最終更新:

238
Comment

【4919380】中学受験の勉強も「やり方」しだい

投稿者: 三次会   (ID:8P8FTVSTa26) 投稿日時:2018年 03月 09日 23:17

私立/公立の議論、共学/別学の議論、色々あるようですが、本当はシンプルで、勉強ができるようになるかどうかは
「能力」×「やり方」×「時間」
で決まると思います。
能力は変えられない、時間は限られている(できれば外で遊ばせる時間もつくりたい)、とすると、やっぱり大事なのは「やり方」です。

第一子の息子は5年生から通塾して私立中学を受験しましたが、親が完全に素人だったこともあり、6年生になるまでは塾に完全にまかせており、効率の悪い勉強をさせてしまいました。
それに気づき、6年生になってからは、○○講習、○○特訓、の類いは、ほぼ受講させず、子供にとって必要だと思われる課題(簡単に言うと、普段の授業やテストで子供が理解できていない所。問題なんか同じでかまわない)に集中して勉強させた結果、成績が著しく向上したと思います。「塾は、質の良い授業を提供してくれればそれでいい。あとは、個別に子供を見ながら対策するのが最も効率がよいやり方」というのが私の結論です。

なかなかこれができない(親が時間をとれない、家庭教師も信用できる人ばかりでない)というのが現実だとは思いますが、効率の良い勉強方法についてご意見のあるかた、ぜひともお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 23 / 30

  1. 【4972453】 投稿者: 三次会  (ID:ggIlVp7YRIc) 投稿日時:2018年 04月 24日 19:19

    タイトル:「中学受験現役家庭と卒業家庭の交流の場」[4834444] くらいからその議論になってますね。
    そして謎の「書き込み禁止」でフリーズしたままになってます・・・

    天麩羅蕎麦さんの「同じ学力なら、偏差値が低い方が学力が伸びる」という、画期的な仮説にたいしていろいろやってます。
    天麩羅蕎麦さん、もどってきてほしい・・

  2. 【4972484】 投稿者: 全体像  (ID:JzkM0VJfW9E) 投稿日時:2018年 04月 24日 19:50

    ありがとうございます。
    熟読してみます・・

    ちなみに天麩羅・・さんは ここはアクセス禁止で 自分のブログをやっているようで、私もそこで遊んでいますが・・・

  3. 【4972536】 投稿者: 全体像  (ID:JzkM0VJfW9E) 投稿日時:2018年 04月 24日 20:35

     ありがとうございました。
    いいスレですね。
     この掲示板にもこんないいスレがあるんだ・・(失礼)

     まだ斜め読みですが、再度熟読します。

  4. 【4972670】 投稿者: 三次会  (ID:ggIlVp7YRIc) 投稿日時:2018年 04月 24日 22:30

    >ちなみに天麩羅・・さんは ここはアクセス禁止で 自分のブログをやっているようで、私もそこで遊んでいますが・・・

    雨後様だとしたらエデュ長い方

  5. 【4973047】 投稿者: 田舎者の母  (ID:yus0CaJw4kg) 投稿日時:2018年 04月 25日 10:08

    >立地から行って県立千葉中も遠すぎて通えない。 こちらが正解だと思います。距離的な問題というよりも、車やバスの本数の問題だと思います。千葉の海沿いは強風でよく電車が運休になるイメージがあります。
     それと、もうひとつ。県立千葉は高入生も多いため、高1でまた高1の学習から始めなければならないというデメリットがあります。こちらの学校には親しい友人が在学しておられるため、カリキュラムや教材の把握はできているのですが…志学館は謎ですねぇ。
     志学館の特待生は授業料だけではなく寮費まで全額無料になるようなので、やはり東大や国医の実績はそのような方々が出されているのではないかと推測いたしております。
     つまり、全入に近い私立も学費免除で選抜クラスに在席していれば東大や医大に進学できる可能性があるのではないでしょうか?

  6. 【4973801】 投稿者: 三次会  (ID:ggIlVp7YRIc) 投稿日時:2018年 04月 25日 23:21

    「どこの中学に行ったら、この子は学力が伸びるか」はもちろん大事です。適切な環境で勉強した方が効率いい。ただ、ある人にとって適切な環境は、ある人にとっては適切ではない、本人の性格などから適切な環境を考えるのは、そんなに簡単だと思いません。
    私は「200人中100位くらいで入学し、一回目のテストを頑張って20位以内を取得、それをベースにノリノリ状態で乗り切っちゃうのがいいのでは」と思っていますが、これは感覚的なものにすぎません。

    でも、これを考えてるよりは、中学受験を通じて勉強のやり方を考え、ちいさな結果を出し、「こういう勉強したらいい点とれるんだ」と子供が実感することで定着させた方が、長い目で見たらずっといいと思っています。
    もちろん、これも楽ではないですけど・・・

  7. 【4973882】 投稿者: 田舎者の母  (ID:yus0CaJw4kg) 投稿日時:2018年 04月 26日 00:53

     6月に津〇〇駅前某所で、チバのバニーちゃんにハグされてみませんか?男の子がメロメロになる企画と美味しいランチが御用意されておりますよ。
     愚息の親友のお姉様が、おそらく全体像様が受験を考えておられる公立一貫校に在席しております。ドンピシャならば、過去問と模範解答は中央図書館の郷土資料コーナーでコピーできます。

  8. 【4973909】 投稿者: 田舎者の母  (ID:yus0CaJw4kg) 投稿日時:2018年 04月 26日 01:29

     春の嵐にコブシの花は散り大輪の花菖蒲と緋牡丹は萎れてしまったのに…トゲのないモッコウ薔薇は無事でした。人生も先の事など分からない。だから今この時を大切にしたいと思う母です。
     私がこちらに書き込みさせていただいているのは、指導法などと言う大それたものではなく『努力の娯楽化』なのですが・・・勘違いされておられる方が数名おられるようで・・・他スレで渦中の人になってしまいました。明日は仕事なので、明後日にまた続きを書き込みたいと思います。す
     

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す