最終更新:

488
Comment

【5023090】愛光かラサールか渋幕か

投稿者: Mint   (ID:nw3BiVMBMNk) 投稿日時:2018年 06月 11日 12:07

初めまして。日能研6年生男子の親です。志望校選択で迷っています。タイトルの通り、三校を志望しています。先生方は傾向が違うものの大丈夫ですと言われていますが、R4偏差値は57〜65をウロウロです。愛光と渋幕は同じくらい校風を気に入っています。愛媛には転勤で住んだことがあり親戚がいます。関東には祖父母がいます。英語が好きで、英検2級取得でき、TOEIC650点前後キープです。ラサールは日能研の講演会で理事長のお話を聞き興味が湧き、夏休みに日能研のツアーで見学予定ですが確定はしていません。愛光とラサールだったら寮、渋幕だったら祖父母宅から1時間弱で電車通学です。今の息子の成績では3校とも厳しいように思いますが、息子自身が高い目標があった方が頑張れると言います。親としては、甘いかもしれませんが、本合格させてもらった上で息子が行きたいところに、と思っていますが、やはり親元を離れるということで不安があります。

ラサール、愛光、渋幕にお子様を通わせていらっしゃる保護者の方に、進学を決めた理由と学校生活の様子、言いにくいかもしれませんが、親目線から学校生活において心配されている事...を教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 6 / 62

  1. 【5035038】 投稿者: 愛光卒業生  (ID:0pSVQBLuRFA) 投稿日時:2018年 06月 23日 11:00

    愛光は メディアによる紹介の機会が少ない学校です。少しでも ご懸念の解消にお役立ちできればと考え,書き込みを続けることにしました。

    先ず 英語教育についてご関心があるようお見受けしましたので,概要をご紹介致します。
    カリキュラムの骨子は何十年も変わっていないようで,中学1,2年では『PROGRESS IN ENGLISH』エデック社 を用いた授業を行います。イエズス会神父のロバート・M・フリン氏が編集したもので,栄光学園や六甲,広島学院でも共通の教材が採用されています。
    中学3年以降は 授業の始め10分程で英単語・英作文の小テストを行います。英単語暗記用教材には 長らく『英語単語熟語の総合的研究』(赤尾好夫)旺文社 が用いられてきました。『赤尾の豆単』の元となったものです。900頁程の本ですが,毎日5頁ずつ週30頁のペースで進めていました。中学3年時には 赤字で記された頻出語のみを先に習得し,高校では 派生語も含めた全内容をテストします。翌週月曜日には「週テスト」によって再度記憶の定着を図るというプログラムです。1990年代前半までは 上記の方法が採られていますが,その後 教材は『英単語(英熟語)ターゲット(大学JUKEN新書)』旺文社 へと変わったようです。
    英作文の教材としては,愛光オリジナルの『MODELS SENTENSES』が使われています。類似するものとしては,『基本英文700選(駿台受験叢書)』(鈴木長十・伊藤和夫)駿台文庫 を思い浮かべて頂けると結構です。基本文型やその構成要素となる品詞,また特徴的な英語構文(受動態や仮定法,話法,時制,比較や否定,その他慣用句)について,英文/和文を対照させ暗唱用に編集したものです。この教材の生い立ちや使用法に関しては,『愛光学園50年史』に解説が載っています。下記へ引用しておきます。

    【MODEL SENTENSES】
     五百の英語例文をまとめた「MODEL SENTENSES」は、英作力強化のテキストとして愛光生になじみのものだが、最初に手がけたのは加藤登教諭(1961~1989在職)。同教諭の記憶では1970年代の終わりころ和文を手書き、英文をタイプライターで打ってプリントを作成、高校生に暗記させるようにした。
     当初は自分の授業だけに使っていたが、他の教諭も使用するようになり、愛光独自のテキストとなった。プリント時代は比較的長く続いたが、89年に製本化され、数年おきに小改訂を加えつつ版を重ねている。
     授業方法は毎授業時間に教師が10問(最近は5問)読み上げ、生徒が暗記した例文を記述し、生徒相互で採点する。時間は10分ほどだが、毎時間なので例文が身に付き、受験でも効果を上げている。また英文を吹き込んだCDも制作され、発音の練習も兼ねられるようにした。

    また最近では,学生食堂で 神父さん等と英会話しながら昼食を取れるテーブルがあるようです。

  2. 【5035085】 投稿者: 愛光卒業生  (ID:0pSVQBLuRFA) 投稿日時:2018年 06月 23日 11:53

    以前書き込みした内容の出典を明らかにしておきます。

    先ず併願校については,基本的には3つの情報源に拠ります。
    ① Inter-eduの「併願校&結果を明かすスレ」,
    ② 受験生保護者および塾関係者によるブログ,
    ③ 各地進学塾の合格体験記.
    これらのうち信憑性が高いと思われるもので,最近2~3年の案件をまとめています。

    次に寮生の出身地別の構成は,愛光学園の学校案内パンフレットから抜粋したものです。

    なお愛光中学の入試概況については,高知の山田進学教室が詳しくレポートしています。「愛光中学 山田進学」で検索して頂けますと,2010年以降の入試結果分析をまとめて知ることができます。ご参照ください。

    その他疑問に思われることがありましたらお知らせください。当方で答えられる範囲については回答致します。

    以上,よろしくお願い致します。

  3. 【5035983】 投稿者: Mint  (ID:ii5/Squ50ew) 投稿日時:2018年 06月 24日 10:58

    愛光卒業生様、出自まで詳しく教えて下さりありがとうございます。本物の卒業生の方からの情報は、大変貴重で、親が知りたい事をピンポイントで教えて頂いたので流石だと思いました。英語教育では、愛光学園は独自の教材を用いておられるのですね。長男の学校は共学少人数の中堅校ですが、生徒間、生徒教師間の雰囲気は良く大変面倒見の良いところです。英語カリキュラムは中1.2でプログレス、中3からDualscopeに入り、最後の一年は志望校に沿った受験対策です。英検は学校で受験できました。お陰様で塾も行かず英検は準1級取得、TOEICスコアは900を超えるまで伸びました。この夏にTOFULを最後に挑戦して、他教科へシフトチェンジすると本人は言っています。英語は、家庭学習有りきの教科なので、そこは兄のペーシングを会得してくれてると期待したい所です。
    ご厚意に甘えて、ご質問させて頂きます。洗濯、掃除、片付け、金銭管理、友人達とのトラブル、親元を離れて生活させるに当たり、受験勉強以上に身に付けさせないといけませんが、何より心配なのは体調です。愛光学園は看護師さんが常駐とお聞きしており、体調管理も手厚い印象で安心です。ただ、息子の元へ到達するまでどうしても3-4時間はかかります。急を要する場合、先生方はその間対応して下さるのでしょうか?また、歯科治療が必要な場合等は学校近くの歯科医院で通院するのでしょうか。眼鏡の破損は今も頻繁なのでスペアグラスは必要だろうと思いますが、寮生の皆様はどうされていたのでしょうか?お恥ずかしい質問ばかりで恐縮ですが、もしお手隙の時間がありましたら、ご教授下さい。

  4. 【5037150】 投稿者: 愛光卒業生  (ID:6DlOC5uYmBE) 投稿日時:2018年 06月 25日 13:59

    Mint様,御兄弟とも 英語の活用能力に長けているというのは大変素晴らしいですね。素直に驚きました。そういった血統で才能に恵まれているということもあるかもしれませんが,絶やさずに環境を整えて来られた御両親にも まったく頭が下がります。打ち込む対象が何であれ,好きを育み 傑出したレベルまで学びを深めるというのは,普通の若者には なかなかできるものではありません。おそらく大学入試に当たっても トップレベルで得点できる教科があると,精神的には随分楽になることでしょう。特に 英・数・国の主要教科のうちに強いものがあれば(またその数が多ければ),その分 自信と余裕が生まれてきますから・・・・思考力を深め 表現力を磨いていくうえで,これらの基礎を身に付けることは 極めて大切なことになってきます。通常,大学に進学した後は自学で修得するしか方法がないため,身に付けた学びのスタイルは尊重するようにしてください。

    以下,ご懸念のいくつかについて,当方で分かる範囲を回答しておきます。

    食事や洗濯については,一応 賄いの制度が整っています。食事は 一日三食分が提供され,平日の昼食も 寮の食堂に戻って取ることになります。短時間で 大人数分同じメニューを準備しなければいけない事情もあり,あまり贅沢な注文を付けることはできません。随分以前,寮生が今よりずっと多かった時代のことですが,ぬるい肉うどんが出されたとき,脂の層が浮いていて 本来のうどんらしくない味がしたのをよく覚えています。友人と顔を見合わせて,「これ本当に肉うどんか?」と・・・・
    また洗濯は 個人の洗濯袋に汚れ物を入れて出しておくと,翌日には 洗濯・乾燥したものが手元に戻るという具合です。ただし,つけ置き洗いなどしてくれるはずもないので,汚れの酷いものは自分でやるより仕方がありません。もちろん,洗濯機で回せない運動靴も自分で洗うことになります。

    掃除や片付けは,毎週日曜日の午前中に 全員で行う時間帯が設けられています。共有施設内に 私物が放置されるということもしばしばなので,紛失物や故障など不具合がないか確認する意味もあるだろうと受け止めていました。寮の風紀を乱すような持ち物についても,月1回くらいの頻度でチェックを行っていました(原則抜き打ちで)。したがって,容易に隠せないようなサイズで これに該当するものがあると,対処に困ることになります。きちんと隠せるくらいに留めておきましょうというのが,共同生活を送るうえでの気遣いと言えるでしょう。

    金銭はじめ貴重品については,極力所持しないようにすることが大切です。カトリック校の校風として 華美・虚飾・虚栄を嫌うという側面もありますが,大人数が共同生活する空間において,私物の管理を煩くしないための知恵だもと言えます。もし 高価な運動靴やブランド品のバックなどが紛失すれば,寮生活での安心感とか 仲間への信頼感は 著しく損なわれてしまうでしょう。また そういった高級品は代替するものが求め難い事情があり,いざという時に 友達に貸し借りしにくいこともあります。こういったことは冷静に考えるとすぐに分かることなんですが,稀に 「個人的な趣味にまで口を出されるのか・・・」 と不満を持たれる方もいらっしゃいます。
    寮内において 通常の日常生活を送るだけならば,現金なしでも遣り繰りできる仕組みが整っているのです。たとえば 私が寮生だった頃,寮内の売店では 現金払いはせずに チケットを切って後日清算するシステムを取っていました。おやつや文具・日用品は 一揃いできるので,平日には 現金を使う機会は殆どありませんでした。たまに自販機でジュースを買う程度なので,財布の中身としては 2~3千円もあれば十分です。友人と金銭的な貸し借りをするにしても,ジュース代とか100円,200円のレベルです。古い時代の話ですが,週末に街へ出て,散髪したり 本を購入したりする機会があれば,神父さんが出納係となって,前日夜に 家庭からの送金を引き出す仕組みになっていました。また 一度に引き出せる金額にも上限があったと記憶していますし,生活に派手さが目立ってくると家庭にも注意が促されるといった具合です。持ち物面で心配なことがあれば,宅急便を利用して現物支給するというのが一般的です。2~3ヶ月に一度届く荷物は,ホームシックを少し緩和してくれる効果もあったかなと今になると考えたりもします。

    友達との小さなトラブルというのは 必ず起こるものだとお考えください。生徒には 各々得手不得手とするものがあるので,お互い助け合う関係性が築けると理想的ですが,それに甘え一方的な関係性ができてしまうと 蔑ろにされる側は大変辛い目に遭うことになってしまいます。生徒間で互いを尊重し合える関係を築くのは,(外面的に)経済的な価値を取り引きすることでは決して得られず,その人の存在を認めて 各々の居場所を確保してやるのが第一義的に重要なのだと言えるでしょう。たとえば,寮生が休日に過ごす自由時間のことを思い浮かべてください。サッカーボールを蹴りたい人,将棋を指したい人,ギターを弾きたい人,静かに読書に没頭したい人,学習室で勉強したい人・・・・それぞれが混在しているわけですから,時と場所を弁えないと 全体の不満が高まるのは必定です。雑誌を回し読みする仲,あるいは勉強を教え合う仲だったりもしますから,干渉が過ぎないように心地よい距離感を保つことが大切になってきます。もちろん入寮してすぐにこういった関係性が築けるわけがないので,小さな諍いは日常茶飯にあることです。また どの人間にも共通する性質として,損失回避に敏感な心理があります。いままで享受してきた便益というのは なかなか手放せず,失ったものを 過剰に評価してしまう傾向があるのです。恐らく入寮して3ヶ月くらいは,「あれが出来なくなった。これもなくなった」 と嘆く機会が増えるに違いありません。新しい環境へ慣れるにしたがい,ストレスはずうっと軽減していきますので,少しの期間は 辛抱が要るだろうと考えます。さらには,自分が嫌だという感情を 相手が察していなかったり,共同生活で目に余ると感じるケースも間々あることなので,臆することなく きちんと不具合状況や気持ちを伝えることが大事になります。

    健康面に関してですが,聖トマス寮別館に 充実した医務室があるようです。学園HPで見る限り,少なくとも5つベッドが並ぶ部屋も完備されています。私の時代には こういった施設はなく,体調不調があれば 寮母さんに申し出て別室に寝かせてもらったり,病院へ連れて行ってもらったりしていました。歯医者みたいに自分で通える場合はともかく,気分が悪くて動きにくいときは付き添いをお願いするしかありませんから・・・・まったく個人的な話で申し訳ありませんが,健康保険証を自分で管理したり,治療費の心配をしたりした記憶もありません。私自身は 中高6年間を皆勤で過ごした人間 (全体の1割強に当たる恵まれたケース) なので,そういったことに大変疎かったのです。そういう意味では,あまりお役立ちできないのを申し訳なく思います。「病人には特別食が出されるらしいよ」 と根拠の薄い噂を聞いたことがありますが,真偽を確認することはできず仕舞いで退寮することとなりました。地元に掛かり付けの病院があって,数ヶ月に一度,健康状態をチェックすればよい場合には,引き続き地元医に通院するのがよいでしょうし,アレルギー等申し送りが必要なときは,診断書を 寮関係者(舎監さんや寮母さん)に提出されることが賢明です。こういったことにも きちんと案内があると思いますが・・・・

    以上,私の経験によるところですが,ラ・サールでも大きく事情は変わらないだろうと勝手な想像をしています。個人的なバイアスを押し売りするのも都合が悪いので,寮生活経験者で 補完的な情報や意見を挙げてもらえると助かります。

    以上,よろしくお願い致します。

  5. 【5037170】 投稿者: 愛光卒業生  (ID:5kVb4kT/IFA) 投稿日時:2018年 06月 25日 14:25

    上の書き込みに少し補足を入れておきます。

    > カトリック校の校風として 華美・虚飾・虚栄を嫌うという側面もありますが,・・・

    寮ではなく 学校内でのことですが,掲示板に 聖書の言葉を掲示してしていたことがあります。たとえば,次のようなものです。

    「栄華を極めたソロモンでさえ、この花の一つほどにも着飾ってはいなかった。(マタイによる福音書 6:25-34)」

    少し長くなりますが,前後の関連のパラグラフを下に引用しておきます。

    ********************************************************
    「だから、言っておく。自分の命のことで何を食べようか何を飲もうかと、また自分の体のことで何を着ようかと思い悩むな。命は食べ物よりも大切であり、体は衣服よりも大切ではないか。

    空の鳥をよく見なさい。種も蒔かず、刈り入れもせず、倉に納めもしない。だが、あなたがたの天の父は鳥を養ってくださる。あなたがたは、鳥よりも価値あるものではないか。

    あなたがたのうちだれが、思い悩んだからといって、寿命をわずかでも延ばすことができようか。

    なぜ、衣服のことで思い悩むのか。野の花がどのように育つのか、注意して見なさい。働きもせず、紡ぎもしない。

    しかし、言っておく。栄華を極めたソロモンでさえ、この花の一つほどにも着飾ってはいなかった。

    今日は生えていて、明日は炉に投げ込まれる野の草でさえ、神はこのように装ってくださる。まして、あなたがたにはなおさらのことではないか、信仰の薄い者たちよ。

    だから、『何を食べようか』『何を飲もうか』『何を着ようか』と言って、思い悩むな。

    それはみな、異邦人が切に求めているものだ。あなたがたの天の父は、これらのものがみなあなたがたに必要なことをご存じである。

    何よりもまず、神の国と神の義を求めなさい。そうすれば、これらのものはみな加えて与えられる。

    だから、明日のことまで思い悩むな。明日のことは明日自らが思い悩む。その日の苦労は、その日だけで十分である。」

    (マタイによる福音書 6:25-34)
    ********************************************************

    あまり詳しい説明を受けたことはありませんが,婉曲に学校の風紀秩序の維持に努めていたんだろうと推察しています。
    中学に入学したときは,謎の標語に見えましたけれど・・・・

  6. 【5038459】 投稿者: Mint  (ID:ii5/Squ50ew) 投稿日時:2018年 06月 26日 21:08

    衣食住医、全てにおいて細やかなご助言をいただき恐縮するとともに感謝の気持ちでいっぱいです。愛光卒業生様は体調を崩すことや怪我がなかったとのこと。入学までに、食事をバランス良く取ることを身に付け、運動を嗜み慎重さや俊敏さに長けておられたのでしょう。育って来られた環境や、お父様お母様がしっかり養育なさったのだろうと、容易に伺えます。息子達は修学旅行に行っても欲しい物がなかった、と小遣いをほとんど手付かずで持って帰る、おもちゃよりもミュージアムやスポーツ観戦をねだるような人間ですから、お金の使い方は多少心得ている気もします。ただ、両方とも怪我や不注意による破損が多いです。親に似てどこか不注意で。健康問題がない事だけが取り柄でしょうか。
    聖者の言葉が掲示されているとのこと。訓示を読んで大笑いさせて頂きました。まさに年頃の男子を諌める呪文のようですね。大人になって自立して、初めてその意味を思い知るのでしょうね。
    一昨日の全国公開模試では、好きな理算は調子が良かったものの、社会が壊滅的でした。珍答に爆笑です。愛光学園の入試問題は社会が難しいそうなので、何とか頑張って欲しいものです。
    お忙しい中、見知らぬ私どもに、大変貴重な助言を下さり本当にありがとうございます。合格をいただけたところが息子と縁がある学校なんだろうというおおらかなスタンスで見守って行きたいと思います。中学受験で人生は決まりませんから。

  7. 【5038987】 投稿者: 愛光卒業生  (ID:6DlOC5uYmBE) 投稿日時:2018年 06月 27日 10:41

    愛光の場合,同一問題を用いて 同一日に 全国複数の会場で試験を行うため,受験会場によって合否が大きく左右されてきます。たとえば,県内生,本校会場,その他会場(東京/大阪/福岡) では 合格最低点が大きく違っています。例年の合格最低点は,県内生と本校会場では6割,その他会場では7割程度で推移しています。各地域での中学受験事情が異なるからと言っても,決して小さな差には留まらないのです。意欲・資質・能力に優れた生徒たちを 全国から募集したい学校側の意図は分かりますが,ここまで違いがでているというのは驚きです。

    またその他会場の場合でも,東京,大阪,福岡によって 試験会場の雰囲気や受験者層に大きな差が生じているようです。典型的なものとして,大阪会場での受験生の多さと 算数の得点率の高さが挙げらます(算数の得点が もっとも合否に影響するのは,どの学校も一緒です)。先日ご紹介した山田進学教室の愛光中学入試概況に記載されているとおり,大阪会場が他会場を圧倒していることがお分かりでしょう。有名塾関係者によく利用されており,関西難関校の受験生が大挙して押し寄せる傾向にあり,お試し受験としては 大変厳しい環境にあると言えます。人生で初めて入学試験を受ける児童にとっては,緊張のあまり 普段通りの実力が発揮できなくなる恐れも高いのです。実際に 最も番狂わせが出やすい会場らしく,大阪会場での合否については,Inter-edu にも書き込みされる方がしばしば居るようです。東京や福岡には ここまでの緊張感はないようですが,東京では サピックスの生徒比率が飛び抜けているようです。たとえば,神奈川在住で愛光お試し受験生の親御さんによるブログにもそのことが綴られています。 詳しくは,「愛光 チチログ」 でご検索ください。加えて,東京会場,およびサピックス(関西圏も含む)の合格者数の推移を示しておきます。
    ※ サピックスは,関西圏に4校(大阪2校,兵庫2校)の校舎を備えています。他の関西有名塾と競合するため,大きな勢力とはならない気がしますが・・・・東京会場での合格者数と サピックスからの合格者数がよく連動していることにもご注目ください。

    【入試年度|東京会場での合格者数|サピックスからの合格者数】
    2013年度|118|81
    2014年度|89|66
    2015年度|78|58
    2016年度|93|75
    2017年度|90|76
    2018年度|119|105

    愛光入試の場合,全国からの受験者層に対応するためか 難問や奇問の類は少なく,問題としては比較的組みしやすい傾向にあります。したがって,三校受験される場合には 渋幕をターゲットとした準備を進め,愛光,ラ・サールといった段階で 基礎基本ができているかチェックしていくのが 最も無理・無駄のない方法かと考えます。愛光の実質倍率は決して高くありませんが,もし手堅く合格を受けたいとお考えの場合には,本校会場での受験もご検討ください。

    また ラ・サールと 渋幕(1回目)は入試日程がタイトであり,移動の負荷も高くなると想像できます。体調面など状況によっては どちらかの受験を断念しないといけなくなるかもしれません・・・・本番は 冬場の厳しい季節ですので,体調管理には十分お気を付けください。

  8. 【5039230】 投稿者: 愛光卒業生  (ID:6DlOC5uYmBE) 投稿日時:2018年 06月 27日 15:14

    Mint様,もし社会苦手が克服できなかった場合,愛光では3教科受験というのが可能になっています。我々の時代には,専ら 4教科で2日間の入試だったんですが・・・・

    これは 関西難関校と併願しやすくするために,現行の入試制度が導入されたものだと認識しています。灘や甲陽学院,六甲学院,白陵と言った兵庫の学校で3教科入試が根付いているのはもちろんですが,他の関西難関校,たとえば,東大寺学園,洛南高附属,洛星,大阪星光学院,西大和学園,四天王寺でも3教科入試か4教科入試が選べるようになっています。
    灘や甲陽学院といった老舗が 社会を入試科目に課さない理由としては,「単に知識太りしただけで 意欲や資質に欠ける生徒を受け入れたくない」という理由があるようです。社会を軽視しているというより,暗記漬けした知識を吐きだすような試験はしたくないという意向からです。

    明らかに算数が得意なケースは3教科入試で対応し,それ以外なら4教科入試で挑戦するといった戦略も取れるようになっているのです。受験会場の選択も含めて,三校の中では 最も裁量を効かせやすい入試制度だと言えそうです。

    ご参考ください。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す