最終更新:

305
Comment

【4954789】これからの中学受験

投稿者: 動機が大事だよね   (ID:5.Dxfz1H3Js) 投稿日時:2018年 04月 07日 08:17

小石川のHP見たら凄いことになっている。私立中高一貫でここを上回る進学実績出しているのは開成、麻布、桜蔭以下数校でしょう。都立中がここまで伸びてくると公立一貫を第一志望にして私立が滑り止めになる日も遠くなさそうです。

都立中のみ受験。不合格なら公立中から都立進学重点校目指す家庭が増えそうです。これからの中学受験はどうなるか? 時代はひたひたと公立復権へ動いているようです。北野も京大トップに返り咲き。日比谷も東大48人。西は都立中の影響を受けたのか? 

いずれにしろ公立の復活から目が離せない時代になりました。悲観的な日本経済の将来や年金支給繰り下げ、医療費増大を考えると堅実に公立コースを歩むのが吉のようです。  私の予想通りに時代は動いています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 38 / 39

  1. 【4975176】 投稿者: シラバスって  (ID:7GurU4L4Gq2) 投稿日時:2018年 04月 27日 08:46

    シラバスはどこの学校でもあるのと思うのですが。

    千葉の学校のシラバスは何か特別なのですか?興味あります。

  2. 【4975190】 投稿者: 街歩き  (ID:.TZ.u1IGcqU) 投稿日時:2018年 04月 27日 09:00

    HNとIDを変えてますけど、以下の2人は同じ人間の可能性が高いですね。
    というか (ID:pQbIZPfh3.M) は、同じIDで御三家の攻撃もしています。
    「塾通い」という単語は、筑駒、開成、桜蔭などを攻撃する人間がよく使う単語です。

    >投稿者: というか (ID:pQbIZPfh3.M) 投稿日時:18年 04月 01日 12:58
    学校選びにあたって大切にする条件は各家庭によって違いますね。
    我が家は
    「共学」
    「中学のうちは塾なしで問題ないこと(中学のうちから大半の生徒が塾通いをするような学校ではないこと)」

    >投稿者: 学校次第 (ID:/eKs4/F0Xs6) 投稿日時:18年 04月 27日 07:30
    38℃さんのお子さんの学校は確かに教育力が高いですね。でもそれは私立全般に言えることではないのでは?
    中1からほとんどの子が塾通いし、保護者もそれを容認し、「学校は予備校ではない」などと言って塾要らずの学校を批判する、そんな私立校も多くあります。

  3. 【4975214】 投稿者: ↑  (ID:.kbRihzRa/s) 投稿日時:2018年 04月 27日 09:28

    そういうのはもううんざり。
    「誰と誰が同一人物」以外に言うことがないなら、退場して。

  4. 【4975216】 投稿者: 塾いいな  (ID:fD11nsCqI9w) 投稿日時:2018年 04月 27日 09:29

    通塾を批判するかたもいるようですが、どこに問題があるのでしょうか
    学校で勉強し、さらに塾に通う
    勉強が好き、勉強にむいている子がいわゆる難関大に進学する
    しごく当たり前の流れだと思います

    ウチは経済的に及ばないので、本人が行きたがっていたにもかかわらず
    中1からはとても無理でしたが、可能なら行かせてやりたかったです

  5. 【4975273】 投稿者: 街歩き  (ID:.TZ.u1IGcqU) 投稿日時:2018年 04月 27日 10:39

    塾いいなさんのおっしゃる通りだと思います。塾に行く行かないは個人の自由ですし、逆に学校側が「学校の授業で十分なのだから塾に行くな」と個人を縛っているようなことが有ったとしたら、疑問を感じます。通信教育とか、定評ある問題集を別途やるとか、学校以外での学習は色々有りますが、塾だけを問題視するのは、このサイトで特定校の攻撃をする人間の常套手段です。
    「塾要らず」を売りにする学校の場合、問題演習や確認テスト等に時間を割くことが多いですが、その分、一つのテーマを掘り下げたり、カリキュラムと直接関係ないけれど興味深い派生的な話題に割く時間が減ります。いわゆる有名進学校でどういう授業がされているかを紹介している書籍も有りますので、興味のある方は手に取ってみてはいかがでしょうか。

  6. 【4975432】 投稿者: バラード  (ID:bNMdMJpPKXw) 投稿日時:2018年 04月 27日 13:27

    今、10-20年前とはだいぶ様相が変わってきてますね。

    たしかに、、かつての塾いらずと言われた学校。
    たとえば神奈川の桐蔭学園のように、隆盛期は不便な場所のこともあって、学校で残って塾の代わりのような、あるいは休みを利用して難関対策など、個別指導も含めてやっていた学校あると思います。
    郊外型で通塾が遠い場合、埼玉などもあると思います。

    今は、個別、通信だけでなくサテライトまであって、都合に合わせても出来るし
    駅の近辺には、かなり辺鄙なところでもだいたい塾などあります。

    中学受験しなければ通塾などしなかった時代。
    高校受験でもだいたい中学内で済ませていた時代。
    大学受験は個人でやるものだ、浪人したら予備校の時代。
    は終わったと思ってます。

    何々私立中学対策から、公立一貫対策、トップ公立高校対策、早慶対策。
    センター対策、東大コース、難関国立理系文系、早慶、上理、マーチ対策。
    中堅私立大学向け、文系理系、センター対策など高1からもアリ。

    それ以外も漢検、数検、英検、資格対策、、はたまた定期テスト対策まで。
    もっともっと、AO、推薦対策から、内申対策、面接対策まで。

    こんなもの利用するかどうかは、人それぞれですね。
    私は、興味あればやってみて(体験でも)無駄と思えばやめればいい、ですね。

  7. 【4976220】 投稿者: ↑  (ID:su3.COn69e.) 投稿日時:2018年 04月 28日 09:21

    状況報告?何が言いたいの?
    時代とは終わってからそれをさしていえること。それにそういう人もいた、違う人も居たし、未だいるでしょ。人それぞれは当たり前。

  8. 【4980006】 投稿者: 三次会  (ID:ggIlVp7YRIc) 投稿日時:2018年 05月 01日 23:45

    >学校の教育力の力

    力が2つで効果は二倍・・・はさておき、教育力って何でしょう?
    先生の質が高いこと?授業の量が多いこと?大学対策に詳しいこと?宿題一杯だすこと?
    興味あるなぁ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す