最終更新:

488
Comment

【5023090】愛光かラサールか渋幕か

投稿者: Mint   (ID:nw3BiVMBMNk) 投稿日時:2018年 06月 11日 12:07

初めまして。日能研6年生男子の親です。志望校選択で迷っています。タイトルの通り、三校を志望しています。先生方は傾向が違うものの大丈夫ですと言われていますが、R4偏差値は57〜65をウロウロです。愛光と渋幕は同じくらい校風を気に入っています。愛媛には転勤で住んだことがあり親戚がいます。関東には祖父母がいます。英語が好きで、英検2級取得でき、TOEIC650点前後キープです。ラサールは日能研の講演会で理事長のお話を聞き興味が湧き、夏休みに日能研のツアーで見学予定ですが確定はしていません。愛光とラサールだったら寮、渋幕だったら祖父母宅から1時間弱で電車通学です。今の息子の成績では3校とも厳しいように思いますが、息子自身が高い目標があった方が頑張れると言います。親としては、甘いかもしれませんが、本合格させてもらった上で息子が行きたいところに、と思っていますが、やはり親元を離れるということで不安があります。

ラサール、愛光、渋幕にお子様を通わせていらっしゃる保護者の方に、進学を決めた理由と学校生活の様子、言いにくいかもしれませんが、親目線から学校生活において心配されている事...を教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 39 / 62

  1. 【5273863】 投稿者: 町さん  (ID:0I.ndeFkeBw) 投稿日時:2019年 01月 22日 18:01

    県外受験なんかほぼお試しなんだから40点なんて甘い。お試し料取らないだけありがたく思え。

  2. 【5273880】 投稿者: 県内枠の復活は責務  (ID:lrp55R3cayw) 投稿日時:2019年 01月 22日 18:10

    県内枠の復活を願います。
    今年の混乱を見てください。補欠合格も不明瞭な状況で受験生は困惑しています。
    そもそも景気動向と経済指数の変遷を基本にしつつ国の判断を伺いながら市議会議員の意見を重視しながら判断しなければならないことであって、10年程度は少なくても調査研究を続けなければいけない重要な変更だと思っています。
    もし市議会議員が裁判を起こしたら100%学校は負けます。太刀打ちできますか?説明できますか?
    県内枠は県をどのように将来的にするのかという市町村の未来を左右するものなのです。
    県内枠を直ぐに復活させなさい。
    以上

  3. 【5274094】 投稿者: 混乱?困惑?  (ID:.UpdTT.q.Lk) 投稿日時:2019年 01月 22日 20:38

    私の周りでは混乱している人も困惑している人もいませんでしたが…

  4. 【5274240】 投稿者: 合格しても入学しない  (ID:78fsaPiOmn2) 投稿日時:2019年 01月 22日 22:02

    大阪会場の実質倍率は 本校会場よりも低い状態にあって、選抜試験としては特別に厳しいものではありません。また、不合格となった受験生には 得点の内訳が通知されるようになっています。成績優秀者が意図的に不合格にされることは、先ずあり得ないと言えます。万一、合格者の成績分布に不自然さがあれば、大量に合格者を出している塾では直ぐに分かることでしょう。

    また 都市圏会場においては、大量の合格者が居るにも関わらず、殆どが入学しない児童で占められている実態があります。そもそも入試を行う第一の目的は 入学生の選考を行うことですから、速やかな意思決定を図るうえで 予め約束事が必要になっているのです。実際のところ、本気で入学を検討されているご家庭では、居住地域に依らず 本校会場で受験されています。愛媛の田舎で育った地元民と“同じ基準で”合格できるのです。自分が住んでいる地域でも 4~5校の受験する機会を確保したうえ、地方校に保険を掛けられる訳ですから、より多くのチャンスが与えられる都市圏の受験生の方が圧倒的に有利な状態にあると言えるでしょう。

    すなわち、偏差値操作が行われているとか、都市圏の受験生を排除しているとかいう批判は、専ら 入試制度に関心のない部外者によるものであり、実態とは かけ離れたものに終始しているのです。ほぼ的外れだと言ってもよい。四国にある一地方校の入試が、都市圏の受験事情に翻弄されないよう運営する困難さを無視した話ばかりが横行する不自然さを感じています。

  5. 【5274469】 投稿者: いつものパターンに見える  (ID:l/TTGPV49hQ) 投稿日時:2019年 01月 23日 01:01

    前受け校としての愛光へのネガキャン。
    愛光のやり方が怪しいからやめたほうがいいよ、と言っているように見える。
    このスレの内容が事実であろうとなかろうと、噂が広まればオッケーのいつものパターン?

    学校はここを知っているでしょうか。放置して大丈夫かな。

  6. 【5275071】 投稿者: 老婆心  (ID:s385wHPAoTI) 投稿日時:2019年 01月 23日 13:22

    実質倍率って、欠席者を除いた受験生の数と合格者の割合のことですよね。

    どこかで公表されていますでしょうか?
    塾のホームページ?
    知っていたらお願いします。

  7. 【5275194】 投稿者: ええ?  (ID:mEQgo9.QLQM) 投稿日時:2019年 01月 23日 14:57

    学校公式HPに会場入試と本校入試の合格最低点、受験者数と正規合格者数、載っていますけれど、これのことじゃないんですか?
    最低点40点ハンデがあっても大阪会場の合格率の方が高いので、これ以上会場入試の最低点を下げるとほぼ全入になってしまいます。

  8. 【5275407】 投稿者: 非道  (ID:c287Ax9EvaU) 投稿日時:2019年 01月 23日 17:47

    何で会場別で見た場合の全入[全員合格]が許せないのか、これに尽きるのではないですかね。
    全体で見て、得点の低い者が落ちて得点の高い者が合格しているだけです。
    会場別に必ず不合格者数を出さないと何が困るのでしょうか?

    入学の手続きは、繰り上げ等を考えれば直ぐに行って貰いたい気持ちは分かります。それは、気持ちではなくルールの取り決めの問題です。
    手続きをする日時設定で解決ではないですか?
    それをしたくないから不合格にしてしまおうというのは本末転倒ですね。

    松山校より得点が高く入学の希望の者がいたとして、寮も余っているけど入学はさせない。
    どういう理屈だとそうなるのですかね?

    沢山試験を受けて欲しい。
    受験料もうかる。
    でもね、入学はさせん。
    こんなヤクザみたいな広報はないのだけど。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す