最終更新:

98
Comment

【4971215】中受でメンタルが壊れた場合の親の立ち回り(小4)

投稿者: あも   (ID:VUuQP2rpgNY) 投稿日時:2018年 04月 23日 15:28

新小4男児です。
小3の時は順調でしたが、新小4で転塾に失敗し(親主導でした)、右往左往した挙句、全く家庭学習をしない状態(試験前でも逃げ回って自室に引きこもり学習ゼロ)が3ヶ月目になります。
私も鬱病になり、泣いたり怒ったり取り乱してしまったのが、舐められる原因になっていると思いますが、その時には黙って見過ごしておける冷静さがありませんでした。
登校拒否や自殺をほのめかして包丁を自分の首に押し当てたり、宿題をしろという私の首をしめて殺してやる等といってきます。1日中心休まらず、夜中もうなされて起きています。もしかして息子も鬱病(躁鬱病?)なのかもしれません。
このような状況なので中受は撤退しようと思いますが、本人が受験はしたいといいます。
でも塾は行きたくない。勉強もしたくない。
もはや受験自体夢のまた夢。どうにかまともな大人に育つように努力したいですが、何をどこから手をつけたら良いのか、途方にくれています。
何らかのアドバイスがあればよろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 5 / 13

  1. 【4971808】 投稿者: 今の塾はやめるべき  (ID:i28bXmJuwa2) 投稿日時:2018年 04月 24日 07:34

    今は医者に治療をしてもらうことが大事。医者が受験してよいと言ったら個別にしてどこか易しい私立を受験する。または近くに引っ越してそのいじめグループと一緒の中学にならない公立中学に行くとか。とにかく今の塾はやめた方が。

  2. 【4971813】 投稿者: いじめられ  (ID:dc9Le5n47xo) 投稿日時:2018年 04月 24日 07:43

    体型でいじめられる、勉強以外得意なことない。

    太っていて不器用なのかな?受験塾より、水泳とか体操とかやって痩せたり、運動音痴の改善を目指す。もしかしたら姿勢が悪くて不器用とか、字が汚いとか?

    発達にアンバランスがあるなら、療育的なものを取り入れた生活を心がけることで不安が減り、生きやすくなり、成績も上がること珍しくないです。

  3. 【4971814】 投稿者: 西の魔女  (ID:mlJAldwCmic) 投稿日時:2018年 04月 24日 07:44

    心が壊れてしまったと書いているのに周りばかり気にしてなかったことにしようとしているでしょ。
    それでは治らないよ。
    梨木香歩さんの「西の魔女が死んだ」って読んだことありますか?
    その他にも、「僕は、そして僕たちはどう生きるか」とかも。
    しばらく2人で読書してみたらどうかな。
    学校と塾は事情を話してしばらくお休みしてもいいと思うよ。
    あと1週間でGWだし。
    早寝早起きをして適度な運動をしてバランスよく美味しいものを食べてのんびり読書をするのを皆さんお薦めしていると思う。
    GWは潮干狩りに行くということですから、一足先に千葉にでも宿を取って行ってしまったら、好きな本を持って。

  4. 【4971844】 投稿者: リセット  (ID:38xfM7heXzk) 投稿日時:2018年 04月 24日 08:20

    >実家は遠く、転居転校も考えましたが、父親と離れることを子供が嫌がっており転校によりますます悪化する可能性もあるため断念しています。

    学校に友だちがいない、いじめっ子が公立組で父親の帰りが遅い、のに今の小学校にこだわる理由は何でしょうか?父親の職場近くで中受率の高そうな小学校区へ転居して一からやり直した方が良さそうですが。実際、同じような状況で転校した人を知っています。いじめは真綿で首を絞めるようにじわじわとやる気を無くさせます。そこまで拗らせているならリセットしてもよいかも。

  5. 【4971903】 投稿者: いじめが問題  (ID:d7ClMSx4G/k) 投稿日時:2018年 04月 24日 09:21

    私も転校が良いかと思います。

    問題の核は、中受ではなく学校でのいじめかと思います。そこに受験も絡んでストレスがさらにかかっているのでは。学校の人間関係を塾でも引きずっているのも悪い。

    もし持ち家だと経済的にも転居が難しいかと思いますが、小学校のあと3年だけですから落ち着いた学区に賃貸で家族3人暮らすことも考慮に入れてはどうでしょうか。

  6. 【4971913】 投稿者: 私も  (ID:sQFmGSe5joY) 投稿日時:2018年 04月 24日 09:30

    今年中学受験を終えました。小6の10月頃、我が家の長男も荒れました。
    「落ちたらお前のせいだー」「人生めちゃくちゃだー」なんて暴言暴力があり、日に日にストレスが溜まり、母親の私に当たり散らしていました。
    「はいはい、お母さんが悪いのねー」「人生めちゃくちゃねー」とおうむ返しでなんとか乗り越えましたが、今思うと「急激な勉強量の増加」とさぼっていた「宿題チェック強化」がストレスの原因だったと思います。

    子どもが荒れるには何か原因があります。
    それはなんでしょうか?
    塾?コンプレックス?
    それが分かれば対処方法を冷静に考えるのが一番なのですが、今のお母様の状況だと難しいと思います。
    ご主人様とお話する機会を設け、原因と対処方法を考えてみたら良いと思います。
    もしそれでもあまり改善されなければ、皆さんのおっしゃるように専門家にご相談するのが良いと思います。

    生意気を申し上げるかもしれませんが、そのままの我が子、なんにも取り柄がなくても、お勉強ができなくても、今そばにいる我が子を「お母さんはあなたが大好き」「そのままで大好き」と言い続けてあげて欲しいです。

  7. 【4971937】 投稿者: 心配  (ID:U1qyIcFfCoo) 投稿日時:2018年 04月 24日 09:56

    昔、近いような状態になったことがありまして・・。
    他人事とは思えません。とても心配です。

    最初の書きこみを読んで、恐らくお父さまがお忙しく
    母子の密着度が相当高いのではと思いましたが
    やはりそうでいらっしゃるご様子・・

    私からのおすすめは
    ①勉強のことはもう何もいわず見守る
    ②事情をお父さまにご説明し、できるだけ子どもとの時間を
     長くとれるようにしてもらう(ずっとは無理でも一時期なら
     なんとか調整できませんか?早く帰る、週末は家にいる等)
     母子の距離感を意図的に少しあける

    ③お母様は自分のセルフケアに努める
     できればお母様もカウンセラーにかかるほうがいいのでは ないでしょうか。
    それは、気持ちの整理にもなりますし、視野も広がります。
    ④お子さんは、できれば児童精神科を受診。
    でも、いまどきは、本人がどうしてもいきたくない
    という場合、お母様だけでもご相談できますよ。
    ⑤意識して、気分転換をする(子どもも親も)

    我が家の場合上記をしたことで、子どもは元気を取り戻しました。3か月ほどかかりましたが・・。

    どうか思いつめないでください。お子さんのことを考えるが故に
    してしまったことだと思うので・・。
    私も気を付けないと暴走してしまう母なので
    いつも自分を戒めています。
    お互いがんばりましょうね。

  8. 【4972020】 投稿者: 1対1対応がセオリー  (ID:MxwFkLUR3g2) 投稿日時:2018年 04月 24日 11:10

    お母様の受診中の心療内科or精神科でお子様への対応についても
    カウンセリングでお話できませんか?連休前に。
    お母様の病因が、お子様の中学受験が大きな要因であるとわかれば
    お子様も同伴でカウンセリングできないかと思います。
    児童精神科の予約は遥かかなたでも、それでも人は歩き続けなくては
    いかず、家事も学校も待ったなし、ですから。
    連休10日くらい、遠くに旅行されるのも、上げ膳据え膳で、ストレス軽減になりませんか。3食バイキングなら独食可能、アクティビティ充実な磯遊び探検お預かりコースなど、お子様だけで参加できるイベントも色々あります。
    民宿的な世話好きな宿なら地元の子、ホテルのオプションでも同年齢の
    参加者と(学校以外塾以外)で触れ合うのも、世界の広さを感じられます。

    その間に、転地・越境・私学転校ができないのであれば、サポート校、半インター(随時転入可能で日本語メインの)、などの小学生受け入れ情報を集め
    地元の虐め集団から隔絶できる環境を探されてもいいのではないですか?
    中受の勉強進度よりも、まず、お子様の生活環境を変えて生きやすくすることが、いいように思います。
    中受の学習は、偏差値適正校なら5年なら余裕、6年からでも十分です。
    お母様はお子様が笑顔なら、何も望まれないはずです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す