最終更新:

36
Comment

【4938380】2018首都圏中堅進学校の東大レベル合格力

投稿者: ご参考   (ID:nziED0bjkCI) 投稿日時:2018年 03月 22日 15:57

 2018年の大学合格実績をベースに首都圏中堅中高一貫進学校の東大及び東大と同等以上偏差値の大学への合格者数をまとめて、各校の延べ合格率を計算してみました。(上位進学校の2018年実績はデータが出揃っていないため、取り合えず中堅校を、、)
 偏差値は駿台・合格目標ラインの駿台全国模試偏差値を使用し、延べ合格率は各校の2018年卒業生数に対する現役・浪人合計の合格数としました。また、国立医と私大医のダブりを考慮すると、ここで”合格率”と書くのは精度を欠く表現と考え、ここでは”延べ合格者数”に対し”延べ合格率”としました。
 合格実績の出展はエデュの”速報!2018年 東大・京大・難関大学合格者ランキング”です。 

 まず、駿台全国模試偏差値で東大文Ⅱ・Ⅲ(前期)の偏差値が65であることから、ここでは偏差値65以上の大学(医学部と京大法学部)を東大と同等以上と定義しました。
 駿台全国模試偏差値65以上の大学(医学部)は、32校(京大、医科歯科、阪大、千葉大、名大、東北大、岐阜大、神大、広島大、九大、奈良県立医大、北大、山梨大、京都府立医大、大阪市大、筑波大、三重大、岡山大、横浜市大、金沢大、浜松医大、長崎大、名古屋市大、新潟大、富山大、福井大、山口大、香川大、熊本大、慶應大、慈恵医大、順天堂大)です。

 上記条件で首都圏中堅進学校の東大同等以上大学への延べ合格率を算出し、延べ合格率の高い順に並べた序列が下表です。
    A.偏差値65以上   B.東大+京大法  A+B=     延べ合格率%
     医学部合格者数   合格者数    延べ合格者数
 巣鴨    20       11      31        13.08
 暁星    10       9       19        11.59
 攻玉    14       13      27        11.16
 桐朋    16       13      29        9.27
 本郷     7       17      24        7.92
 サレ     5       9      14         7.69 
 市川     9       18      27        6.55  
 白百     4        7      11        6.43 
 逗開     9        7      16        5.97 
 洗足     7        7      14        5.88 
 東邦    11        8      19        5.31  
 城北     6       12      18        5.03
 世田     5        5      10        4.72   
 鴎友     3        7      10        4.55 
 栄東     6       14      20        4.48  
 広尾     4        2       6        2.31
 桐光     4        6      10        1.70 

 中学受験を控えているご家庭の方で興味のある方は参考にして下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 5 / 5

  1. 【4939826】 投稿者: 38℃  (ID:STNDy.bJOt.) 投稿日時:2018年 03月 23日 19:10

    世間で広く認知されている合格率は、
    率として通用する意味があるからであって、
    そもそもなどと自分の無知をさらけ出しても、恥を知らないで赤子の様に喚くような者が、このスレタイで何を語る! 

      

  2. 【4939834】 投稿者: そもそも論  (ID:GvPgVDRnrSg) 投稿日時:2018年 03月 23日 19:22

    無知?だから具体的に俺の知らないこと教えて下され
    どのあたりが無知なの?

    世間で広く?
    ここでしか見たことないけど。ポンコツ率。
    世間で広く情報発信する大手メディアで
    このポンコツ率を算出して情報発信してるとこないじゃん。
    まああるわけねーけど。ポンコツ率だから。

    あと回答が鮮やかじゃないな。
    天才理系君なのに抽象的だね。
    もっと鮮やかなヤツ頼むぜ。

  3. 【4939873】 投稿者: 38℃  (ID:STNDy.bJOt.) 投稿日時:2018年 03月 23日 20:09

    そもそものところで躓いて、
    恥知らずにも開き直って悪態をつく、
    その低いレベルは、私には霞んでよく見えない。

    そのくらい自分で考えなきゃ、何時までたっても何も分かりはしない!
    まずは習慣から直し給え。



          


      

  4. 【4939883】 投稿者: そもそも論  (ID:GvPgVDRnrSg) 投稿日時:2018年 03月 23日 20:32

    OK。OK。ごめんな。
    まあ結局こんなところだろう。
    時系列で読んでみな。まあそういうことだ。
    最初から破綻してんのよ、天才理系給え君。
    ちょっとした意地悪心だ。ごめんね。

    そんなことより、
    現役で率を見るのもいいが、結局は上位層の厚みだぜってことで数で見るって見方もあるね。数の集計としては参考になる。ただ、国公医がどこかがわからないようじゃ話にならないと思うよ。

  5. 【4939885】 投稿者: えっと  (ID:JzkM0VJfW9E) 投稿日時:2018年 03月 23日 20:35

    統計的に意味があるかどうかはさておき
    目安として
    仮に 「毎年同じ率で浪人生が発生すると仮定すれば」
    「そして毎年 同じ率で 浪人生が合格すると仮定すれば」

    A学校  国立医大 X名 10%

    とあれば  「ああ私はこの学校入れば 上位10%にいれば 浪人すれば
    医大行けるんだな」(つまり不可能ではなく可能性はある)という目安になるとは思います。

     ただ、仮定の仮定の話なので 数学的統計的に意味があるかどうかはわかりません

    ただ目安としての数値としては意味があると私は思います

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す