最終更新:

1826
Comment

【4916596】新基準 早慶附属が最上位に

投稿者: 革命   (ID:ckSnYMR9Vbs) 投稿日時:2018年 03月 07日 23:18

政府の役に立たない政策の為に、早稲田大学合格者数は半分に減らされた。
これだけ大学受験が厳しいと、将来的には附属、系列校の偏差値が上がり最上位校の序列も変わるであろう。
今後に中学受験の家庭は、附属、系列校を第一選択とした方がいい状況へ数年内に変わっていく。

早慶附属 > 開成 筑駒 桜蔭

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 6 / 229

  1. 【4916988】 投稿者: Welcome to Saga  (ID:4bckFeXk5JQ) 投稿日時:2018年 03月 08日 09:53

    早稲田佐賀と早稲田摂稜への首都圏からの入学者は増えそう。
    東大も地方からの入学者を増やしたいとか聞くし、小さいころから勉強させられる首都圏の子供の受難の時代?

  2. 【4917011】 投稿者: はー?  (ID:SMSNP0oOBwA) 投稿日時:2018年 03月 08日 10:13

    東大でても、国際的には はー?だけど。
    そもそも日本人に生まれた自体で はー?だけど
    このスレッドはそんな議論をするためにあるわけじゃないです。

    2017年の話ももう過去の話。2018年のデータがアップさらたら今年さらに私立大が厳しくなったということを皆さん目にするでしょう。

    国際的に活躍したいならそもそも日本の大学いくべきじゃないでしょ。

  3. 【4917045】 投稿者: 気の毒  (ID:n/2DgA9/H8Y) 投稿日時:2018年 03月 08日 10:41

    >付属AO推薦が5割以上になると、一般の価値が上がる?
    狭き門をくぐり抜けてきた優秀者。
    就活で入学方法が関門になるか?


    昨今の学力無試験入試のレベル低下が問題となり、入試方法を聞く企業が多くなり大学側もその事実を把握するところとなっています。
    オリンピック後の景気動向により、またAIによる事務系ホワイトカラーの雇用削減と更なる厳しい選抜が待っている。本当にここ数年に大学受験の子は可哀想。

  4. 【4917056】 投稿者: まだそんな事を  (ID:h.4UIWag2.o) 投稿日時:2018年 03月 08日 10:51

    指定校、付属、AO受験組の方が、学業が優秀ですよ。

  5. 【4917064】 投稿者: 初心者  (ID:rBMLyJQ24IE) 投稿日時:2018年 03月 08日 10:54

    》新基準 早慶附属が最上位に
    》早慶附属 〉 開成 筑駒 桜蔭
    じゃあ筑駒、開成、渋谷系、麻布、桜蔭、JG辺りは偏差値下降で穴場になるのか?

    でも、エデュを見ているのは、ランキングから中学受験と大学受験の親の層で、しかも中受は圧倒的にサピ、大学受験では国医のコメが何時も上位に有りますよね。

    だとすると、サピの偏差値輪切りの土特コース分けで刷り込まれる「筑開」「麻渋?」そして「早慶附属」の順位が

    》新基準 早慶附属が最上位に
    とは直ぐにはならない気がしますが、、サピに毒され過ぎですか?


    また、やっぱり中学で将来の大学までは決めたくない!
    私大でなく、国医含め国立を視野に入れている!

    と言う筑駒、開成、渋谷系、麻布、桜蔭、JG辺りの層が、
    如何にか大学定員抑制のこの波を利用して、附属へ流れてくれないかとスレ立てしていると勘繰るのは考え過ぎ?

  6. 【4917073】 投稿者: 入試方法を聞く  (ID:mZyJfDsUmWw) 投稿日時:2018年 03月 08日 11:02

    >指定校、付属、AO受験組の方が、学業が優秀ですよ。

    大学がいくら一般入試組より成績が良いと主張しても、企業がそうはみていないから入試方法を聞かれるのだろう。
    指定校、付属、AO受験組の方が優秀という大学側からのアナウンスは、指定校、付属、AO入試方法の定員を増やす口実ととられている。
    まぁ、一般入試枠を絞れば「見かけ上」の偏差値が上がるから学生の実態とかけ離れているのは周知の事実。企業側も優秀人材の採用に四苦八苦。

  7. 【4917074】 投稿者: 振れ幅  (ID:RKJNzw7n/sc) 投稿日時:2018年 03月 08日 11:03

    >昨今の学力無試験入試のレベル低下が問題となり、入試方法を聞く企業が多くなり大学側もその事実を把握するところとなっています。

    この手の話題が好きな方は多いのですが、実際には就職の状況は振れ幅が非常に大きくて、判断に困る情報はあまり考慮されるケースがありません。

    例えば、就職氷河期になると、リーマンショックの時のように、東大卒でも就職には苦労します。誰でも等しく厳しく見られてしまうのです。
    一方で、現在のような温暖期だと、入試方式などにこだわっていると企業側が必要な学生数を確保できません。

    学生の属性を細かく判断して採用を決めるというのは、机上の空論なのです。
    そういう悠長なことを言っていられる年があまりないからです。
    今年も、売り手市場が続いているので、企業は全力で学生を確保しにかかっています。「全力で」というのは、別な言い方をすると「なりふり構わず」です。

    AIによる就活も、学力診断はテストできるので、大学の属性や入試の属性にこだわる意味はなく、WEBテストなどを参考にすることになるでしょう。大学入試時の学力が問題なのではなく、その4年後にどういう状況にあるかが重要ですから。

    また、AIによる判断は、まず性格面などの判断から行われるでしょう。
    すでに、辞めやすい人材かどうかの判定などは、AIでかなりの確度でわかるようになっています。
    性格の方が学力よりも優先されてしまうのが、現在の採用です。

  8. 【4917076】 投稿者: ↑  (ID:JGD.VVl4tXY) 投稿日時:2018年 03月 08日 11:04

    はい。考えすぎでしょうね。

    ↑↑まだそんな事を さんに同意。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す