最終更新:

1828
Comment

【4916596】新基準 早慶附属が最上位に

投稿者: 革命   (ID:ckSnYMR9Vbs) 投稿日時:2018年 03月 07日 23:18

政府の役に立たない政策の為に、早稲田大学合格者数は半分に減らされた。
これだけ大学受験が厳しいと、将来的には附属、系列校の偏差値が上がり最上位校の序列も変わるであろう。
今後に中学受験の家庭は、附属、系列校を第一選択とした方がいい状況へ数年内に変わっていく。

早慶附属 > 開成 筑駒 桜蔭

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 5 / 229

  1. 【4916910】 投稿者: 順当  (ID:39CqPmA6ay2) 投稿日時:2018年 03月 08日 09:02

    >この問題は、早稲田に合格しても蹴って他大学へ行っていまう歩留まり率の予測
    にも原因がある。

    子供が受験するまでは私もそう思っていましたが、早慶志望の受験パターンを知り誤解が解けました。

    大学入試は中受と違い試験から発表までが長いので、合否を知らず受け続けます。
    結果、早慶熱望組ほど多くの学部から重複合格を頂き蹴ることになります。
    うちも慶應3つ、早稲田4つ合格をいただき、そのうち6つは辞退しました。そういう子はたくさんいるので、他大に流れているとは限りません。

  2. 【4916917】 投稿者: それは昔の話  (ID:SMSNP0oOBwA) 投稿日時:2018年 03月 08日 09:07

    慶應3つ、早稲田4つ合格をいただき、そのうち6つは辞退しました。そういう子はたくさんいるので、他大に流れているとは限りません。

    ↑こういう時代は終わりつつあるのでこのスレがたった。
    そうとう優秀じゃないと早慶から複数合格がもらえなくなった

  3. 【4916923】 投稿者: 大昔と今の受験  (ID:gPEuENEZyJ6) 投稿日時:2018年 03月 08日 09:12

    昨年と今年は、東大を余裕で合格できるレベルでないと早慶の複数合格は出来ませんでした。
    これが事実。
    そして、この者は早慶に入学しないから早慶も推薦入試を増やすしか今のところ対応が出来ないと考えているのです。

  4. 【4916926】 投稿者: 事実ではなく  (ID:RKJNzw7n/sc) 投稿日時:2018年 03月 08日 09:17

    >昨年と今年は、東大を余裕で合格できるレベルでないと早慶の複数合格は出来ませんでした。
    >これが事実。

    事実ではなく想定では?
    子供は昨年東大合格でしたが、早慶は1学部ずつの受験。複数の学部は受けていません。
    東大の余裕層は、早慶は受けないか、受けても各1学部のみ(あるいは合わせて1学部)ではないかと思いますが、いかがでしょうか?

    早慶を複数学部(特に3学部以上)受けるのは、「どうしても早慶」のような専願を中心とした層になるような気がします。

  5. 【4916931】 投稿者: 順当  (ID:39CqPmA6ay2) 投稿日時:2018年 03月 08日 09:18

    >↑こういう時代は終わりつつあるのでこのスレがたった。
    そうとう優秀じゃないと早慶から複数合格がもらえなくなった

    いや、今年の受験なんですけどね。そうとう優秀と褒めていただきありがとうございます。
    うちの子だけでなく、友人でも同じような子が多いです。

    入試の厳しさに拘らず、複数合格できる子はできる。ギリギリ受かっていた層が受からなくなるだけだと思いますよ。だから重複合格での辞退は今後も減らないと思います。

  6. 【4916938】 投稿者: 参考になります  (ID:ppfw8n/hVnA) 投稿日時:2018年 03月 08日 09:22

    前のほうに書かれてる方いたけど、確かに予備校はウハウハかもしれない。特需。
    これは筑駒など優秀組キャリア官僚の方々が考えた政策?なのかしら。
    だとしたら少子化だし削減していくのも理にかなっているのかもしれない。
    早稲田は定員を5万➡3万5千人に減らしていくそうですね。慶應はもともと3万人ぐらいだから現状維持?かな。
    それにしてもボーダー受験生は大変です。
    夫は「早慶は元来このぐらい難しいんだよ、俺たちの時は受験番号見たって100番単位に1人合格ぐらいだったぞ。(はい、大げさ。)とにかく受かるやつは受かる!」と息子に言って嫌な顔されてます。

  7. 【4916939】 投稿者: 希少価値  (ID:9.KXJob4tqg) 投稿日時:2018年 03月 08日 09:22

    >早慶も推薦入試を増やすしか今のところ対応が出来ないと考えているのです。

    付属AO推薦が5割以上になると、一般の価値が上がる?
    狭き門をくぐり抜けてきた優秀者。
    就活で入学方法が関門になるか?

  8. 【4916963】 投稿者: 羊  (ID:9a4Qzbg1Tjs) 投稿日時:2018年 03月 08日 09:37

     これからの大学一般入試は益々厳しくなりそうですね。
    だからこそ早慶附属人気、難易度upなのでしょう。
     AOは準備が大変とは聞きますがやはり一般入試で入る学生より
    レベルは低いのではないでしょうか。 
     あくまでも個人的な意見ですが早稲田国際教養とかSFCは周りを見ても
    そんな感じです。
     ましてや推薦は難関高校ならまだしもそうでない高校にも
    たくさんありますから、狙い目ですよね。
     子供の中受、大学入試時は附属や推薦、AO、なんて考えられません
    でしたけど、これからは早めに戦略を立てた者勝ちかも知れません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す