最終更新:

63
Comment

【4960144】中学受験を終えて得られるもの

投稿者: 頑張る力   (ID:nziED0bjkCI) 投稿日時:2018年 04月 12日 09:43

中学受験と真剣に向き合った子供は、”合格”以上に大切な”宝物”を手に入れる子が多いと私は思っています。
だから、不本意な結果に終わった子も、夢が叶った子も、その宝物を大切にして更なる大きな夢にチャレンジして欲しいと思います。

皆さんをどの様にお考えですか?

蛇足だとは思いますが、私の言う宝物とは、”諦めずに意志を貫いき、夢を実現する能力”みたいなものです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 7 / 8

  1. 【4964874】 投稿者: しかし、まあ  (ID:Lm2V1XLiNAQ) 投稿日時:2018年 04月 17日 10:36

    絶対というのは言い過ぎでしょうね。
    一般論として中高一貫で先取りした子にアドバンテージがあるのは間違いないと思いますが、、、

  2. 【4964887】 投稿者: まあ  (ID:sG.DYuvjar6) 投稿日時:2018年 04月 17日 10:52

    そうですね。絶対ではないですよね〜
    ところで成功体験も学習の先取りも、チャレンジした事実にも勿論意味があると思いますが、うちのケースで言うと、やっぱり自分の両親が中学受験させてくれた事が大き買ったと思います。
    私自身は志望校は残念だったのですが、塾の送り迎えをしてくれた父、毎日お弁当を持たせてくれた母への感謝を自分が母親になってから実感しました。
    息子は第一志望に入る事が出来、成功体験をした訳ですが、それよりも、いつか彼が父親になった時に、この想いが連鎖していれば嬉しいですね。

  3. 【4964921】 投稿者: 前向きな心  (ID:cuvnovuJ4Mk) 投稿日時:2018年 04月 17日 11:29

    まだまだ、朧げなものだと思いますが、、、

    学年の半数が東大に進学する学校に入学したことで、口に出さずとも“東大に行くのは身近な現実。自分もそのための努力をしてみようかな、、”みたいな使命感にも似た気持ちが芽生えて来ているように思います。

    中学に入学して友達が出来、部活や学園祭、期末試験等を通して自分のポジションを肌で感じ、この位の努力でこのポジションなら「この勉強を先行して少し頑張ろう。」とか「高1までに英検1級取得を目指そう。」とか戦略的に学習の目標を立てるようになって来ました。

    中学入試を乗り越えたからこそ起こり得る心の変化だと思います。

  4. 【4965176】 投稿者: 高1までに英検一級  (ID:vQXjc.Ol2ng) 投稿日時:2018年 04月 17日 17:33

    ここ、笑うところですか?

  5. 【4965205】 投稿者: 「絶対」  (ID:8hBcSyrJRkE) 投稿日時:2018年 04月 17日 18:01

    高校で中高一貫にすぐに追いつけた子が本当にたったひと月で追いついたのが本当ならその子が中高一貫に進んでいればいけない学部はなかったと思います。

    実際、そこお子さんが中高一貫にはいっていれば自分を絶対に越えられないと思いますよ。
    従って絶対かも知れないです。

  6. 【4965226】 投稿者: 理科三類  (ID:7GurU4L4Gq2) 投稿日時:2018年 04月 17日 18:26

    公立高校から東大合格は可能です。が理科三類合格は私立中高一貫ばかりということからも、先取りには意味があるように思います。

  7. 【4965261】 投稿者: バラード  (ID:bNMdMJpPKXw) 投稿日時:2018年 04月 17日 19:07

    かつて浪人が多かった時代は、たしかに一貫校の先取り優位といわれていましたが、ゆとりが終焉して指導要領自体も結構先取りになって、それよりも深く学ぶ、自分の考えを表現するなどら注力しているところが多いと思います。

    結局のところ、中学受験も、高校大学も、もっと言えばこれからは小学校受験、院受験などいろんな年齢での受験時期があって、資格試験もあるし、企業や公務で昇格試験も。

    気になることは、日本はアメリカなどと違って、単一民族で、日本語で、一律主義。これで、個性尊重、人と違うこと、英語使う、自分の考えを言うこと。

    グローバル化にはなくてはならない教育ですが、果たして国民に受け入れられるのか?、若い人は違和感ないのか? 年取ると置いてきぼりなのか? 

    しかしながら、人とは違う自分の意見を、、英語で考え話す聞く、、単一科目でなく、科目横断的な、数英、国理、数社、ITプログラミング、世界史重視、だけど理系の物化は、しっかりやれ。
    教養には、音楽、美術だけでなく、古典を学べ、、なんて出来るのか?
    教育も模索の時代ですね。

  8. 【4965465】 投稿者: 笑うところとは何処ですか?  (ID:u01m2x7EP3s) 投稿日時:2018年 04月 17日 22:33

    筑駒関係者の方ですか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す