はありません。
    うちは子供2人が東大ですが、上の子の就活では東大卒であることの意味はそれほど大きくなく、早慶上位の学生とは”タメ”に近かったようです(それでも何とか勝ち抜きましたが)。

    卒業生数が減ってくると、現在の東大卒生の立場に、早慶卒生が立つだけでしょう。
    数年後には、「東大や早慶を出たのに、マーチと扱いは変わらない」などと言う書き込みがあるかもしれません。
    その程度の違いで、世の中の大きな仕組みは変わらないでしょう。

    このようなスレッドで必要以上に危機感を露わにする方は、ジャーナリスト体質というか、事を大きくして騒ぎたいだけのように見えます。
    おそらく自分は安全なところにいて、旗を振っているだけなのでしょう。

  4. 【4917298】 投稿者: 首都圏集中  (ID:Y/W6oi6MI6s) 投稿日時:2018年 03月 08日 13:59

    でも、首都圏の子供の数は増えていますよ。

  5. 【4917310】 投稿者: その通りです  (ID:.kAL8mY08EQ) 投稿日時:2018年 03月 08日 14:12

    東京の人口は、 2025年までは増加し続け、そのあとはゆっくりと減少に転じるそうです。

  6. 【4917329】 投稿者: とうぜん  (ID:mmznRKLmzrI) 投稿日時:2018年 03月 08日 14:28

    地方の少子化は首都圏よりも猛スピードで進むね。
    経済も縮小していくから首都圏に若者は出ざるをえなくなる。
    地方の大学は崩壊する。

  7. 【4917331】 投稿者: とうぜん  (ID:SMSNP0oOBwA) 投稿日時:2018年 03月 08日 14:31

    東大にも早慶にもいけない開成 筑駒 桜蔭の生徒は地方の国立大学にいってくださいということ

  8. 【4917338】 投稿者: 大学は全国区  (ID:lwOA4f0kmNE) 投稿日時:2018年 03月 08日 14:39

    東京圏(東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県)の学生数、約117万人
    それ以外の学生数、約170万人

    現在、東京圏に約41%の大学(学生)が集まっていることを考えれば、少子化が進み最も影響を受けるのは、これらの大学。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す