最終更新:

305
Comment

【4954789】これからの中学受験

投稿者: 動機が大事だよね   (ID:5.Dxfz1H3Js) 投稿日時:2018年 04月 07日 08:17

小石川のHP見たら凄いことになっている。私立中高一貫でここを上回る進学実績出しているのは開成、麻布、桜蔭以下数校でしょう。都立中がここまで伸びてくると公立一貫を第一志望にして私立が滑り止めになる日も遠くなさそうです。

都立中のみ受験。不合格なら公立中から都立進学重点校目指す家庭が増えそうです。これからの中学受験はどうなるか? 時代はひたひたと公立復権へ動いているようです。北野も京大トップに返り咲き。日比谷も東大48人。西は都立中の影響を受けたのか? 

いずれにしろ公立の復活から目が離せない時代になりました。悲観的な日本経済の将来や年金支給繰り下げ、医療費増大を考えると堅実に公立コースを歩むのが吉のようです。  私の予想通りに時代は動いています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 24 / 39

  1. 【4967757】 投稿者: 若葉  (ID:7TFTYncEWHQ) 投稿日時:2018年 04月 20日 09:00

    本題についてコメントします。

    >私は御三家と続く何校かは進学校として残る。あとは伝統私学のお坊ちゃんお嬢ちゃん学校。それ以外の私立は衰退していくと予想しています。理由は公立中高一貫の台頭と伝統公立高校の復権。

    これはどうでしょうね。そもそも「御三家と続く何校か」に入れないような子は公立中に行っても伝統公立高校に合格できる保証はどこにもないので、元々私立志向ならやはり私立に行くのではないですか。

    公立中高一貫校については、受検して落ちた場合、元々中高一貫校志向の家庭は私立へ、元々公立志向の家庭は公立中へ、となるわけで、元々の志向は維持される。中学受験の動向を変えることにはならないと思っています。

  2. 【4968251】 投稿者: 動機が大事だよね  (ID:gUonsiJMTuY) 投稿日時:2018年 04月 20日 17:45

    >公立中高一貫校については、受検して落ちた場合、元々中高一貫校志向の家庭は私立へ


    公立一貫校と私立中では塾で習うことが違いすぎて併願しにくいと言いますよね。私立志願者は最初から公立一貫受けないのでは?

    私の想像では公立一貫落ちたら公立中という家庭が不合格者の6割ぐらいいるのではないかと考えています。私立との併願の方が少ない。実際どうなんでしょうか? 

    そこに潜在能力の高い子がいれば当然公立中のレベルも上がりますよね。

  3. 【4968256】 投稿者: 都立中  (ID:la2k/1C4/is) 投稿日時:2018年 04月 20日 17:55

    一番実績を挙げている武蔵や小石川ても、東大合格者は1割未満。生徒の大半は東大には無縁。
    ましてや、そこにも合格出来なかった生徒が重点校に入れるか疑問だし、東大合格者数増加の戦力にはならない。

  4. 【4968269】 投稿者: 動機が大事だよね  (ID:gUonsiJMTuY) 投稿日時:2018年 04月 20日 18:11

    >そこにも合格出来なかった生徒が重点校に入れるか疑問だし

    ここはバラードさんも同じ意見のようで、どうやら私は都立一貫を過大評価しているようですね。期待しすぎですかね。不合格者の中にも潜在力のある子供がいて公立中で学力を上げることはできると予想しています。

    5年後、小石川東大20人、武蔵15人、他も10人前後となれば落ちた生徒の素質もかなり高いのではありませんか? 彼らが公立中にくれば後年素晴らしい成果を出すでしょう。

  5. 【4968285】 投稿者: 動機が大事だよね  (ID:gUonsiJMTuY) 投稿日時:2018年 04月 20日 18:23

    私立中親や受験塾関係者の皆さん。白鴎ショックを忘れていませんか?

    何度も書きますが日能研のお偉いさんは「都立中など海の物とも山の物とも分らないもので皆さんの志望校にはなりません」と言っていたんですよ。

    日比谷が東大一人になったときに今や50人前後になると私学関係者、塾講師達は予想しましたか? 世の中には滔々とした流れというものがあります。徳川幕府軍が鳥羽伏見の戦いで敗れたように時代の流れは止められませんよ。

    北野が京大トップに戻ることも誰か予想しましたか?

  6. 【4968290】 投稿者: 若葉  (ID:2XS5RlmWO/M) 投稿日時:2018年 04月 20日 18:28

    動機さん
    都立でも進学実績の良いところほど私立併願者が多いです。各校の辞退者数や、私立向け塾からの合格者数などを調べてみてください。

    公立中高一貫校を受けてだめなら公立中、という層は、公立中高一貫校がなかったら中学受験しなかったであろう層です。私立から公立に鞍替えしたわけではないのです。

  7. 【4968299】 投稿者: 若葉  (ID:2XS5RlmWO/M) 投稿日時:2018年 04月 20日 18:36

    動機さん
    この辺りも読んでみてください。

    https://www.inter-edu.com/forum/read.php?1264,4966982,4968161#msg-4968161

    日比谷を目指すなら、都立中高一貫を受けるより、はじめから日比谷を目指した方が効率が良いようですよ。

  8. 【4968346】 投稿者: 都立中  (ID:la2k/1C4/is) 投稿日時:2018年 04月 20日 19:31

    小石川の東大合格者が"将来20人になったとして、不合格だった生徒の中で将来東大に行ける数は、おそらく10人もいない。私立に抜ける生徒もいるから、都立高校への貢献は数人。開成の併願校である渋谷幕張、渋谷渋谷や、桜蔭の併願校である豊島岡のケースとは、レベルが違う。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す