最終更新:

238
Comment

【4919380】中学受験の勉強も「やり方」しだい

投稿者: 三次会   (ID:8P8FTVSTa26) 投稿日時:2018年 03月 09日 23:17

私立/公立の議論、共学/別学の議論、色々あるようですが、本当はシンプルで、勉強ができるようになるかどうかは
「能力」×「やり方」×「時間」
で決まると思います。
能力は変えられない、時間は限られている(できれば外で遊ばせる時間もつくりたい)、とすると、やっぱり大事なのは「やり方」です。

第一子の息子は5年生から通塾して私立中学を受験しましたが、親が完全に素人だったこともあり、6年生になるまでは塾に完全にまかせており、効率の悪い勉強をさせてしまいました。
それに気づき、6年生になってからは、○○講習、○○特訓、の類いは、ほぼ受講させず、子供にとって必要だと思われる課題(簡単に言うと、普段の授業やテストで子供が理解できていない所。問題なんか同じでかまわない)に集中して勉強させた結果、成績が著しく向上したと思います。「塾は、質の良い授業を提供してくれればそれでいい。あとは、個別に子供を見ながら対策するのが最も効率がよいやり方」というのが私の結論です。

なかなかこれができない(親が時間をとれない、家庭教師も信用できる人ばかりでない)というのが現実だとは思いますが、効率の良い勉強方法についてご意見のあるかた、ぜひともお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 22 / 30

  1. 【4965340】 投稿者: 三次会  (ID:ggIlVp7YRIc) 投稿日時:2018年 04月 17日 20:27

    >セーラームーン様をナマCatchするのはとてもキケンです
    *キケンと聞くと、逃げたくなる人と、逆に近づいてみたくなる人がいますよね。私は・・・近づいちゃうなぁ

    >目的達成のために学校や家庭の外へ飛び出す子供達の方が賢い
    *脱帽です。そんな子に育てる方法、是非ともご指導を仰ぎたいです!!

  2. 【4967556】 投稿者: 田舎者の母  (ID:yus0CaJw4kg) 投稿日時:2018年 04月 20日 00:25

    >そんな子に育てる方法、是非ともご指導を仰ぎたいです!!
     セーラームーン様は「お揃いのベビードールを着てくれなきゃ教えてア・ゲ・ナ・イ♡とお言い‼」とおっしゃっていたのですが・・・母は普通の人なのでこっそり耳元で囁いてみたいと思います。
     雨の降る夜に『ときめき☆サイエンス』で検索してみて下さい。セーラームーン様と密会できるかもしれません。

  3. 【4969496】 投稿者: 三次会  (ID:ggIlVp7YRIc) 投稿日時:2018年 04月 21日 20:57

    >ときめき☆サイエンス

    動画でみたら、面白そうですね。
    セーラームーンさんにもあえるかもしれないし行ってみます!
    ありがとうございました。

  4. 【4971578】 投稿者: 全体像  (ID:JzkM0VJfW9E) 投稿日時:2018年 04月 23日 22:19

     なんか段々わからなくなってきました。
     何がわからないかと言うと・・・
    「中学受験勉強の意味」かな。

     とりあえず私立や公立中高一貫は「環境を買う」と言う意味もある。
    私もそう考えています。ここは迷いはない。

     さて、「ほぼ全入の私立」「中堅」「難関」
    この差はなんだろう? 
    もちろん偏差値の上の学校にチャレンジする意味はある。
    意味がないことはない、と思う。また校風、立地色々学校選びのポイントはあるだろう。友人に恵まれる、親や本人のプライド、ブランド意識。
     色々あるでしょうけど、こと「大学進学」だけを考えた場合・・

     よく議論される命題、
    1)「進学実績がいい」のは「能力のある子を集めるから」
    2)どの学校行っても「勉強できる環境」があれば「進学先はその子の能力で決まる」
     この1)と2)が正しいとすれば、大学進学だけで言えば、
    最低限 「勉強できる環境」があって阻害する要素がない学校であれば学校はどこでもいいと言うことになる。


     今年 千葉のとある中高一貫から東大に一人、国医に一人入ったようです。ほぼ全入の中学です。

     だったら 今「勉強が好きでない子(うちの次男だ)」は やっぱり全入私立でいいのかなあ。全入私立でのびのび勉強して、あとは本人の能力とやる気だけ、ってことかあ。そう考えて学校選びするのが正しい気がしてきました。

     むしろ

    「中途半端に偏差値輪切りの私立だったら 全入の方がいいのではないか?」 

    わからん

  5. 【4971818】 投稿者: 田舎者の母  (ID:yus0CaJw4kg) 投稿日時:2018年 04月 24日 07:51

    >今年 千葉のとある中高一貫から東大に一人、国医に一人入ったようです。ほぼ全入の中学です。
     特待生の多い学校、若しくは附属小のある学校ではありませんか?
     首都圏ですと、2歳くらいから受験塾に通わせて小学校受験されるご家庭もありますし、中高学費免除で有名予備校に通うお子様もいらっしゃいますから、進学実績だけでは判断できないと思います。
     立場上、どうしても世間的に評価の高い学校を目指さなければいけないご家庭もあるでしょうし、お子様と親御様が快適に過ごせる環境をを買いたいというご家庭もあると思うのですが・・・外野が騒々しいと悩みますよね。 

  6. 【4971828】 投稿者: 全体像  (ID:JzkM0VJfW9E) 投稿日時:2018年 04月 24日 08:05

    このレベルの学校だと荒れることはない?と思われるので
    名前を出すと 千葉の志学館という房総半島にある中学校です。
    HP見ると 東大理1 と 山形医学部の合格体験記が実名で載っています。

     東大の方は千葉の南端の人で、立地から行って県立千葉中も遠すぎて通えない、もしくは最初から中学受験勉強する気が無かった、ということかと思われます。理由はわかりませんが公立は避けて。のんびり志学館入って・・・ってことでしょうね。

     まあ志学館は一例ですが、このように「普通に入って」「そこから頑張れる」という学校選びがいいのかも。と今、思っています。

  7. 【4972359】 投稿者: 三次会  (ID:ggIlVp7YRIc) 投稿日時:2018年 04月 24日 17:57

    全体像様:
    >中学受験勉強の意味
    全体像様も「そもそも論」が好きそうですね。
    全体像さんが挙げている「チャレンジ」、「校風」、「立地」、「友人に恵まれる」、「親や本人のプライド」、「ブランド意識」、「大学進学」の中に不正解はないと思います。なにを優先するかは人それぞれですけどね。上記は「受験に合格して得られるもの」ですが、これ以外に、「受験勉強のプロセスで得られるもの」もありそうです。「中学受験は親の受験」と言われる部分にも、何か意味が隠されていそう・・・

    >大学進学だけで言えば、 最低限 「勉強できる環境」があって阻害する要素がない学校であれば学校はどこでもいい
    そうかもしれません。正確に言うと「本人にあった環境であればどこでもいい」となるのでしょうが、そんなの分かるわけないし。以前、別のスレで、「鶏口牛後説vs類は友を呼ぶ説」をやったことがあります。「入学した後、上位に居る方がモチベーションがあがる説」vs「自分より凄いヤツに囲まれて引っ張られた方が伸びる説」、結局、結論はでませんでした。
    でも、どこに行っても「能力×やり方×時間」だと思います。娘はチャレンジ校を受験する予定ですが、ダメで公立でもぜんぜんOKだと思います。先は長いので、向上できる癖さえついていれば、いつでも何とでもなると思っているので。
    といいつつ、彼女の能力でできそうな課題をやっていたら、全体像さんのおっしゃる「霧が晴れる現象」第一弾が訪れ、5年生の1年間で目指していた目標をスパッと超えていきました。はじめた頃、「こいつ、算数のセンスはだいぶイマイチやな」と思っていましたが、今では「おっ、なかなかやるやん」と思ったりもしてます。まぁ、チャレンジ校に届くのはまだまだ先ですけどね。


    田舎者の母様:
    久しぶりの他のスレをのぞいたら、完全にエデュで一番人気のスターになっちゃってますね。スターになると、嫉妬からいろんなことを言ってくる方がいますが、これはスターの勲章ですね。うらやましぃ。私も、昔のHNにもどして、また遊んでみたくなってきました。

  8. 【4972377】 投稿者: 全体像  (ID:JzkM0VJfW9E) 投稿日時:2018年 04月 24日 18:11

    すみません 三次会様 差し支えなければ
    「鶏口牛後説vs類は友を呼ぶ説」
    スレの正式タイトル 教えていただけますでしょうか・・
    (ちょっと検索してみたのですが探せなかった・・)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す