最終更新:

681
Comment

【5030791】中学受験の必勝法

投稿者: 三次会   (ID:HDA.iUuCazw) 投稿日時:2018年 06月 18日 23:34

受験で志望校合格を目標に頑張っている方は多いと思いますが、合格を目標とするのであれば、当日に一つでも多くの問題に正解する必要があります。そのために有効な手段は・・・

もちろん「勉強して学力をつける」は最も有効な手段でしょうが、メンタルや試験テクニックを含めると、他にも要素がありそうです。

今回は、「試験で高得点を取るための対策」について、些細なことでも、ご意見を聞けると嬉しいです。

また、逆に、よく知られている「試験のTIPS」等について、疑わしいものについてご意見も聞きたいので、よろしくお願いします。

例)
①消しゴムは良く消えるものを用いた方が良い
→そう思います。ウチの娘は、放っておくと今でもキャラクター消しゴムを使う・・・

②国語のテストは、最初に設問を読んでから課題文章を読んだ方が良い
→「何を問われているのかを分かってから文章を読んだ方がいい・・・」という理屈でしょう。これは、成功するケースとしないケースがありそうです。少なくとも、自分でこれをやったら、好感触はなかったので、子供には勧めませんでした。

③算数で答えを導くまでの計算式などは、できるだけ用紙の左端から書いた方が、スペースを有効に使えるのでお得
→塾の先生から教えてもらったので、即、実践しました。効果のほどは不明ですが、スペースが少しでも広い方が、狭いスペースにゴチャゴチャ書くよりは良いとは思いました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 61 / 86

  1. 【5148671】 投稿者: 斜め上から  (ID:LdZhRIUwEdQ) 投稿日時:2018年 10月 14日 16:21

    この板、中学受験必勝法か~(笑)
    板を汚しすぎてしまったので、2つくらい書いておこう


    と思ったけど、
    このハンドルネームでは辞めておく

  2. 【5148672】 投稿者: ロングライダー  (ID:7PF56vZGQGY) 投稿日時:2018年 10月 14日 16:21

    >ロングライダー様:
    > 斜め上から様と遊んでいる方が、いきいきとしていて楽しそうに見えますよ(笑)

    昔から煽り合いの方が似合っているようです。

  3. 【5148675】 投稿者: 斜め上から  (ID:LdZhRIUwEdQ) 投稿日時:2018年 10月 14日 16:24

    >ロングライダー様:
     斜め上から様と遊んでいる方が、いきいきとしていて楽しそうに見えますよ(笑)


    そう?
    じゃ、ロングさんの下降線を緩やかにするために、
    もう少し引き立て役として、絡んでみようかな?w

  4. 【5148678】 投稿者: あく きん  (ID:3mdn2x5aUbk) 投稿日時:2018年 10月 14日 16:31

    >初代やアマゾン、V3世代には、エグゼイドは相容れないか・・・。

    斜め上からさんってちょっとライダーマンっぽいよね(笑)。

  5. 【5148790】 投稿者: ロングライダー  (ID:7PF56vZGQGY) 投稿日時:2018年 10月 14日 18:02

    絡みたきゃ絡めば。

    でも下降線をたどっているらしい俺に、煽られ負けしてる人が何言ってもねえ……

  6. 【5151343】 投稿者: 田舎者の母  (ID:IHYcLVO40jY) 投稿日時:2018年 10月 17日 00:43

     昼間に出てくると怒られる夜の女(ネカマ⁉)田舎者の母です。←ヒロシではありません。
     受験作文とは少し違うのですが・・・子供らしい作文とは、夢溢れる自由で豊かな発想に楽しさを感じるようなものであって、決して未熟で稚拙なものではないと思うのです。そのような意味で、作文は嘘っぱちでも良いのではないかと書きました。(学校アンケートは正直に書きましょうww)
     個人的には、秋篠宮様が初等科卒業の時に書かれた「バフロンズの開発」という作文が大変秀逸だと思っております。

  7. 【5155427】 投稿者: あく きん  (ID:3mdn2x5aUbk) 投稿日時:2018年 10月 20日 09:34

    >昼間に出てくると怒られる夜の女(ネカマ⁉)田舎者の母です。←ヒロシではありません。

    私は「そんなヒロシに騙されて」よりも「私はピアノ」の方が好きですけどね(笑)。

    斜め上からさん、中学受験の必勝法、別ハンネで書いてくださいよ~

    受験算数の「規則性」に出てくる「数列」って
    ・等差
    ・等比
    ・階差が等差(平方数含む)
    ・有限個の繰り返し(循環)
    ・フィボナッチ型 
    以外のタイプってありますか?

  8. 【5155455】 投稿者: オカヤドカリ  (ID:s76AtavSZvY) 投稿日時:2018年 10月 20日 10:11

    田舎者の母さんに限らず、女性は昼よりも夜の方が男性に優しくされる、というのは人類誕生以来変わらぬ事象でありましょう。
    高田みずえと言えば、デビュー時のまだ若い時から「実力派」と喧伝されていたのが、誉められているようでいて、若干気の毒でも有りました。

    さて、フィボナッチ数列は、私の住居である貝殻の螺旋構造もその規則に従っている事から、大変馴染みのある数列です。以前バイトで教えている時は、私の殻を巻き尺で生徒に測らせて、「本当だ!」と生徒が歓声をあげるのをいつも楽しみにしておりました。

    ある時、一人の生徒が、「何でこうなっているの?」と私に尋ねました。私は、「貝が貝殻を作る時に、最初は本当に小さく始めるけど、それが積み上がって土台が出来ると、どんどん大きな物を積み上げる事が出来るようになる。海の中で競争に勝つには、なるべく速く大きくなりたいけど、無理をしたら壊れてしまう。だから、これまでの積み上げに新しく作ったのを足した物が、次の土台になる、というのが一番合理的なんだね。勉強も同じだよ。最初は中々積み上げに時間がかかって焦るかも知れないけど、今日覚えた事は明日からの土台になるし、そのスピードはどんどん速くなる。逆に土台が出来てない所に大きな物は積み上がらないんだ。」と答えました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す