最終更新:

36
Comment

【4938380】2018首都圏中堅進学校の東大レベル合格力

投稿者: ご参考   (ID:nziED0bjkCI) 投稿日時:2018年 03月 22日 15:57

 2018年の大学合格実績をベースに首都圏中堅中高一貫進学校の東大及び東大と同等以上偏差値の大学への合格者数をまとめて、各校の延べ合格率を計算してみました。(上位進学校の2018年実績はデータが出揃っていないため、取り合えず中堅校を、、)
 偏差値は駿台・合格目標ラインの駿台全国模試偏差値を使用し、延べ合格率は各校の2018年卒業生数に対する現役・浪人合計の合格数としました。また、国立医と私大医のダブりを考慮すると、ここで”合格率”と書くのは精度を欠く表現と考え、ここでは”延べ合格者数”に対し”延べ合格率”としました。
 合格実績の出展はエデュの”速報!2018年 東大・京大・難関大学合格者ランキング”です。 

 まず、駿台全国模試偏差値で東大文Ⅱ・Ⅲ(前期)の偏差値が65であることから、ここでは偏差値65以上の大学(医学部と京大法学部)を東大と同等以上と定義しました。
 駿台全国模試偏差値65以上の大学(医学部)は、32校(京大、医科歯科、阪大、千葉大、名大、東北大、岐阜大、神大、広島大、九大、奈良県立医大、北大、山梨大、京都府立医大、大阪市大、筑波大、三重大、岡山大、横浜市大、金沢大、浜松医大、長崎大、名古屋市大、新潟大、富山大、福井大、山口大、香川大、熊本大、慶應大、慈恵医大、順天堂大)です。

 上記条件で首都圏中堅進学校の東大同等以上大学への延べ合格率を算出し、延べ合格率の高い順に並べた序列が下表です。
    A.偏差値65以上   B.東大+京大法  A+B=     延べ合格率%
     医学部合格者数   合格者数    延べ合格者数
 巣鴨    20       11      31        13.08
 暁星    10       9       19        11.59
 攻玉    14       13      27        11.16
 桐朋    16       13      29        9.27
 本郷     7       17      24        7.92
 サレ     5       9      14         7.69 
 市川     9       18      27        6.55  
 白百     4        7      11        6.43 
 逗開     9        7      16        5.97 
 洗足     7        7      14        5.88 
 東邦    11        8      19        5.31  
 城北     6       12      18        5.03
 世田     5        5      10        4.72   
 鴎友     3        7      10        4.55 
 栄東     6       14      20        4.48  
 広尾     4        2       6        2.31
 桐光     4        6      10        1.70 

 中学受験を控えているご家庭の方で興味のある方は参考にして下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 5

  1. 【4938386】 投稿者: しゃち  (ID:nagV3p5lnd2) 投稿日時:2018年 03月 22日 16:07

    作表お疲れ様です。現S鴨中の親です。

    表を見て1位なのに驚いたのですが…
    えーと、浪人率を考慮すれば一気に下位に沈んでしまうは、生徒も親も承知しています。(そうならないように頑張ってます! でも昔から特攻が多いので。)

    表を見ると、そうそうたる学校ばかりで萎縮します。
    それにみなさん、うちより現役率がずーっと高いです。
    それを考えたら、この表で荒れるのが怖いというのが正直な気持ちです。

    今まで自校掲示板が荒れてましたが、偏差値がうんと下がったせいか、最近はようやく落ち着いたと安心した位です。
    目立ちたくないし、身の程は知ってますんで。。皆様に置いて行かれないように頑張ります。
    荒れませんように、宜しくお願いします。

  2. 【4938389】 投稿者: 追記  (ID:nagV3p5lnd2) 投稿日時:2018年 03月 22日 16:09

    最近では、逆偏差値番長と書かれたことがあり、ちょっと傷心です。。はぁ。

  3. 【4938438】 投稿者: 教育力  (ID:sXVfegrAOuw) 投稿日時:2018年 03月 22日 16:47

    巣鴨、暁星、桐朋など結果を出している学校は、昔からずっと支えてくださっている良い先生が揃っていて、ある一定の高い教育力があるのでしょうね。
    上位校を目指す生徒をサポートする力が学校に備わっているのだと思います。

  4. 【4938442】 投稿者: 逆に  (ID:0NidSFn2gi.) 投稿日時:2018年 03月 22日 16:50

    市川は情けない。 入り口偏差値を考えたら もっと上にいないと・・(涙)

  5. 【4938471】 投稿者: くだらねぇなぁ  (ID:2f6BgWlnRz.) 投稿日時:2018年 03月 22日 17:22

    全ての結果出るまで待てばいいのに。
    こんなのは開成や灘の指標だろ?

    東京一工国医
    早慶
    旧帝
    私立医
    現役進学率

    もう少し待てばはっきりするから。
    教育力?上から10%程度の生徒の実績が?
    残り90%の生徒がショボくても?

    主観だが、
    学校教育力は、学年の平均より上(ある程度真面目に勉強してきただろう半数)が、現役で進学した大学を追わなければ見えてこない。このクラスの学校は、早慶、私立医、場合によっては中堅国立や上理マーチまで見ないと、学年の平均値の生徒まで追えない。そういう意味で現役進学率は最重要。中堅校の偏差値は現役進学の率と質に連動する。以上。

  6. 【4938480】 投稿者: いろいろな要素  (ID:Wr0KMIHlTvs) 投稿日時:2018年 03月 22日 17:38

    >上位校を目指す生徒をサポートする力が学校に備わっているのだと思います

    >市川は情けない。 入り口偏差値を考えたら もっと上にいないと

    そう断言することもできないでしょう。
    偏差値だけでは学校の傾向を表すことができません。
    例えば、学校の偏差値よりもかなり上のレベルの生徒が入って来ると、上位層の合格実績はかなりよくなります。
    逆に、学校の偏差値が結構よくても、飛びぬけて優れた生徒がいない学校は、偏差値の割に実績が、と言われるようになってしまいます。

    もちろん、飛びぬけた生徒がいる学校は、その逆の生徒もいて偏差値がその中間に落ち着いていることも考えられるので、飛びぬけた生徒以外は悲惨なことになる場合も。

    必ずそうなる、という意味ではなく、偏差値だけでは分からないこともある、ということです。

  7. 【4938481】 投稿者: しゃち  (ID:nagV3p5lnd2) 投稿日時:2018年 03月 22日 17:39

    >学年の平均より上(ある程度真面目に勉強してきただろう半数)が、現役で進学した大学を追わなければ見えてこない。このクラスの学校は、早慶、私立医、場合によっては中堅国立や上理マーチまで見ないと、学年の平均値の生徒まで追えない。そういう意味で現役進学率は最重要。


    ご指摘の通りです。
    となるとうちは8割弱が理系で特攻が多くて浪人多し。
    それに加えて恐らく4割以上は国私問わず医学部なら浪人上等。

    多分順当にズンドコに沈みます。 皆様さようなら…(涙

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す