最終更新:

394
Comment

【4921429】浪人生増加、、、中学受験の影響

投稿者: 国の施策の影響です   (ID:YioftjBJxS6) 投稿日時:2018年 03月 11日 12:00

日経新聞
10万3948人
大学の門戸狭く、浪人増加
2018年1月20日 2:30

今年の大学入試センター試験は既卒者(浪人生)の出願が前年比4.9%増の10万3948人と、4年ぶりに10万人を超えた。浪人中の志願者は1990年代には20万人弱いたが、大学の数が増え定員も拡大する中で現役志向が高まり、16年までは減少傾向にあった。

背景には、定員超過の私立大に対する文部科学省のペナルティー強化がある。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 24 / 50

  1. 【4936267】 投稿者: もしかして国の裏戦略?  (ID:z1h2XfiXwZ2) 投稿日時:2018年 03月 21日 02:12

    >一方例年よりも10%も増加したと言われる浪人生は社会問題化しているのも事実で、今後の中学受験にも大きな影響を及ぼすのだよ。


    確かに異常事態ですね。



    >やはり私大補助金カットで、合格者数はその大学に委ねる形がいいと思う。 


    浪人は無駄な時間だし、明治大学卒より早稲田大学卒の方が将来の有望性も変わってくるし、補助金カット賛成!

  2. 【4936271】 投稿者: 国の意図  (ID:B2VqkXbSH52) 投稿日時:2018年 03月 21日 02:19

    教育掲示板で私大定員厳格化を批判させて、「補助金カットで合格者増」の道筋をつける為かもね。

  3. 【4936279】 投稿者: 2030年  (ID:z1h2XfiXwZ2) 投稿日時:2018年 03月 21日 02:30

    >授業量年間100万の上昇で持ち堪えられる家庭はごく少数でしょう。子二人を大学にかよわせると800万負担が増えるのですから。
    また教育費の負担を減らすため高校無償化も進めているのが現状です。
    浅知恵を書いてしまうノー天気さはピカイチですね。


    文系職なら、「高校までの教養は必要だけど大卒の学歴は要らない」という職種が一番不足する予測。
    私立大学は、学費を出せる人だけが行けばいいんじゃない。
    大卒でもAIでリストラなら高卒で働いた方が生涯年収が高い時代がくるだろうし、皆が無理して大卒になる必要なし。

  4. 【4936340】 投稿者: だから  (ID:NFAlK2CEEac) 投稿日時:2018年 03月 21日 06:27

    実力がある人はちゃんと受かってるの。
    実力不足ならそれに見合う学校に行けばいいだけ。

    今ここで大騒ぎしても何も変わらないよ。
    置かれた場所で資格を取るなりの努力を!

  5. 【4936357】 投稿者: 定員割れ大学を救う方策では?  (ID:dc9Le5n47xo) 投稿日時:2018年 03月 21日 07:11

    文科省の役人が天下りする私立大学を定員割れで潰れて、行き先減ったら困るからの方策だったりして。

    でも、浪人がイヤだったら都内、首都圏近郊に定員割れてて誰でも入れる大学もありますよ~。

    大学、昔に比べて学部学科が増えているから定員も増えています。昔に比べて名のある大学の私立大学も入りやすくなっているのかなとは思った。30年前は浪人も珍しくなかったです。

  6. 【4936363】 投稿者: 何か問題があるの?  (ID:CFLWnmTYQIc) 投稿日時:2018年 03月 21日 07:28

    定員に満たない大学には行きたくないとか、明治より早稲田のほうがいいとか、個人の要望に付き合うほど政府は暇ではない。浪人するのは当人の自由であるし、当人が責任をとる。好む好まざるを別にすれば浪人以外の選択肢も用意されている。実力がないのを他に責任転嫁しているようにしか思えない。

  7. 【4936376】 投稿者: 何か問題があるの?  (ID:CFLWnmTYQIc) 投稿日時:2018年 03月 21日 07:50

    東京にある多くの私立大学が、その教育力ではなく東京という街の魅力だけで学生を集めている感があるので、いったんすべて東京から締め出して教育力でガ[削除しました]勝負させてたらどうですかね。

    また、早稲田では一般入試より、推薦・AOの入学者ほうが優秀と聞くので、数学を避ける私立文系型の入試は若干名の募集以外禁止する、あるいは企業に採用を控えさせる、などすれば、地方国立にもう少し目が行くのではないですかね。

    大学の関する議論は、本来研究や教育について主にに語られるべきであって、立地やブランドや偏差値や就職先については二の次でしょう。

  8. 【4936464】 投稿者: バラード  (ID:csLUf9DwGUc) 投稿日時:2018年 03月 21日 09:21

    たしかに首都圏で慶応のぞいて、メジャーな大学合格者数減らしてきたのは見て取れますが、まだこのうち何人が入学するのか見極めないといけません。

    受験生はこれよく知ってますので、もしかして例年より多くの併願して辞退者数が多いのか不合格が多かったのか、逆に歩留まり多いかもしれません。

    社会環境や生徒学生、人口動向見れば定員削減は当然と思いますし、今年は私立が目立っていますが、もう東大や一橋東工大は少し前から実施済み、今後も進めていくのではと思っています。

    グローバル化が進み、海外との交流が増えれば2-3割の学生の行き来も考えられます。

    団塊世代、団塊ジュニア世代の仕方ない定員オーバーから、学年人口が当時の半分になっている今、ゆるやかでも改革していかないといけないと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す