最終更新:

1826
Comment

【4916596】新基準 早慶附属が最上位に

投稿者: 革命   (ID:ckSnYMR9Vbs) 投稿日時:2018年 03月 07日 23:18

政府の役に立たない政策の為に、早稲田大学合格者数は半分に減らされた。
これだけ大学受験が厳しいと、将来的には附属、系列校の偏差値が上がり最上位校の序列も変わるであろう。
今後に中学受験の家庭は、附属、系列校を第一選択とした方がいい状況へ数年内に変わっていく。

早慶附属 > 開成 筑駒 桜蔭

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 8 / 229

  1. 【4917128】 投稿者: 振れ幅  (ID:RKJNzw7n/sc) 投稿日時:2018年 03月 08日 11:53

    >>文系エリートのポジション
    >これが無くなるという記事が出てました。
    >AI、ロボットを網羅した人材がトップに立つ傾向が今後一気に強くなるとか。

    記事は、殊更センセーショナルに書くものです。
    今はAIが注目されていますから、その関連記事だと何でも読んでもらえますし。
    某女史が、AIで必要なくなる仕事として、医師を挙げていましたが、あれも同じようなものだと思っています。

    基本的に、極端な変化は起こりにくいと考えています。
    日本は産業構造を簡単に変えられるほど、フレキシブルな国ではありません。
    規制緩和すら満足にできない国なのですから。

    雑誌やWEBの記事に踊らされず、しっかりしたものの見方を養う必要があると思いますよ。

  2. 【4917135】 投稿者: 羊  (ID:9a4Qzbg1Tjs) 投稿日時:2018年 03月 08日 11:58

     早慶附属から早慶上位学部は優秀層が多いですよね。
    だからこそ、中堅校以下の指定校推薦やAO入学者を
    附属と一括りにするのは間違っていると思います。
     まるで国立大を一括りにする様な違和感があります。
    推薦、AOを擁護するのはまさに中堅高校の関係者だと思う。
     難関高校ではAOはもちろん(東大除く)指定校推薦も視野にいれませんから。

  3. 【4917136】 投稿者: 附属もいろいろ  (ID:rr12Hm80oW6) 投稿日時:2018年 03月 08日 11:58

    中堅未満の附属と早慶MARCHの附属では、おなじ附属とはいえ企業からの評価も違うと思いますよ。

  4. 【4917139】 投稿者: 高校力  (ID:RVVV4wo4Bmc) 投稿日時:2018年 03月 08日 12:00

    「採用側は大学名だけでなく、中高大のヒストリーを見るようになってきています。付属高出身はもちろん、開成、麻布、桜蔭などの名門高校出身者も警戒されつつある。彼らは企業に入った時に上司と融和できるのかという問題を抱えている。また、東京の私立出身の学生は受験勉強もマニュアル的にやるので、どこかナメているところがあるんです。

     いま、企業が最も欲しがる人材は、公立中学~地方の名門公立校~一流大学という経歴の学生です。さまざまなレベルの子が集まる公立中学で勉強を続けることは、タフでないとできませんから」(前出.河本氏)
    出典ttp://gendai.ismedia.jp/articles/-/452?page=4

  5. 【4917147】 投稿者: 一般枠  (ID:SMSNP0oOBwA) 投稿日時:2018年 03月 08日 12:05

    早稲田総数 一般 附属  指定  他 一般率 一般+附属/総数  
    2010.10035 6245 1498 1474 . 818 62.2% 77.2%
    2011 9938 6211 1520 1414 . 793 62.5% 77.8%
    2012.10095 6365 1529 1461 . 740 63.1% 78.2%
    2014 9601 5885 1454 1495 . 767 61.3% 76.4%
    2015 9476 5904 1472 1388 . 712 62.3% 77.8%
    2016 9345 5734 1424 1457 . 730 61.4% 76.6%
    2017 9025 5302 1495 1454 . 774 58.7% 75.3%

    慶應 総数 一般 附属  指定  他 一般率 一般+附属/総数   
    2013 6769 4044 1434 . 615 . 676 59.7% 80.9%
    2014 6597 3915 1502 . 630 . 550 59.3% 82.1%
    2015 6602 3874 1475 . 598 . 655 58.7% 81.0%
    2016 6541 3815 1411 . 635 . 680 58.3% 79.9%
    2017 6513 3664 1462 . 649 . 738 56.3% 78.7%

    上智 総数 一般 附属  指定  他  一般率
    2010 2198 1373   × . 187 . 638 62.5%
    2011 2495 1536   × . 187 . 772 61.6%
    2012 2796 1772   × . 192 . 832 63.4%
    2013 2924 1873   × . 196 . 855 64.1%
    2014 2805 1570   × . 219 1016 56.0%
    2015 2846 1632   × . 283 . 931 57.3%
    2016 2814 1477   × . 297 1040 52.5%
    2017 2828 1450   × . 336 1042 51.3%
    今週末の東大合格発表後今年2018のデータがアップされたら私立大学の一般枠での入学者数が減少していることがわかるでしょう。とくに早稲田。そのニュースは世間一般にも多く知れ渡るようになり今の5年生、4年生の選択肢にじわりじわりと影響を与える。
    上智は付属校がないことを逆手にとって多くのカトリック系高校と提携。ひどいのは静岡サレジオ高校という低偏差値高校から今年23人もの推薦で合格させている。上智の{他}のところが増加している理由がそこにある。そうやってどこも偏差値維持と大学生き残りにに必死。開成 筑駒 渋幕 麻布あたりはまだしも それより下の偏差値の中高一貫校では東大いけないような学力の生徒は早慶もいけない状況になる。桜蔭生徒のようにそもそもそんなに東大とか国立にこだわってないような受験者たちは早慶附属中にながれてくるでしょう。

  6. 【4917153】 投稿者: 消えた仕事  (ID:HGJ1ejA4hGE) 投稿日時:2018年 03月 08日 12:07

    >>ソロバンを弾いて計算をする経理の人。
    かつては世界中のオフィスにいました〈もともとコンピュータという語は計算係の事務員のことだった〉が、現在では不要になりました。
    >>在宅で和文タイプを打つ人。
    文書作成や清書のために重宝されていましたが、ワープロ〈これも死語に近くなっている〉の普及で失業しましたね。
    専門家のするようなことのほうが定型化しやすいです。
    罪刑相場に基づいて最適な判決を打ち出すAIなんて、実に簡単にできます。
    X線写真、CT、MRIなどの画像診断も「職人芸」以上の信頼度で何かを言うのはすでに実用化されていますね。
    いわゆる、事務系の幹部労働者であるサラリーマンも存在する理由がなくなりそうな最たるものかな。

  7. 【4917155】 投稿者: まさに  (ID:SRKIBaNxggo) 投稿日時:2018年 03月 08日 12:09

    振れ幅さんのおっしゃる通り。

    >雑誌やWEBの記事に踊らされず、しっかりしたものの見方を養う必要があると思いますよ。

    高校力さん、
    前出河本氏って誰ですか?
    都合の良い記事を安易にコピペすると、こんな頓珍漢で間抜けなことになるという好例ですね。

  8. 【4917159】 投稿者: 一般枠  (ID:SMSNP0oOBwA) 投稿日時:2018年 03月 08日 12:12

    早稲田総数 一般 附属  指定  他 一般率 一般+附属/総数  
    2010.10035 6245 1498 1474 . 818 62.2% 77.2%
    2011 9938 6211 1520 1414 . 793 62.5% 77.8%
    2012.10095 6365 1529 1461 . 740 63.1% 78.2%
    2014 9601 5885 1454 1495 . 767 61.3% 76.4%
    2015 9476 5904 1472 1388 . 712 62.3% 77.8%
    2016 9345 5734 1424 1457 . 730 61.4% 76.6%
    2017 9025 5302 1495 1454 . 774 58.7% 75.3%

    慶應 総数 一般 附属  指定  他 一般率 一般+附属/総数   
    2013 6769 4044 1434 . 615 . 676 59.7% 80.9%
    2014 6597 3915 1502 . 630 . 550 59.3% 82.1%
    2015 6602 3874 1475 . 598 . 655 58.7% 81.0%
    2016 6541 3815 1411 . 635 . 680 58.3% 79.9%
    2017 6513 3664 1462 . 649 . 738 56.3% 78.7%

    上智 総数 一般 附属  指定  他  一般率
    2010 2198 1373   × . 187 . 638 62.5%
    2011 2495 1536   × . 187 . 772 61.6%
    2012 2796 1772   × . 192 . 832 63.4%
    2013 2924 1873   × . 196 . 855 64.1%
    2014 2805 1570   × . 219 1016 56.0%
    2015 2846 1632   × . 283 . 931 57.3%
    2016 2814 1477   × . 297 1040 52.5%
    2017 2828 1450   × . 336 1042 51.3%
    今週末の東大合格発表後今年2018のデータがアップされたら私立大学の一般枠での入学者数が減少していることがわかるでしょう。とくに早稲田。そのニュースは世間一般にも多く知れ渡るようになり今の5年生、4年生の選択肢にじわりじわりと影響を与える。
    上智は付属校がないことを逆手にとって多くのカトリック系高校と提携。ひどいのは静岡サレジオ高校という低偏差値高校から今年23人もの推薦で合格させている。上智の{他}のところが増加している理由がそこにある。そうやってどこも偏差値維持と大学生き残りにに必死。開成 筑駒 渋幕 麻布あたりはまだしも それより下の偏差値の中高一貫校では東大いけないような学力の生徒は早慶もいけない状況になる。桜蔭生徒のようにそもそもそんなに東大とか国立にこだわってないような受験者たちは早慶附属中にながれてくるでしょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す