最終更新:

488
Comment

【5023090】愛光かラサールか渋幕か

投稿者: Mint   (ID:nw3BiVMBMNk) 投稿日時:2018年 06月 11日 12:07

初めまして。日能研6年生男子の親です。志望校選択で迷っています。タイトルの通り、三校を志望しています。先生方は傾向が違うものの大丈夫ですと言われていますが、R4偏差値は57〜65をウロウロです。愛光と渋幕は同じくらい校風を気に入っています。愛媛には転勤で住んだことがあり親戚がいます。関東には祖父母がいます。英語が好きで、英検2級取得でき、TOEIC650点前後キープです。ラサールは日能研の講演会で理事長のお話を聞き興味が湧き、夏休みに日能研のツアーで見学予定ですが確定はしていません。愛光とラサールだったら寮、渋幕だったら祖父母宅から1時間弱で電車通学です。今の息子の成績では3校とも厳しいように思いますが、息子自身が高い目標があった方が頑張れると言います。親としては、甘いかもしれませんが、本合格させてもらった上で息子が行きたいところに、と思っていますが、やはり親元を離れるということで不安があります。

ラサール、愛光、渋幕にお子様を通わせていらっしゃる保護者の方に、進学を決めた理由と学校生活の様子、言いにくいかもしれませんが、親目線から学校生活において心配されている事...を教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 13 / 62

  1. 【5231998】 投稿者: そっかぁ  (ID:ohVpV5Za6ms) 投稿日時:2018年 12月 18日 00:07

    結局、全ての受験の中身を開示しているわけではないのです分からないです。
    (別にそれでもいいのですが。)

    が、申込者数の男女別数という、どの学校でも教えて貰える情報を隠すというのが、根強い男女別合格点説を起こす原因かと思います。

    会場にいれば男女比はキチンとした数でなくても分かります。
    松山会場でこんなしか女子合格できないの…。
    (素朴な疑問が実は核心だったりする)

    併願で逃げる者対策なら、専願者の手続きを早くするなどの方法がある。

    地方税優遇を受けるための地元生優遇は、今年辞めたし調整の必要がないということ。

    もう、地方別合格点なんて偏差値上げるくらいしか役割がない。
    痛くない腹を探られるくらいなら辞めた方がいいね。
    …女子数調整しているように見えなくもないし。

  2. 【5232359】 投稿者: 愛光入試の男女比率  (ID:WEyflNsLBIU) 投稿日時:2018年 12月 18日 10:47

    2010年度(平成22年度)の愛光中学入試まで,男女の募集枠が決めらていました。
    そのときの資料は,以下のところに詳しくレポートされています。

    http://yamada7.la.coocan.jp/aikou.html

    2010年度の募集枠の内訳は,以下のとおりでした。
    [県内男子] 80名 / [県外男子] 80名 / [女子] 40名; 計 200名

    また入試結果は次のとおりとなっています。

    《松山会場》
     [県内男子]; 志願者 134名/受験者 134名/合格者 77名/実質倍率 1.74倍/合格最低点 241点
     [県外男子]; 志願者 412名/受験者 404名/合格者 291名/実質倍率 1.39倍/合格最低点 246点
     [女子]; 志願者 179名/受験者 178名/合格者 108名/実質倍率 1.65倍/合格最低点 246点

    《東京会場》
     [男子]; 志願者 160名/受験者 159名/合格者 97名/実質倍率 1.64倍/合格最低点 270点
     [女子]; 志願者 36名/受験者 36名/合格者 20名/実質倍率 1.8倍/合格最低点 270点

    受験生の男女比率は,松山会場で 3:1,東京会場で 4:1だったことが分かります。相対的に女子の合格率が低めになっていますが,合格最低点の違いは然程大きくはなっていません。男女枠が設定されていた時期でも,入試結果に 有意差がでなかったのが実情なのです。近年,やや女子比率が上がっているのは,共学校として認識されだした証しと言えるかもしれません。

  3. 【5232374】 投稿者: イミフ  (ID:NGqfjkm2UcI) 投稿日時:2018年 12月 18日 11:06

    ちょっとまって!
    松山だと240点台で、東京だと270点台。
    30点も差があるんだけど。
    新設の学校で、第1回試験受験の専願者に20点上乗せするとした学校を知ってあるけど、30点って結構な差ですよね。驚きです。
    穿った見方かもしれないけど、どうせ入学しないから合格点高くしとけば偏差値上がるだろうとか、それとも合格したければ松山まで来なさいというメッセージなのでしょうか?
    結果として、受験日も見れば東京受験の女子はほぼ入学しないでしょう。寮もないし。どうでも良いという感じなのかな?
    でも外から来て欲しいから別会場試験やっているのですよね?言っていることとやっていることがズレている気がします。
    それと男子寮生も昔ほどいないと聞きました。
    地域別合格点というのは、専願配点より先にやめた方が良いと思います。

  4. 【5232829】 投稿者: 注目すべきは、会場ごとの実質倍率  (ID:00K6Gvi./1E) 投稿日時:2018年 12月 18日 19:08

    よく知られていることですが、松山とその他の会場では 例年400点満点中の40点程 合格最低点に違いがでてきます。したがって、入試説明会では、学校側が「入学をご検討される方は、是非とも松山会場で」とアナウンスすることが恒例となっています。

    しかし、これくらいで驚いてはいけません。地域間の学力格差というのは、もっと残酷な形で顕在化しています。とくに算数の会場別平均点をご覧になれば分かる通り、松山と大阪では120点満点中30点も開きが出てしまうのです。もちろん、3教科入試を実施する灘や甲陽学院の受験生が含まれることに因るものですが、1教科だけで これだけ差が付くというのは、愛光の入試データが開示されるまで、想像すらできませんでした。

    一方、他会場での偏差値を高くするためだけの入試制度ではないかという指摘は、あまり当たっていないとも思うのです。たとえば、会場毎の実質倍率をご覧になれば分かる通り、松山とその他の会場で 然程違いが出ていないのに気付かれるはずです。どの会場であっても、ギリギリ選抜試験としての体裁が保てるぐらいの競争率に留まっているのです。合格率だけを見る限り、決して他の会場の受験生を排除しようという意図はないようにも感じます。募集定員を大幅に越える合格者を出している事実を見ても、不当に高いハードルが課されているとは言えないでしょう・・・・

  5. 【5232907】 投稿者: 愛光の寮生比率  (ID:tkxmdvjmVEU) 投稿日時:2018年 12月 18日 20:08

    恐らく1980年代~1990年代前半の時期、親元を離れて学園に通う生徒は 6割を越えていました。その大半は、関西勢と九州勢で占められていたのです。

    一方、現在では 3割程度まで寮生比率が下がっているようです。近年の特徴としては、寮生の出身地が全国に分散していることが挙げられます。最近では、38都道府県にまたがっているとのことです。本校以外に受験会場を設けた成果と言えるのかもしれません。一人ひとり行き届いた生活指導と学習指導をしようと考えた場合、単純に 寮生文化が衰退したとも言えない気がしています。大切なのは、時代の要求に合った運営を図っていくことではないかしら。

    飽くまでも私見ですが、専願制度というのは、特定地域の受験生に限られた場合にのみ有効に機能するものと考えています。甲陽学院と愛光、海城と愛光、東海と愛光、広島学院と愛光、久留米大附設と愛光・・・・各地域によって 色んな併願パターンがあり得るし、何番目の優先順位で選ばれるかも分からない状況にあって、「専願」という呼び方は さすがに現実味がありません。また異なる地域でも 公平に合格者を出そうとすれば、同一問題で同一日に実施した試験結果で判断するより方法がないとも思うのです。首都圏の中学受験事情だけに適合させることなど 出来るはずもないので、現実的な施策なのだと見ています。

  6. 【5232908】 投稿者: JSM  (ID:YLVYMr72mLg) 投稿日時:2018年 12月 18日 20:08

    今回松山会場での120名増はいったいどこから来てるんでしょうね?
    本当に愛光に来たい関西からの優秀層が関西会場での合格最低点には足りないが、松山会場での合格最低点なら大丈夫と判断して松山会場の合格最低点より20点ぐらい上の成績の生徒が120名も集まっていたとしたら、県外からの入学辞退者が少なくなるだろうし、その余波は確実に県内の受験生に影響を受けると思います。
    公表してないが最初の合格最低点はもっと上だったが、入学辞退者がたくさんいて補欠合格者が出る事で合格最低点も下がって今、学校が公表してる合格最低点になっているのでしょうか?

  7. 【5232946】 投稿者: 入学辞退者数の推測  (ID:tkxmdvjmVEU) 投稿日時:2018年 12月 18日 20:39

    入学辞退者の数を推測することは、過去の入試の経験から行われているはずです。結果如何によっては 愛光への進学を検討したいという受験者層が、ある程度、松山会場へ流れていることも間違いないでしょう。今年増加している120名の大半は、そういった流動層だと見ています。もちろん、本命への合格が決まれば入学辞退されるはずなので、補欠合格者に入学の権利が委譲されていきます。学校側が公表するのは 最終的な入試結果だと理解していましたが、違うのかしら・・・・他地域からの遠征組には 後々入学辞退者が続出するため、県内受験生のパイが減ってしまう心配はないだろうとも考えています。

  8. 【5232974】 投稿者: JSM  (ID:YLVYMr72mLg) 投稿日時:2018年 12月 18日 20:59

    今までの入試と来年の入試とでは大きく異なるのは県内枠を廃止した影響による松山会場での120名増だと思うので、今までのデータとは違ってくる事も考えられますよね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す