最終更新:

18
Comment

【4937120】経済的に厳しい家庭の中学受験

投稿者: 低年収サラリーマン   (ID:8LwPcnfdXp.) 投稿日時:2018年 03月 21日 17:16

 やはり、⓵都立中高一貫(小石川)等を目指し、都立中高一貫コースの塾に通うのがよいでしょうか。
 ②子供の意向を確認し、筑駒・筑附を目指し、だめだった場合は公立中にいってもらう方法もありますが、周りが私立も併願する中で、我が家だけ専願というのもかわいそうな気がします。
 ⓵が無難でしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 3

  1. 【4937264】 投稿者: 中受ウォッチャー  (ID:kL7PTP.igeI) 投稿日時:2018年 03月 21日 19:14

    以下の事由で都立高校(除中等教育学校)、または高等工業専門学校をお勧めいたします。
    ①犠牲を厭わずそうした決断を下すのは、学問をしたいかどうかという学生ご本人の判断に委ねるべき
    ②経済的状況が同様の境遇の世帯が多い
    ③普通科、技芸科、工業科、商業科等の選択肢が広い。
    科学技術方面の興味関心が強いのであれば、高等工業専門学校を選択し、二十歳から稼ぐことも可能

  2. 【4937382】 投稿者: 都立卒生親  (ID:pWjDQmmJ96o) 投稿日時:2018年 03月 21日 21:00

    なぜ中学受験をするのか?の理由によりますよね。
    現役で国公立大学医学部に行かせたいのなら、それもありだと思います。
    やはり現役医学部は、高校からでは厳しいと思います。
    それ以外の大学なら都立高校で充分です。
    我が家は公立中で、中3途中から高校受験まで塾に行き、都立高校では塾なし、東大文系進学です。
    高校では塾の特待を頂き、季節講習と自習室を無料で使わせて頂きました。
    メインの受験対策は高校の先生が熱心に見てくれました。
    高校時代にお金がかからなかったので、その分、今留学などにかけてやれています。

  3. 【4937446】 投稿者: 中学受験と高校受験  (ID:5RszcINr3Aw) 投稿日時:2018年 03月 21日 21:34

    中学受験は塾なしだと難しいと思います。高校受験はできる人なら塾なしでやれる人もいますが。中学受験は精神年齢が高い子でないとなかなか難しいと思います。私たち親世代の頃はやはり精神年齢の高い子しか受験しませんでした。

  4. 【4937644】 投稿者: 平均的サラリーマン  (ID:l4bFcXOWozA) 投稿日時:2018年 03月 21日 23:50

    の母子家庭です。
    近所の公立中があまり環境が良くなさそうだったのと、中高と充実した学校の環境を与えたかったので、中学受験で、国立のみ目指すことにしました。
    私立用の塾は高額だったのと、高校受験以降大事な英語の先取り勉強に回す時間がなくなってしまったので、そこはデメリットでしたが、結果としては良い中高時代を過ごせ、大変満足でした。
    私立も肩慣らしに受けましたが、合格しても絶対辞退と最初から決めていました。その辺は、親御さんの声芯がブレないようにして、お子様としっかり方針が話し合える、お子様がある程度精神年齢が高く、話の内容が受け止められる、と言ったことで「可愛そう」かそうでないかが変わると思います。

    それとみなさん書いているように「何のために中学受験したいのか」。
    公立中でもよく、良い大学に進学させたいだけなら、中学受験の塾代を貯金し、また、高校大学受験に大事な英語の勉強などを小学校高学年くらいからしっかりやらせるなどで、公立のトップ高を狙うようにした方が順当です。

    我が家のように公立中でなく、中高の教育内容にこだわりたい場合は上記のデメリットがあっても国立受験はお勧めできます。先生の教育力がとても高いです。


    ただ、我が家は学芸大学附属でした。
    筑波大附属はだいぶん偏差値が違うので、中学から入るのは大変です。そういう意味ではそれ程無理せず入れました。
    高校からだとその偏差値が逆転するのも面白いところです。

    なぜ中学では差があるかというと、学芸大の場合、中学は三校あり、附属高校へは半分から三分の一くらいしか上がれないからです。もっとも実は筑附も8割くらいしか上がれないのですが。実際にはどちらも、中学受験受験組はしっかり学校の課題に取り組んでいれば、上がれないということはありませんので、穴場ではあります。
    両校とも「中学と高校は別の学校」です。
    中学受験をする場合、中学の方と高校の方と両方文化祭など見学などに行って校風や取り組みを確かめ、「ここの国立中学、高校に行けるよう頑張ってみようか。ダメだったら公立から高校受験の道もある」としておくと、親子とも芯がブレにくいかと思います。
    また、ダメだった場合、目標とすると良い公立の高校なども行けるようなら見に行っておいてもいいかもしれませんが(親は)、子どもにはそうなってから話した方が混乱しないでしょうね。

    筑波系も学芸大系も、入ってみると裕福な家庭、医師、弁護士、経営者、大学教授など、恵まれた家庭のお子さんが多いです。でも普通のサラリーマン家庭、経済面でつつましそうな家庭、母子家庭もいます。先の私立公立の件と同じで、「なぜ我が家はそうなのか。よそと違っても我が家は我が家でこういう生き方で誇りを持っていいんだ」ということを子どもとしっかり話せるようにしておく、のも大事です。

  5. 【4938007】 投稿者: 頑張って  (ID:S11t3rW/zp.) 投稿日時:2018年 03月 22日 09:46

    お子さんに最高の教育をさせてあげたいという思い、親としてとても共感しますし、尊敬します。

    スレ主さんがお考えの学校に子供が行ってます。

    何よりも優秀な学友との学校生活や深く考えさせるレポートや授業内容が、子供の日頃の言動に影響を与えていることがよくわかります。

    学費は年一回の副教材費とそれ以外に修学旅行等の費用は必要ですが年間トータルで25万見込めば大丈夫と思います。

    東大や国立大学に行かせるだけで良いなら公立中から高校受験が経済効率が一番良いと思いますが、良い教育を受けさせてあげたいという思いであれば、中学受験は価値があると思います。

    ただ、入学するにはやはり塾にかなり投資が必要なのは間違いないです。

    いずれにしても、スレ主さんの子を思う気持ちであれば、どちらの選択でもお子さんは立派になられると思います。

  6. 【4938034】 投稿者: 超節約路線  (ID:et5g.ZMcSl6) 投稿日時:2018年 03月 22日 10:14

    塾無し(通信教育+親塾はあり?)で公立中高一貫校→塾無しで国公立大学、が一番経済的だと思います。
    なんと言っても高校受験の無駄を減らせるので。
    公立中高一貫校は、塾に行く時期を遅らせても良いように、中学からよく勉強させる学校を選ぶのがポイントです。

    ちなみにうちの主人は公立中学→塾無しで公立トップ校→塾無しで京大です。
    私は小4から塾で私立中高一貫校→予備校有りで私立大学

    結果的に主人の方がレベル上なので、教育費って何だろうと思ってしまいます。
    結局は地頭と自分で努力できる能力なんでしょうね。。

  7. 【4938056】 投稿者: 最安値2  (ID:Wr0KMIHlTvs) 投稿日時:2018年 03月 22日 10:33

    すべて公立ルートで塾なしで東大の方もいるので、それが一番安いとは思いますが、別なルートで塾ありでも、ほぼ最安値のケースもありますよ。

    私立校でも特待、塾でも特待で、ほとんど教育費をかけずに私立+塾で東大まで行く方法もあるのです。

    この場合は、公立塾なしルートよりは、若干学力が低めでも可能なルートと言えるでしょう。ただし、修学旅行積立金などはかかると思いますが。

    特待がある学校で最も偏差値が高そうなのは、渋幕だと思うので、中学受験でも高校受験でも、かなりレベルの高いお子さんなら渋幕狙いで何とかなるように思います。

    いずれにしても、出来る子にはお金がかかりません。
    経済的に問題がある場合は、お子さんがかなり賢い場合にのみ中学受験をすればよいと思います。
    そこまでに頭脳がない場合は、結局塾で散財して中学に行ったとしても、得られるものは決して出費に見合うものにはならないような気がします。

  8. 【4938069】 投稿者: バラード  (ID:csLUf9DwGUc) 投稿日時:2018年 03月 22日 10:45

    塾に行く行かない、公国立系か私立か、と経済面、学力は少し分けて考えて。
    まず、小石川が学力的に難しいなら都内まだ別の公立一貫あります。

    筑駒筑附、、ねらえそうなら仮に不合格でも高校受験でいい高校狙えます。
    他には学附もあります。
    公立中から難関都立ねらいも十分考えられます。

    すべて学力次第によるもの(によるものが大きい)。

    次に塾に行くかどうかは、効率的に、学力以外にメンタルや受験テクニック、出題傾向演習など指導者にお願いしたほうが良いかどうか。

    このあたり狙おうとする男子ならかなり学力的に高いと思います。
    おそらく自分で、ご家庭でかなりの部分自学で出来ます。
    あとは、回り道しないで、合格確率上げるために塾なり先生の力を借りるかどうか。ですね。
    このクラスの児童と親ならどちらでもいけると思います。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す