最終更新:

587
Comment

【4945980】行かせたいトップ共学

投稿者: サイクリング   (ID:59MF4pd60Qg) 投稿日時:2018年 03月 29日 08:12

渋幕に行って世界を視野により上を目指すか?
附属に行って充実した時間と共に手堅く早慶を手中に収めるか?
渋幕・早実・慶應中だったら、何処に行かせたいですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 43 / 74

  1. 【5497526】 投稿者: 呑気な父さん  (ID:U40SVj/wAfs) 投稿日時:2019年 07月 06日 18:15

    嘘を書かれたけど、あえて訂正しません。

  2. 【5497529】 投稿者: 意味不明  (ID:W/B.rBI7LZU) 投稿日時:2019年 07月 06日 18:16

    > ヒステリックだね。

    自分の書き込みの矛盾を指摘され、何ら論理的に回答出来ずに、腹いせに「ヒステリックだね」と言い放つ。世間では、そういうあなたの論理不在で感情のみの言動の方を、「ヒステリック」と呼びます。覚えておきましょう。
    何やらもう一つくだらない屁理屈以外の何物でもない質問が出ていますが、万が一聞かれたら、募集要項を読んでねと伝えるだけです。しかしながら、筑駒に入れるレベルの利発な女子が、そんな無意味なことを聞いてくることはないでしょう。
    あなたとは、違うのです。

  3. 【5497543】 投稿者: 意味不明  (ID:W/B.rBI7LZU) 投稿日時:2019年 07月 06日 18:26

    ありがとうございます。
    某父さんは、他のスレッドでの設定からすると、明らかに矛盾する書き込みをこちらではしていた、ということですね。
    つまりは、架空の設定を騙り、読者を煽って反応の書き込みを誘うことを繰り返している、ということでしょうか。
    悲しい所業ですね。

  4. 【5497546】 投稿者: 森の巨人たち  (ID:qFl3HWY8a5c) 投稿日時:2019年 07月 06日 18:31

    >では、筑駒に入りたい、という女子がいたら
    ひとりの大人として何と説明するの?

    今から5年ほど前に公立の福岡女子大に男子受験生が受験できないことを理由として提訴したことがありましたね。
    結果として不受理になったはずです。

    志望する学校が、別学だから受験できないことは「男女平等に反する。」という考え方は理解できない訳ではないが、全て或いは多くの学校が共学化して、別学に行きたい受験生の選択肢が無くなる。或いは少なくなることは避けるべきだと個人的に思うかな。色々な学校があっていいと思うし、むしろ色々あるべきだと思う。
    多様な考え方・宗教・居住地・性別・金銭面等に関係なく選択肢があること。
    これが重要だと思う。
    選びたくても、選ぶことができないことや強制されること。
    これ、辛いよ。

    答えになってないかな?

  5. 【5497562】 投稿者: 呑気な父さん  (ID:Mm0n0ClbYSw) 投稿日時:2019年 07月 06日 18:47

    問題は「一番の中学高校に行きたい。通える場所にあって、お父さんの税金も使われている国立なのに何故受けられないの?」とジェンダー差別を意識して質問してくる子がいた場合でしょうね。

    娘は「男だったら、灘を受けたかった」と言ってましたが、
    別学の制度に怒ることも無く、女子校は嫌だと言って共学に進学しました。
    白地にピンク柄の合格証は記念にしまってあります。(私と違って賢いです)

  6. 【5497605】 投稿者: こういう見方  (ID:TtdNk73jFEk) 投稿日時:2019年 07月 06日 19:33

    教育基本法に関して調べてみました。

    平成18年の教育基本法改定で、共学条項の旧法(昭和22年制定)第五条は削除されました。

    (旧法の)共学条項については,教育基本法の改正を提言した「教育改革国民会議」や中央教育審議会の場では,「(GHQによる歴史的な男女別学制度から)共学は既に実現しており,わざわざ規定する必要がない」という意見と「男女共同参画社会の理念をより明確に示すべき」という意見が主導的であった、とのこと。

    前者により,後者は必ずしも改正条文には反映されず,第二条(教育の目標)の中に「男女の平等」という文言が入れられた。

    (教育の機会均等)
    第2条 教育は、その目的を実践するため、学問の自由を尊重しつつ、タウ議に掲げる目標を達成するよう、おこなわれるものとする。
    ・・・
    三.正義と責任、「男女の平等」、自他の敬愛を重んじる


    (所感)
    教育基本法の中には、共学のみを認めて別学を否定するような条項はありません。自治体により、教育学習効果、ジェンダー論、教育提供サイドの運営等で議論・検討し、公立校を共学、別学、あるいは共存にするかを決定しています。
    東京では公立中高は旧法共学条項により共学化されていますので、実状からそれを普通と考えるのかもしれませんが、実際そうでない自治体もあります。
    少なくとも、憲法論としては、公立では、歴史的に昭和22年制定の旧法で共学条項(「男女共学は認められなければならない」が規定され、別学が支配する制度の中に共学を認めさせるもの)により共学校が増えた現状で、この条項が目的を果たして削除された現行法において、学校は共学でなければならない、共学化を推進するとか、別学は特別という規定はありません。

    私は、共学校が多くなっても、別学校は在って良いという考えですが、別にそれは法的にも特別なことではありません。

                
      


     

  7. 【5497632】 投稿者: 呑気な父さん  (ID:Mm0n0ClbYSw) 投稿日時:2019年 07月 06日 20:01

    調査と掲載ありがとうございます。

    念のため皆さんが参照できるようにURLを貼ります。
    「改正前後の教育基本法の比較」
    http://www.mext.go.jp/b_menu/kihon/about/06121913/002.p d f

    第五条(男女共学)
    男女は、互に敬重し、協力し合わなければならないものであつて、教育上男女の共学は、認められなければならない。
     ↓
    第二条 三
    正義と責任、男女の平等、自他の敬愛と協力を重んずるとともに、公共の精神に基づき、主体的に社会の形成に参画し、その発展に寄与する態度を養うこと。

    法的には、旧法 第五条の代わりに 第二条三項が加えられており、意味するところは大きく変わらないと考えています。

    別学が違法なら既に無いはずですので適法という解釈は正しいと思います。

  8. 【5497641】 投稿者: 天麩羅蕎麦  (ID:68u0A3ulxRQ) 投稿日時:2019年 07月 06日 20:07

    しばらく留守にしてたら「呑気な父さん (ID:Mm0n0ClbYSw)」さんの話の進め方が随分ヘタクソになっているけど、別人かな?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す