最終更新:

42
Comment

【5043483】書き込み違反でしたら申し訳ありません

投稿者: 小5男子です   (ID:Or10WbiXJKE) 投稿日時:2018年 07月 01日 17:22

5年男子です。
中学受験したくありません。私立中学行きたくありません。
公立中学で色々な価値観を感じたいしその中で世の中に必要なことや困っていること理解して仕事でのアイディア、発想したいです。
そもそも逆境の中で(家庭環境や経済的)生きていて仕事についた人の方がが中学受験出来る環境の人や専業主婦より立派だと思います。
母親含め、旦那が裕福で子供に中学受験させる人はたいてい子供に費がなくとも環境などで差別したりお決まりの「あなたのためだから」とコントロールします。
受験についてどうしてしたくないかや価値観を話しても言っても勿体ないと受け入れてもらえません。
お金を稼げないうちは親の言うとおりに選択しなければならない現実、仕方ないのですね。
白紙で提出しようと思っています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 3 / 6

  1. 【5043584】 投稿者: エデュ歴5年生  (ID:ZLRNjYZX0eM) 投稿日時:2018年 07月 01日 19:18

    >母親含め、旦那が裕福で子供に中学受験させる人はたいてい子供に費がなくとも環境などで差別したりお決まりの「あなたのためだから」とコントロールします。


    こんなこと小5の子が言うのかしら。
    自分のお母さんの話はともかく、よそのお母さんのことを 「旦那が裕福で子供に中学受験させる人」なんて 言わないと思うのだけど。また「お決まりの」って、エデュ歴5年位ですか?

  2. 【5043672】 投稿者: 楽しいw  (ID:wtLgBniARUk) 投稿日時:2018年 07月 01日 20:53

    面白すぎるでしよ。
    リアル5年生なら、こんなとこに書き込んでないで、親に言いなさい。あなたの親は残念ながら…

  3. 【5043673】 投稿者: 匿名  (ID:76gHZj.7srI) 投稿日時:2018年 07月 01日 20:54

    今は地元の公立小学校?
    公立中学に進むことは止めはしないけれど、せめて受験の出来る電車で数駅くらい進んだところにするんだよ。
    地元の公立だと結局、受験しなかった同じ小学校の同期+αくらいの顔ぶれになるんだ。前々から親しかったどうしで集まるんじゃないかな?

    私は私立へ進んだけれど、両親共に高卒の友人が何人かいたよ。全く多様性が無いわけではない。
    公立に進んだ友人の教科書を読んだら、とてもうすっぺらくてとても学ぶ楽しさなんて感じられるものでは無かったし、偏った考えの先生がいるんだ。それに染まった方が君の公平な考えを汚されてしまう。(教職組合とかで調べるといいよ)

    どうしても、逆境に身を置く人がカッコいいと思うのなら、毎日家事をしたらよい。片親の人達は既にお手伝いをしている年だと思うよ。

  4. 【5043683】 投稿者: 白紙は失礼だから  (ID:38xfM7heXzk) 投稿日時:2018年 07月 01日 21:08

    簡単な問題は解かず難問のみ解答を書く、算数の難問は思いつく限りの複数通りの解法で解答をするのはどうでしょうか。

  5. 【5043707】 投稿者: みほ  (ID:mIqIEi5J6FQ) 投稿日時:2018年 07月 01日 21:31

    公立中学校でも勿論学びはありますが、果たしてあなたがどれだけ私立中学校や世間を知っているのか疑問です。

    どういう行動を選択するにせよ、何も成し遂げないのは逃げと同じです。


    専業主婦や女性に対する蔑視が文章で感じられます。
    どこの中学どうこうという前に人として広い視野を育てるべきです。

    今のあなたは独りよがり、井の中の蛙です。

  6. 【5043733】 投稿者: 44歳母  (ID:oyfaiYeNGds) 投稿日時:2018年 07月 01日 21:54

    こんばんは。
    私には高校生と中学生の娘がおり、二人とも受験をしました。私がさせたのではなく、二人とも、自分で行きたい学校を見つけて塾も決めてきました。その学校以外は受験せず、合格したので二人とも私立に通っています。そもそもですが、受験をするかしないかよりも、どこの学校でどんな中学高校生活を送りたいか、が重要で、それが叶えられる学校が公立なのか私立なのかで高学年の放課後の過ごし方が変わってくるのかなと。私自身公立の中学校へ進学したので、自分の子どもが受験するとは思っても見ませんでしたが、この学校へ行きたい、という気持ちを聞いて応援したいと思いました。親だから子どもの考えていることが全部わかるなんてことありません。しっかりとした相談者さんの意見をきちんと伝えられたら、親ならば納得して応援してくれると思いますよ。
    相談者さんは受験がしたくない、という気持ちをご両親にしたそうですが、公立中学で頑張りたい、という話はしましたか?行きたい学校があり、思い描いている学校生活があるのならばそれをお話ししてみてはどうでしょう。また、公立だから苦労して経験値が上がるとか、私立だから恵まれているとか、そういうことはないと思いますよ。私立に行っても、色々な人がいて苦労はします。白紙で出すにも塾に通って、受験費用もかかりますよね。時間と労力も無駄にします。5年生ということなら、2年先の話です。気持ちよく2年間過ごせるよう、もう一度きちんと話をしてみてください。2年あるのだから、ご両親と一緒に私立だけでなく国立の学校も見に行ってみてはどうでしょう。世界は広いです。調べて知った上で、それでも自分は地元の学校がいいんだ、ということならば説得力あるのではないでしょうか。しっかり自分の将来に向き合っていて素晴らしいです。

  7. 【5043783】 投稿者: 呑気な父さん  (ID:SW5zEpnN27g) 投稿日時:2018年 07月 01日 22:53

    公立中学・高校で生徒会役員や部活の部長などをやってきた息子が「産まれてきた家で子供の人生は大きく変わってしまう」としみじみ語ったことがある。
    僕は公立中学でケンカの立会人をやったことがある。大人から見れば危うい人たち(勉強ができないグループ)との交流もある。
    そういう世界を見ることがプラスと思うなら公立も良いし、そういう世界とは距離を置きたければ私立のほうが良いのかもしれない。

    一方、受験だけなら勉強は自分でできる。塾も浪人も必須ではない。
    結果論だが、私は難関大学、息子は医学部に収まった。
    ただ、それでも小学校のうちから塾で勉強するのは後々役に立つようだ。

  8. 【5043824】 投稿者: 居住地による  (ID:UckLdNSvn..) 投稿日時:2018年 07月 01日 23:27

    公立中学を、一度転校しました。
    最初の中学は中流が住む住宅地にあったせいか、いろいろな層がいるように見えて、実はそれほど開きはありませんでした。
    転校した先は地方都市で、親は学区を選んだとのことでしたが、それでもカルチャーショックの連続でした。下層が限りない。
    B地区の人から、親がやくざとか、中卒で弟子入りするとかな人も普通にいる世界。
    なのですが、高校は旧制中学だったナンバースクールに進学したら、今度はもともと庄屋だったような豊かな家の子が半分以上を占め、明らかな貧乏家庭は1割未満な雰囲気に。

    言いたいことは、もしも首都圏のまともな住宅地にお住まいのようだと、公立中学も、層は均一化されているに等しいです。それなりの規模の都営住宅が学区内にあり、工場が密集していたり、非英語圏の外国人も多く住んでいるような地区じゃないと、世間を見に公立へ行くなんて意味は、ほとんどないと思うわよ。おばさんは。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す