最終更新:

27
Comment

【5007403】大人びたお子様と偏差値

投稿者: 中学受験   (ID:0FRozGZzqXc) 投稿日時:2018年 05月 27日 19:25

二年後の中学受験に向かって塾通いしている小4女の子です。クラスの中に大人びたお子様がいらっしゃいます。偏差値も高く会話をしても非常に賢い印象です。子供にどう接すると大人びた子供になるのでしょうか?早く子供を大人に近づけたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 4

  1. 【5007426】 投稿者: 読書  (ID:RBYE5x6zjkU) 投稿日時:2018年 05月 27日 19:53

    だと思います。
    うちは読書のお蔭で御三家です。

  2. 【5007468】 投稿者: 身も蓋もないですが  (ID:pYPZiy0hCc2) 投稿日時:2018年 05月 27日 20:36

    生まれつきです。それを地頭が良いと言うのかと。
    早熟というといつか追いつかれそうなものですが、なかなか追いつかれません。

  3. 【5007493】 投稿者: 放任母  (ID:VKzzeA/acDM) 投稿日時:2018年 05月 27日 21:00

    幼いころからの、子どもの「何故?何?」に面倒くさがらずに答えてきたことでしょうか?

    あとは学習でも何でも、親が口を出しすぎないこと。親が先回りしてレールを敷きすぎると考える機会を奪ってしまうのだと思います。

  4. 【5007517】 投稿者: なぜなぜ坊やは後伸びでした  (ID:LPKqw6BNE1M) 投稿日時:2018年 05月 27日 21:21

    我が家のなぜなぜ坊やですが、百科事典を自分で読めるようになった頃(小4くらい)からなぜなぜを言わなくなり小5からそれまでは30台だった塾の偏差値が上がり出しました(試験直前は65あたり)。
    幼児教室で落ちこぼれ小学校受験をあきらめました。小5の時、身長は低めで精神年齢はマイナス2以上という感じでしたので、同じクラスの女子から○○くんは1年生みたい、とよしよしされていました。一方、同じクラスの運動も勉強も得意でリーダーシップのある男子を見る女子の目はハートマークでした。

    幼少から利発なお子さんが羨ましかったです。

  5. 【5007777】 投稿者: 仕方ない  (ID:GGPimHQzL9g) 投稿日時:2018年 05月 28日 06:52

    持って生まれたもの、家庭環境その他諸々、他の子と比べても仕方ないです。
    その子の成長にあわせてサポートしてあげた方が、絶対に心が落ち着いた子になります。
    どんなにゆっくり育ってーと思っても、こどもはあっという間に大人になります。今、そのときのかわいらしさをしっかり見てあげてほしいなって思います。

  6. 【5007799】 投稿者: だいず  (ID:L1JpSd2eEF.) 投稿日時:2018年 05月 28日 07:34

    私の周りですが、親がドライで子供に任せているご家庭はお子さんがしっかりしてるというか自立していますね。

    「大人びている」という事だと生まれつきの部分もあると思うのですが、これからの接し方で変わるとするなら、親が手を出しすぎず、自分で決断させる事なのかなと思います。

    そういう我が家は、親が先回りしてやってしまって子供が幼かったです。
    放任の中学に入って鍛えられ、だいぶ改善しましたが、小学生の頃やるべきだったと思いました。

  7. 【5007832】 投稿者: 早熟  (ID:dRLdGMBZDJE) 投稿日時:2018年 05月 28日 08:12

    小学生受験もできる、中学受験に向いている早熟な子は羨ましいですよね。背の成長期と同じく小学生でほぼ成長が終わってしまう早熟もいるし、ハタチになかっても伸びる続けているような子もいます。成長は個人差(兄弟でも違います)があります。

    その子に合った受験のタイミングを見極めることと、周りの子に合わせようと無理をさせないように。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す