最終更新:

24
Comment

【4970742】姉妹の学力差

投稿者: ポポロン   (ID:j31urT6XrfI) 投稿日時:2018年 04月 23日 01:54

数年前に長女が私立中高一貫に進学、現在は次女が通塾中です。

長女はお友達がきっかけで自分から受験したいと言いだしました。ずっとフルタイムの共働きで、子どもには手をかけずに来ましたが、読書好き勉強好きで好奇心旺盛な上に、負けず嫌いな性格が幸いしたのか、Y80偏差値65の第一志望校に合格しました。今も学校が楽しくて仕方がないようです。

次女はおっとりマイペースで静かで少し頑固なタイプ。読書量も少なく、会話も論理的でなく、あまり何を考えているのかがわかりにくいです。ただ、普通に真面目で協調性があるので、小学校ではお友だちが多く、先生からも好かれるタイプで通知表は悪くないです。

悩みは、中学受験には向いてなさそうなのに、次女が「お姉ちゃんの学校に行きたい!」と言いだしたことです。長女が合格したのは、本人の気質と塾のお陰であって、私にはちょっとやそっとの努力では、次女も同じようにいくとはとても思えません。

ただ、そこは親ですから当然、本当は同じような結果が出ればどんなに嬉しいことか、と期待してしまいます。勉強ができない子の親の気持ちを初めて知ってツラいですし、次女のための冷静な学校選びの目が曇りそうな気もしています。

もし、上の子の中学受験が成功し、中学受験に向かない下の子をお持ちの方々がいらっしゃいましたら、どんなことでも結構ですので、アドバイスや共感をいただいたり、情報共有などさせていただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 3 / 4

  1. 【4971329】 投稿者: いつも疑問  (ID:wjs7aLVFuKo) 投稿日時:2018年 04月 23日 17:42

    学力「差」が問題じゃないですよね。
    本質は、できる子と比較して、できない方の子がいるのを問題にしているだけ。

    できる子の方に揃えばよいのだろうけど。
    差が問題なら、できない方の子に揃っていれば、その方が良かったのですか。

  2. 【4971418】 投稿者: 平等に  (ID:5C4BM7pcs9M) 投稿日時:2018年 04月 23日 19:16

    我が家は、娘と息子が2学年違いです。
    2人とも、私立中高一貫に通っています。

    上の子が私立中高一貫に受験して通学するようになったら、下の子も受験はしたくなるのは自然だし、親も平等に同じ機会は与えたくなるものです。

    我が家は、学費が2人分になります。
    でも、子供の教育は平等、叶えたいことがあれば各々の意識を尊重し応援する、が夫と私の信念です。

    上が私立で学費かかるから、下は公立…では、貴方さまが納得出来ないのはもちろん、下のお子様も劣等感を持つことになりませんか?

    子供にはそれぞれに得意不得意だったり、個性は異なりますよね。スレ様の文脈からすると、上の子は手が掛からず優秀だった…。しかし下のお子様だって
    とても優秀、これからですよ。
    上のお子様の成功に浸ることから脱して、下のお子様に意識を向けては?

  3. 【4971465】 投稿者: ひっかかり  (ID:kTHgOn7AvrU) 投稿日時:2018年 04月 23日 20:22

    >ただ、そこは親ですから当然、本当は同じような結果が出ればどんなに嬉しいことか、と期待してしまいます。勉強ができない子の親の気持ちを初めて知ってツラいですし、次女のための冷静な学校選びの目が曇りそうな気もしています。


    この一文に引っかかってしまった。
    上のお嬢さんの受験は順風満帆。親としても鼻が高かったゆえ、優秀とはいえない下のお嬢さんの受験には躊躇するということでしょうか。恥ずかしい思いはしたくないとか?


    実力はともかくとしても、妹が姉の入った学校に行きたがるのは自然の成り行きでしょう。
    私が母親なら、がんばっても姉の学校に入れなかった場合にはどうフォローすればいいか ということが一番に気になるかも。
    それでもとりあえず進学塾に入れて 学園祭などにはマメに連れて行き 他の学校にも目を向けさせるようにはするかしら。下の子にあった学校選びを考えたいです。

    そういえば、同じように姉は優秀、下のお嬢さんはそれほどでもなかったケースとして、下のお嬢さんが中学受験の勉強のペースについていけず退塾(本人の強い希望)。公立高校コースに方向転換したという話は聞いたことがあります。

  4. 【4972117】 投稿者: わかるわ  (ID:9ZgyPTWYUEU) 投稿日時:2018年 04月 24日 12:47

    うちは姉がN偏差値68の中学へ進学。姉よりしっかり者の妹は同じ学校かその上か、と一瞬夢を見ましたが、妹は勉強が苦手でした。小学校では出来る方ですよと担任には言われましたが、姉のような勉強に対する煌めきはありません。

    なので、方向転換です。妹は芸術系に秀でていたので、そちらの方面で頑張ることにしました。中学受験をしますが、希望校は頑張っていることに響かないように偏差値40弱の学校です。でも、学校を見に行って「素敵!」と親子でファンになりました。子どもの得意なことを、あるいはやりたいようにさせて応援してやればいいのではないですか?

    しっかり者の妹が、実は勉強が苦手だとわかったとき、姉がホッとしたように「妹にも苦手があって良かった」と自分に自信がついたように言っていたのを忘れられません。世の中、勉強だけではないのですよ。

  5. 【4972599】 投稿者: わかります!  (ID:YG9yGIcJjbM) 投稿日時:2018年 04月 24日 21:35

    わが家も同じです。
    姉は地頭良い系で、だらだらと勉強して上位をキープ。本番の半月前からやっと本気モードで難関校にサクッと合格。
    妹は新4年時、塾テストで下位からのスタート。姉ほどの聡明さはなく期待していなかったにしても、あまりのレベルの低さにショック受けました。今は追い上げ中?です汗

    地頭はさておき、姉との明らかな違いは雑、不真面目、忘れ物が多い、熱しやすく冷めやすい、学校の勉強を学校で完結してこない(理解不十分、宿題にまじめに取り組まない、話を聞いていない)などです。
    生活が雑なのです。まずはここから手入れをしているところです。

    ただ、このレベルで難関校に無理して入っても、一度聞いたら出来る集団の中で苦労するのは目に見えています。いずれレベルが達した時はもちろん姉と同じ難関校を目指すかもしれませんが、そうでない場合は無理せずレベルに合った学校を狙う予定です。割り切って。
    親がこだわりすぎると不必要な劣等感を持たせることになるのかなと。相応の学校にたくさん足を運んで、そこでの楽しみや目標を見つけてくれたらいいのではないでしょうか。親子共前向きな気持ちで入学できたら、姉妹で優劣感じることはあまりない気がします。
    受験に成功するとかではなく、お互いが違いを認めて助け合える仲良し姉妹に育てることを目標にしていますよ。そう意識する事で私は気持ちが変わりました。

  6. 【4972675】 投稿者: モー  (ID:Y7u9FsyaOwI) 投稿日時:2018年 04月 24日 22:41

    良いスレですね。みなさんのお子さん方に対する愛が伝わってきます。
    うちも得意分野の違うきょうだいですが、双方とも暖かく応援してやりたいと思います。

  7. 【4972683】 投稿者: 遺伝子  (ID:CkMgh8ELvO6) 投稿日時:2018年 04月 24日 23:05

    このスレを見ると、EDUによくある「遺伝子か環境か」の議論に一定の結論が出ているように見えますね。

    兄弟は環境は似ますが、遺伝子は受精タイミングによって大きく違いますから、重要なのは遺伝子なのでしょう。

    遺伝子か環境かというスレッドだと、特定の目的を持った方が書き込むため、結論がぼやけますが、このスレッドのように別の切り口から書き込まれたものを読むと、環境なんて意味がない、ぐらいに思えてしまいます。

  8. 【4972943】 投稿者: 同じ悩み  (ID:ft.6jClu3H2) 投稿日時:2018年 04月 25日 08:38

    (以前、同じ悩みで投稿させてもらった。兄&弟をもつものです。)

    遺伝子

    確かに。環境はまったく関係ないとは言い切れませんが。
    遺伝子には、かなわないな!とは痛感は致しております。

    同じ親、同じ環境、どう教えたわけでもないのに。
    兄は、すべての事において、きちんとする。
    弟は、「わかります!」さんと同様、雑!なんです。

    大人になるにつれて、環境の方に染まっていく事を期待します。
    とは、いいつつも、環境もいいのか?といえば、自信ないですが・・・・

    弟にだって、秀でた面もあるはず!そこを伸ばせるよう模索中です。
    トホホホ・・・

    今は、学力面や生活態度が気になっていけませんね。
    これが、社会に出れば、
    逆に兄の方が難しい?かなとは思ってはいますが。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す