最終更新:

1826
Comment

【4916596】新基準 早慶附属が最上位に

投稿者: 革命   (ID:ckSnYMR9Vbs) 投稿日時:2018年 03月 07日 23:18

政府の役に立たない政策の為に、早稲田大学合格者数は半分に減らされた。
これだけ大学受験が厳しいと、将来的には附属、系列校の偏差値が上がり最上位校の序列も変わるであろう。
今後に中学受験の家庭は、附属、系列校を第一選択とした方がいい状況へ数年内に変わっていく。

早慶附属 > 開成 筑駒 桜蔭

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5373757】 投稿者: トップ  (ID:5Cd97C5X6lE) 投稿日時:2019年 03月 25日 12:56

    >トップ層は中受で付属は選ばないので

    今のご時世は、そんな事ないですよ・・
    トップでも早慶考える子、増えてます。
    これからの大学受験の大変さを考えると
    分かる気がします。

  2. 【5373759】 投稿者: その子は  (ID:xouBYQO/JAk) 投稿日時:2019年 03月 25日 12:59

    そのトップはトップじゃない。

  3. 【5373772】 投稿者: 残念ながら  (ID:ToJVQX1Cv16) 投稿日時:2019年 03月 25日 13:10

    早慶進学はトップの下のグループからちらほら出始めますね。女子含めて。
    今年のサピックスでもそうでした。

  4. 【5373805】 投稿者: トップの定義  (ID:8pTVTxhzAUY) 投稿日時:2019年 03月 25日 13:50

    S70なら、附属進学者はほとんどいない。
    S65なら、ちらほらいる。
    S60なら、大勢いる。
    少なくとも女子のトップ層には附属進学者もいるでしょう。
    そうでないと、女子にはトップ校が無いことになってしまう。

  5. 【5373835】 投稿者: 保護者  (ID:ToJVQX1Cv16) 投稿日時:2019年 03月 25日 14:24

    あまりご存知ないようだから教えてあげますね。
    まず、サピックス偏差値の元となる合格力判定テスト全4回平均でS70はほぼ最高値です。全校舎合わせて20名いるかいないかです。これがサピックス生の最終的な持ち偏差値となります。
    この僅かなS70以上の児童はほぼ例外なく筑駒か桜蔭です。
    S65~70未満は女子は数名程度でほぼ間違いなく桜蔭です。たまにJG。男子も十数名で筑駒開成、地域によっては聖光。
    次にS60~65未満ですが、ここでも男子に附属はいません。女子の慶応進学は1名程度で、ほぼ桜蔭JG。
    S55~60未満で普通部や中等部進学者が数名でますが、男子だったら麻布武蔵栄光海城駒東が圧倒的多数であり、女子もJG豊島のほうが進学者は多い。

    これらは各校舎で内部生向けに発表される、合格者ではない進学者のデータです。
    毎年出席してメモをしていますが、ほぼ進学先に変わりありません。旗艦校舎の一つです。

  6. 【5373839】 投稿者: はい?  (ID:3H9vWH9k6pw) 投稿日時:2019年 03月 25日 14:29

    女子のトップ校は桜蔭。
    入試の難易度も段違いで、慶応大学は桜蔭の落ちこぼれが行くところ(医学科以外)。
    中等部は3日入試で、募集が少ないから偏差値高めに出るだけで、1日入試になったら間違いなく桜蔭の下。

  7. 【5373848】 投稿者: バラード  (ID:ZQ9RnMVF9f2) 投稿日時:2019年 03月 25日 14:37

    おそらく男女御三家6校とも、早慶付属もしくは早実、早稲田の併願者はいると思われます。
    あとはトップ校で筑駒は早慶併願少ないかもしれませんが。

    男女ともに、両校合格の時、早慶にも進む人もいます。
    ゆくゆくは東大狙いと決めている人は受けないと思いますが。
    意外と多くはないのではと思います。
    男女御三家学年計1500人として、東大現役で合格は300人ちょっと、浪人含めて400人台でしょう。
    男女御三家からの早慶進学も現浪でたぶん300人台。

    こう見ますと、早慶も結構難しいと思います。

  8. 【5373851】 投稿者: トップの定義  (ID:8pTVTxhzAUY) 投稿日時:2019年 03月 25日 14:39

    おもしろいこと書くね。
    >S55~60未満で普通部や中等部進学者が数名でますが、男子だったら麻布武蔵栄光海城駒東が圧倒的多数であり、女子もJG豊島のほうが進学者は多い。

    そりゃそうだよ。
    慶応中等部とSFC合計で女子の進学者は100人いないんだから、数ではそうなる。
    大事なのは、その100人にトップ層がいるかどうか。
    あと、トップ層の定義もね。
    両校とも女子の80%偏差値が60オーバーなのに、進学者に60オーバーがほとんどいないなんてことあると思う?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す