最終更新:

488
Comment

【5023090】愛光かラサールか渋幕か

投稿者: Mint   (ID:nw3BiVMBMNk) 投稿日時:2018年 06月 11日 12:07

初めまして。日能研6年生男子の親です。志望校選択で迷っています。タイトルの通り、三校を志望しています。先生方は傾向が違うものの大丈夫ですと言われていますが、R4偏差値は57〜65をウロウロです。愛光と渋幕は同じくらい校風を気に入っています。愛媛には転勤で住んだことがあり親戚がいます。関東には祖父母がいます。英語が好きで、英検2級取得でき、TOEIC650点前後キープです。ラサールは日能研の講演会で理事長のお話を聞き興味が湧き、夏休みに日能研のツアーで見学予定ですが確定はしていません。愛光とラサールだったら寮、渋幕だったら祖父母宅から1時間弱で電車通学です。今の息子の成績では3校とも厳しいように思いますが、息子自身が高い目標があった方が頑張れると言います。親としては、甘いかもしれませんが、本合格させてもらった上で息子が行きたいところに、と思っていますが、やはり親元を離れるということで不安があります。

ラサール、愛光、渋幕にお子様を通わせていらっしゃる保護者の方に、進学を決めた理由と学校生活の様子、言いにくいかもしれませんが、親目線から学校生活において心配されている事...を教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 4 / 62

  1. 【5029468】 投稿者: 男子校の親  (ID:GMrihCPf2bA) 投稿日時:2018年 06月 17日 12:51

    Mint様、こんにちは。 以前にお見かけしたお名前と思っていましたが、やはり上の方がもう大学受験なのですね。 今年は下の方とお二人共に受験の年とのこと、お二人共に各々希望されます学校に進学されますこと願っております。

    上の方の大学受験につきましては、「祖父母(様)宅から通える所を...と志望校を考えているのです」とのこと、理解出来ます。 私も実家を長く離れていましたので、実家では年老いた母親が一人になっていました。 長男が大学進学の折に、実家の母と同居することを提案して、彼は納得して私の実家から大学に通い、就職、そして今も実家で生活しています。 確かに、初期的には世代間ギャップがありましたから、生活時間や食事の面では一緒だったり、別々だったりでした。 しかし、私自身もMint様と同じく何十年も転勤や海外勤務などで実家を離れていましたので、母にとっても、長男にとっても、祖母=孫関係の構築が出来て良かっただけでなく、実家地域の方々との人間関係の継続など、良いことが沢山ありました。 家が空き家になってしまい、売却せざるを得ない事ほどに寂しいことはありませんから、私に代わって実家を継承してくれている長男に感謝しております。

    さて、本題の下の方の中学受験につきましても、Mint様のご事情やお気持ちが理解できます。私自身も同じようなことを考えていました。 結論から申しますと、愛光、ラサール、渋幕、3校とも、素晴らしい学校です。 もし、私にもう3人の子供がいましたら、その3校各々に進学させたいです。

    留学時代や海外勤務時代に沢山の助けを受けました。 当時困っていた私に自発的に助けを施してくれた人の多くは、ボーディング スクールの出身者でした。 その経験から、自分の息子達には全寮制の学校か、渋幕の様な海外大学進学の準備が出来る学校へ進学させたいと考えていました。 しかし、結果的には、子供達への押しが少々足りなくて、また今となっては私の当時の考えはオールドファッションで、私は単身赴任したままで、妻と子供達は東京に住み、子供達は東京の男子校へ進学し卒業しました。 ついては、今も、愛光、ラサール、渋幕に大変興味を持っています。 孫たちには、是非その3校を経験させたいです。 しかし、学校は本人たちが決めることですから、うちの孫たちはどう判断するやら、楽しみであり心配です。 (はい、爺はこれまで。)

    Mint様ご家族皆様には、次の1年間が特に良い年でありますように!

  2. 【5029507】 投稿者: 男子校の親  (ID:GMrihCPf2bA) 投稿日時:2018年 06月 17日 13:44

    追伸、先ほどは長文で失礼致しました。 連投、すみません。

    私の過去の勤務先で前記3校の卒業生がいました。 皆さん各々、優秀で素晴らしい人達でした。 寮生活を経験した愛光生やラサール生は人間関係作りが上手です。 自宅通いだった渋幕生も、その角度でも遜色なかったです。 合計約20名の3校卒業生サンプルからの見解です。

  3. 【5029738】 投稿者: Mint  (ID:ii5/Squ50ew) 投稿日時:2018年 06月 17日 19:27

    男子校の親様、ありがとうございます。もし兄弟で実家からの通学となれば、家事提供サービスを利用して両親の負担を減らす事もできるかもしれないなど、いろいろ考えています。同僚の方に3校の卒業生がおられたのですね。そして、皆様優秀で素晴らしい方々だったのですね。恐らく男子校の親様も皆様から同様に思われていたと思います。高い目標と裏腹に本日の育成テストも理科以外燦々たる結果。理科だけは得意なのですけどね。まあ、一教科でも得意科目があるのは良い事ですね。中高6年間で伸ばして頂ける学校に拾い上げていただきたいものです。ありがとうございました。

  4. 【5030012】 投稿者: 誠、まこと  (ID:FF4Jvt7mK3s) 投稿日時:2018年 06月 18日 03:09

    何か変な基準で学校選びを提案してる人がいるけど、
    6年間、または、3年間で最高の教育環境が得られる学校を選ぶべきかと思います。

    一番、お子さんを成長させる自由な学校はどこなのか?
    思考の仕方を教え、世界と近づけ、倫理観を見捨てられず育てる学校はどこなのか?
    よく調べて考えるべきかな。

  5. 【5030888】 投稿者: 男子校の親  (ID:GMrihCPf2bA) 投稿日時:2018年 06月 19日 06:50

    Mint様、小生には過分なコメントお返事ありがとうございます。Mint様は「高い目標」とか「三校共に高嶺の花」等と大変腰の低い方ですね。私は日能研の偏差値ついては無知でしたので調べてみましたら、愛光とラサールは合格圏内の様ですし、渋幕も合格可能性有りではないですか。まだ6月ですから、この後いくらでも伸びます。伸びます。そう願っています。是非、3校全てに合格して欲しいです。偶然ですが、私の愚息上二人も小6の今頃は同じ位の偏差値でした。算数か理科の一科目だけ得意で、他は燦燦たる成績でした。特に国語がダメでした。しかし、特別なことはしませんでしたが、塾の指導だけで12月頃までに随分成績が伸びました。坊ちゃんはもうしばらく基本問題や応用問題を多数こなして、苦手を少しでも克服して、秋以降には徹底的に過去問対策で、3校の合格となるでしょう。そう祈ります。

    愚息自慢をするつもりありませんが、以下もご参考までに書きます。 上二人の受検の時には千葉県に住んでいましたので、私は偏差値的には東邦大東邦で良いと考えていました。特に長男は奥手でしたので、高偏差値の学校に入って下半分にいるよりは、理系の子がカンファタブルに感じる学校で、上半分にいるほうが良いと思っていました。東邦は中学から理科の深掘り授業や大学級の実験設備があると理解していましたから。しかし、塾の先生や熟友の影響で、愚息達は渋幕志望となっていました。入学試験は水物でどうなるか分かりませんでしたので、第一志望の渋幕に舞い上がることなく、二人共に全ての入学試験結果が出てから進学校を決めろとしていました。試験結果は、長男が、東邦大東邦○、渋幕〇 、開成〇で、次男が、東邦大東邦○、渋幕Ⅹ、麻布〇でした。結果的には、彼らが各々自ら東京の男子校進学を決めました。偏差値メインで学校を決めるのは良いことではありませんが、愚息達は周りの影響で流された一面があった様でした。(後に東京に移転して、)お蔭様で各々の学校に親子共に6年間満足でした。結果はオー(ル)ライ(ト)でしたが、私は今も時々東邦さんと渋幕に後ろ髪を引かれる思いをしています。

    「英語が好きで、英検2級取得でき、TOEIC650点前後キープです。」とのこと、この面では、渋幕がベストの様ですね。帰国生用の別授業もあるようですからね。渋幕関係者の方々から具体的なコメントが欲しいですね。 また、愛光及びラサール関係者の方々からも、帰国生用の別授業があるか等を聞きたいですね。

    以下も偶然ですが、三男が上二人の門前の小僧でしたので、兄達と同じ教材を使って独学で、小6の時には坊ちゃんと同じくらいの英語力がありました。 この子も特別な授業が無い男子校に進学しましたので、残念ながら私が期待したほどにその後は英語が伸びませんでした。高2高3の時点では、上二人と英語では逆転の成績の時もありました。日本全国に昨今帰国子女が多いですから、日本の中学校でも飛び級とか多様な教育システムが必要だと思いますね。 

    違う角度の多様性では、愛光とラサールは大半が西日本出身者ですが、全国ほぼ47都道府県からも在校生がいますね、生徒母体には多様性がありますね。 また、坊ちゃんも運動系のクラブ活動に参加されたい様子ですね。良し良し。中高は大学受験の為だけではありませんからね。通学時間が節約できる寮生活は良いですね。規則正しい生活で、夜勉強の時間もありますから、自宅勉強時間相当も長く取れます。実は、一年間だけですが、私も米国東海岸の全寮制高校を経験しました。大変良い経験でした。もうN十年前のことですが、当時でも世界中から生徒がいました。現在はもっと留学生が増えています。高校4年間(米国のボーディングスクールは4年制)過ごすアジアからの生徒も多くなっています。日本人も私の時代と比べるとN倍に増えています。渋幕は留学生や帰国子女が多く、Mint様ご希望の3校の中では、生徒母体の面では一番多様性が高くて良いですね。

    また長文とお節介で、失礼致しました。

  6. 【5031225】 投稿者: 愛光卒業生  (ID:5kVb4kT/IFA) 投稿日時:2018年 06月 19日 13:16

    先日の当方の書き込みに気分を害されている方がいるとしたら 大変申し訳なく思います。学園(とくに愛光)を取り巻く受験事情についてご理解いただきたく,あのような表現を取ってしまいました。誰かを貶しめる意図は全くないのでご了承ください。

    もともと 12歳の児童がもつ心理的な不安定さや 入試問題に対する相性などを鑑みた場合,中学受験においては 複数校併願するのが通常だと思います。地方でも 3校程度,首都圏や関西圏では 4~6校併願されているが実情です。首都圏や関西圏の併願校が多くなる理由として,本命となる第一志望や 第二志望のほかにも チャレンジ受験を計画されることが挙げられます。また かなり一般的な考え方として,本命受験に臨む前に,お試し受験(前受け)を計画されるのも周知の事実でしょう。とくに 寮のある地方校では,1月初旬に 東京や大阪に受験会場を設け,お試し受験を 積極的に請け負うところもあります。各地域間での中学受験事情を鑑みれば,「お試し受験」や「前受け」が蔑称に当たるものではないというのが当方の受け止め方です。

    現在,ラ・サールと愛光では 選抜制度に大きな違いがありますので,以下の記述では 愛光を中心に述べていきます。

    実は 愛光も,2010年以降 東京や 大阪(2011年),福岡(2013年)でお試し受験できることになっています。1月初旬,本校会場と同じ日程で 同じ問題を用いた入試スタイルを採用しており,ある一定数は それらの地域からの入学者を募ろうという意図をもった選抜制度です。実際 これらの地域から それぞれ毎年10数名が入学を果たしています。たとえば,2017年12月17日付けの Nikkei Style 『出世ナビ』 の愛光学園に関する紹介記事では, 中村道郎校長が 寮生活について次のように語っておられます。
    「全国の至る所から来ますから,多様性が生まれますね。首都圏の生徒では開成中学に合格しながら,寮生活をしたいとうちに来た生徒もいます。」
    その他によく併願されている学校を 以下に列挙しておきます。
    東京会場では,麻布/早稲田/海城/桜蔭/JG....
    大阪会場では,灘/甲陽学院/東大寺学園/大阪星光学院/洛星/洛南女子/神戸女学院/四天王寺....
    福岡会場では,久留米大附設/ラ・サール
    中学受験においては,通学の利便性や 校風などの相性を鑑み,ご縁のあった学校のなかから 進学先を検討するというのが一般的です。本校会場で受験する中国地方の児童のなかには,もともと広大附属福山や岡山白陵が第一志望だったけれど,実際に愛光を見てこちらへ入学したくなったという方もいらっしゃいます。どの学校に入学するか ぎりぎりまで悩まれるケースも 決して珍しくはありません。

    愛光には女子寮が設置されていないことから,女子生徒は 原則 自宅から通学できる者に限られています。ただし,母子とも賃貸物件へ引っ越したり,御祖父母様宅から通学するということも認められているので,毎年数名,県外女子が入学しているようです。とくに中国・四国の隣県出身者に散見されるケースです。
    男子は希望者全員が入寮できますが,稀に集団生活に合わない方もでてきます。たとえば有名なものとして,楽天の三木谷浩史さんの事例が挙げられます。彼は 岡山白陵中学に入学し 寮生活を送りましたが,校風に馴染めず 心身の健康を害い,1年少し経ったときに中退されています。本人の性格が 学校や寮の指導方針に合わないというケースも 確かにあるのです。だから 万一失敗した場合には,必要以上に自分を貶しめたり,犯人探しをすることに躍起になって欲しくないと願っています。やってみても詮ないことですからね・・・・

    12歳の我が子を見て寮生活できるか不安を抱かれる気持ちはよく分かりますが,ほぼ全員が 同じ心情をもって 御子息を送り出されているのだと思います。実際には 18歳までの6年間を学校にお世話になるわけですから,過度に現在志向バイアスに捉われないことが賢明です。ご覧になれば分かるとおり,13歳と 18歳とでは,心と体の在り様がまるで違ってくるのです。少なくともこの期間,懸命に自立を図ろうとする生徒を支援する環境や仕組みが整っているか否かをきちんと視ておくことが大事になります。

    憧れを抱き 自分を鼓舞して努力することが大切なのはもちろんですが,挫折から立ち直っていく逞しい回復力も備えていなければ一人前の成人とはなれないでしょう。失敗から学び 不利な状況にも適応できる能力というのは,一朝一夕に築かれるものではありません。 特別に社交的になる必要はありませんが,多様な人間関係の中から 良き相談相手を見つけ 不利な状況をマネージする経験というのは,継続的に磨きを掛けなければいけないものです。単なる評論家,あるいは いつも不平家に回ってしまう人間というのは,結局は 現場でリーダーシップの取れないものとしか認められませんから・・・・

    青年期に寮生活を送る経験は,上記の機会に向き合わざるを得ないところもあり,そのような経験値に優れるだろうという観点から ラ・サールや愛光への進学をお勧めした次第です。

    なお 渋幕が多くの教育関係者に支持されていることも間違いない事実です。とくに中学受験するきっかけとなる憧れの学校であることを考えた場合,簡単には 受験を断念して欲しくない気持ちがあります。御子息は,好きなことを見つけ育む才能に恵まれた方だと お見受けしました。これは 単に英語ができるという以上に価値があるものです。青年が自立を図るうえでは,強力な推進力を与えてくることでしょう。また 憧れを育むことは,本人を一層成長させてくれるに違いありません。なるたけ 渋幕も受験するように準備して,最終的には ご本人が選べるよう仕向けていただくのが一番です。

    Cf. 当方は,上記した愛光の入試制度には縁のない古い時代の卒業生です。久留米近郊の出身で,久留米大附設と 愛光,青雲(長崎)を受験しました。第一志望残念であれば,充実した寮のある両校から進学先を選ぶつもりでいました。歴史の長さと 広範囲から入学者を集めているところに惹かれて,愛光への進学を決めました。かなり以前から,灘,甲陽学院,洛星,東大寺学園,広島学院,久留米大附設,ラ・サール と併願されていましたし,同級生には,武蔵残念で入学した者もいます。

  7. 【5031332】 投稿者: 愛光卒業生  (ID:5kVb4kT/IFA) 投稿日時:2018年 06月 19日 15:38

    近年の愛光寮生の出身地を転記しておきます。県内生優遇する選抜制度であるため,寮生の数は かなり少なくなっています。かつて聖トマス寮が「生徒増寮」と呼ばれるくらい寮生が増えた時代があるんですが・・・・

    【2015年度 / 寮生数 437名】
     関東以北:76名
     中部:45名
     関西:77名
     中国:51名
     四国:122名
     九州沖縄:66名

    【2016年度 / 寮生数 409名】
     関東以北:67名
     中部:42名
     関西:70名
     中国:43名
     四国:128名 
     九州沖縄:56名
     外国:3名

    外国とは,海外駐在で働くご家庭の出身だということです。留学生や帰国子女は,それほどいないことがお分かり頂けると思います。海外交流という面でいえば,7月に 同じドミニコ会が経営する台湾の道明高級中学を学園へ招待し,12月に あちらへ訪問・ホームステイする年間行事が設定されているくらいかしら・・・・

    また 学習の遅れがちな生徒に対する補習授業はありますが,能力別クラス編成というのはありません。生徒の趣向や個性を伸ばす課外活動を奨励する一方,特別に早期教育の効果があるとは信じていないところがあるでしょう。飽くまで青年の発達過程を正しく促していこうというが 学園の教育姿勢だと思います。

    帰国子女のための入試制度というのは 確立していないと思いますが,ご家庭の事情によっては 編入も考慮されるようです。

  8. 【5031361】 投稿者: それぞれ  (ID:do0PEwAyehQ) 投稿日時:2018年 06月 19日 16:17

    渋幕でも少数ですが、母子で引っ越して来て
    入学、というケースもありますよ。
    祖父母宅からも。
    お子様の性格によるところも大きいのではと思います。
    直接学校にお電話されて、相談されてはいかがでしょうか。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す