最終更新:

27
Comment

【5007403】大人びたお子様と偏差値

投稿者: 中学受験   (ID:0FRozGZzqXc) 投稿日時:2018年 05月 27日 19:25

二年後の中学受験に向かって塾通いしている小4女の子です。クラスの中に大人びたお子様がいらっしゃいます。偏差値も高く会話をしても非常に賢い印象です。子供にどう接すると大人びた子供になるのでしょうか?早く子供を大人に近づけたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 4 / 4

  1. 【5010262】 投稿者: 同意  (ID:38xfM7heXzk) 投稿日時:2018年 05月 30日 18:54

    小学校までは優秀、中高でも真面目なのにパッとしない大学に進学する女子、多いですよね。
    その子たちの共通点は、とにかく真面目、字がきれいでノートを丁寧に作り上げる、です。授業中、先生の話を聞き漏らさないようノート作りに集中して授業中に理解する、覚えるということをしないから成績が振るわないのかな?

  2. 【5010801】 投稿者: 半々  (ID:MIGlAyNEOuI) 投稿日時:2018年 05月 31日 11:21

    女子では、小学生の頃は大人びて、いつも学級委員をしていたけれど。
    中学生では、普通女子になり、大学はその辺の大学へ〜
    っという子もいれば、
    小、中と目立たない女子が、大学では早慶上智にさらっと進学していたり。

    でも、男子は、小学校の高学年での位置、結構そのままかも。
    幼い可愛い男子でも、頭脳的に優れていたな〜というタイプ、ちゃんと早慶以上に進学してましたし。
    カッコよくてスポーツ万能系でも、授業中はイマイチ、、、なタイプはやっぱりgマーチ以下だったわ。

  3. 【5011640】 投稿者: 桜の花  (ID:HObOi9fFpqY) 投稿日時:2018年 06月 01日 08:49

    既に子供が大学生になってしまった親からすると早く大人びてしまうのはもったいない気がします。
    幼いからといって中学受験がうまくいかないわけではないのでお子さんにあったサポートをしてあげて下さいね!
    幼かったうちの娘の場合は、とにかく問題が出来たら褒める、特に算数に苦手意識を持たせないように間違えても「いい考え方だね〜、〇〇ちゃんは算数が得意だね」とおだてる、暗記ものはクイズ形式で覚えるなど、かなり親がかりでしたが中学受験は無事第一志望に合格しました。
    親が関わらなくても勝手に勉強して成績も悪くなくてという大人びたお子さん、当時は羨ましくもありましたが、今となっては子供と一緒に頑張った中学受験は良い思い出です。

  4. 【5012583】 投稿者: 本人の幸せは  (ID:NI6z.cLpKTk) 投稿日時:2018年 06月 02日 08:08

    スポーツや身体的な発達が早い子は(特に男子)いろいろな面で得だと思いますが、精神年齢については微妙。
    集団生活の友達付き合いの中で浮いてしまいがちなので、友達が子供っぽく見えてうまくいかなかったり。
    文系科目は精神年齢高いと一定程度有利ですが、算数はセンスなので、精神年齢あんまり関係ないです。
    親にとっては精神年齢高い子は楽だけど、本人にはプラスマイナスあります。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す