最終更新:

24
Comment

【4970742】姉妹の学力差

投稿者: ポポロン   (ID:j31urT6XrfI) 投稿日時:2018年 04月 23日 01:54

数年前に長女が私立中高一貫に進学、現在は次女が通塾中です。

長女はお友達がきっかけで自分から受験したいと言いだしました。ずっとフルタイムの共働きで、子どもには手をかけずに来ましたが、読書好き勉強好きで好奇心旺盛な上に、負けず嫌いな性格が幸いしたのか、Y80偏差値65の第一志望校に合格しました。今も学校が楽しくて仕方がないようです。

次女はおっとりマイペースで静かで少し頑固なタイプ。読書量も少なく、会話も論理的でなく、あまり何を考えているのかがわかりにくいです。ただ、普通に真面目で協調性があるので、小学校ではお友だちが多く、先生からも好かれるタイプで通知表は悪くないです。

悩みは、中学受験には向いてなさそうなのに、次女が「お姉ちゃんの学校に行きたい!」と言いだしたことです。長女が合格したのは、本人の気質と塾のお陰であって、私にはちょっとやそっとの努力では、次女も同じようにいくとはとても思えません。

ただ、そこは親ですから当然、本当は同じような結果が出ればどんなに嬉しいことか、と期待してしまいます。勉強ができない子の親の気持ちを初めて知ってツラいですし、次女のための冷静な学校選びの目が曇りそうな気もしています。

もし、上の子の中学受験が成功し、中学受験に向かない下の子をお持ちの方々がいらっしゃいましたら、どんなことでも結構ですので、アドバイスや共感をいただいたり、情報共有などさせていただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 4

  1. 【4970956】 投稿者: 我が家の場合  (ID:cV2r5wOmMhM) 投稿日時:2018年 04月 23日 10:47

    幼いころからはっきり知能に差がありました。
    下の子もいたって普通なのですが、
    上の子が出来すぎたのです。
    本人の個性に合わせて、幼稚園、小、中高、
    あえて、全部違う私立学校に入れました。
    習い事も、好みに合わせて全く違うものを。
    なので、下の子は、上の子と比較されることなく
    それなりに自信を持って自分の道を進んでいます。

    中受は平等にさせてあげるべきと思いますが、
    お姉さんの学校にとらわれず、
    「あなたにぴったりの学校を1から探そう」という
    考え方を親子で共有し、
    親は、下の子の志望校がとにかく大好き、この学校に
    行ってくれたらうれしい、という姿勢を徹底する
    ことかと思います。

  2. 【4970986】 投稿者: 我が家のこと?  (ID:K9EXvrL16FE) 投稿日時:2018年 04月 23日 11:10

    スレ主さまのところとほぼ同じ感じの姉妹で、今年次女終了しました。
    次女は長女の通塾から中受を傍で見ていたからか、当たり前のように次は自分だと思っていたようですし、親ももちろんそのつもりでした。
    成績は当初から偏差値的に10~15違っていたので
    、親の私が熱望していた学校に誘導し見事次女も気に入り結果ウィンウィンでした。
    次女が終了してわかったことですが、親が思うほど勉強が出来ないことはなく世間的には十分出来ていたようです。
    塾の先生からも学校の担任からも最後はべた褒めで終わりました。
    出来る長女と比べすぎていただけだったようです。
    スレ主さまの次女ちゃんも端から見たら十分出来るお子さんなのだと思いますよ‼

  3. 【4970990】 投稿者: 逆よりは  (ID://vGKmB7CjA) 投稿日時:2018年 04月 23日 11:15

    上の子ができなくて、下の子ができるのよりは、いいかもしれません。
    知りあいのところで、逆転パターンだった兄弟は、大学も全然レベルが違っていて、ぎくしゃくしているみたいです。

  4. 【4971023】 投稿者: 同じ悩み  (ID:ft.6jClu3H2) 投稿日時:2018年 04月 23日 11:47

    同じ悩みです。

    私の所は、兄、弟です。
    投稿者 兄弟 様 
    の所のようになるのを密かに期待しています。
    今は、そのような兆しが見えず、受験は無理なのかな?
    なんて、もんもんとしてます。

    ちなみに、塾は別々の所に入れました。
    内部をよく知っていると、
    自然と比べてしまうかもしれないので。
    本人たちも。

  5. 【4971058】 投稿者: 悩み  (ID:wjs7aLVFuKo) 投稿日時:2018年 04月 23日 12:40

    両方、勉強できないよりいいじゃない?

  6. 【4971074】 投稿者: 確かに  (ID:pQ9fiI3oCEA) 投稿日時:2018年 04月 23日 12:54

    うちも兄弟で差があります。
    上の子は四谷の偏差値表に載ってないレベルの学校で 下はY50台後半の学校。
    下の子は「出来ない」とまではいえないけど、優秀でもない。。。
    兄弟関係は、勉強が絡むと微妙な感じです。下の子は上の子に助言されたくないみたいで。

  7. 【4971318】 投稿者: 大人姉妹母  (ID:LlIFT1a8r3k) 投稿日時:2018年 04月 23日 17:27

     スレ主さんの娘さん可愛いですね。既に娘二人が大学生になっている
    私から見ると、スレ主さんのお嬢様たちはとても順調に成長
    されていると感じます。
    ★優秀なお姉ちゃん
    ★そのお姉ちゃんにあこがれる素直な妹さん
    ★受験にも前向き!
    ね、とっても良い状況でしょう。
     学力差があるなら、お母さんがうまく誘導して妹さんが満足できる
    学校をみつけてあげて!
    でも、その前に諦めちゃうのも勿体ないです。
    優秀な姉がいるから相対的にに劣って見えているだけで、妹さんが
    一人っ子だったらそんなこと思わないでしょう?
    「この子一人だったら、どんな受験をさせるか?」という視点で見てあげて
    欲しいな。
     それが後々にも姉妹仲良しの秘訣ですよ。

     我が家の姉妹は学力は断然妹が上。大学のレベルもちょっと違いますが、
    センスが良くて友達の多い姉を妹は尊敬しています。
    子供たちは「学力以外のお互いの魅力」を見出すものです。
     

  8. 【4971325】 投稿者: 兄弟ですが  (ID:ucVC2tJCodg) 投稿日時:2018年 04月 23日 17:35

    似た状況でこの春終了しました。
    上は最初からY65を維持するひらめきタイプ、下は真面目でコツコツ、少しずつ頑張り秋以降Y60~64をうろうろしてました。

    タイプが違うので、兄とは違う学校をと考えましたが、本人の希望がやはり兄と同じ学校。そこは本人の意思を尊重しましたが、他にも気に入る学校、弟のような子が楽しく過ごせそうな学校を探し、併願校は全て褒めるようになど心がけました。

    兄の学校とは違うところに通うことになりましたが、凹んでいたのは一週間程度、通うことになった学校に塾の友達を見つけてからはすっかり気持ちを切り替えたように見えています。

    結果がでてからしばらくは、兄も弟の学校について、楽しそうだね、いいなぁ、と話してくれたり、家族で弟の学校を盛り上げる雰囲気になっていました。

    結果が出なくても、兄の学校ということで何かにつけて触れる機会はあるので、そこが本人に辛くならないようにするにはどうしたらいいか、考えながらの受験でした。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す