最終更新:

71
Comment

【5045123】中受する子の(公立)小学校での立ち位置

投稿者: 梅雨明け   (ID:k0H5fLrvtwM) 投稿日時:2018年 07月 03日 09:22

先日学校で参観があり、グループ討論のような授業を見てきました。一人とても賢そうなお子さんがいて、グループでの話し合いを仕切ったり、積極的に発表したりしていました。その子はうちの子と同じ塾に通っていて、勉強が苦手そうなイメージだったのでちょっと意外でした。同じ塾でなければ、クラス内で断トツに優秀だと勘違いしていたと思います。
一方、御三家志望のうちの子や他塾で最上位クラスというお子さんは完全にその子に仕切られ、全く見どころがありませんでした。他のお子さんも積極的だったり声が大きい子が賢しげに見えました。これはただ私の目がフシアナだというだけかも知れませんが。
当たり前のことかも知れませんが、塾での立ち位置と学校での立ち位置って違うんですね。これはその子が中受向きかどうかの判断材料のひとつになるのでは?
みなさまはどうお考えになりますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 4 / 9

  1. 【5045903】 投稿者: いろんな子がいますよ  (ID:jDS5st86tbw) 投稿日時:2018年 07月 04日 08:30

    私も個性だと思います。
    御三家目指す子が何でも100%できるとは限りませんよ。勉強できても運動がドベや、人前で喋るのが支離滅裂になる子や、緊張して上手く話せない子、反論に弱い子など。
    子のクラス(班の子)は塾でも優秀児が揃っていますが、読書となるとその中でも若干学力が不足している子の方が有利で発表も上手です。自信がある分野では活躍できるのです。御三家目指す子は自分のことはできても、他人に配慮し取り仕切る能力はまた別だと思います。それができる子は、学力が不足していても社会では生きていきやすいですよね。

  2. 【5045910】 投稿者: 小学生親  (ID:/KVCuUAg45A) 投稿日時:2018年 07月 04日 08:37

    それなりの企業で、採用人事面接もしています。
    東大の影のある学生よりも、コミュ力があり、はつらつとしたMarchの方が、断然好まれます。
    ただ、大人しくてまじめでも、自分がなぜその仕事をしたいか、自分の言葉でしっかり説明できる場合、また協調性があり、誠実さを感じられる場合も受けはよいです。

    要は親に勉強ばかりさせられたのか、自分を持っておらず、精神的なバランスが崩れてしまっているのが、目も当てられないです。

    某就職斡旋情報企業で有名なR社の幹部の講演では、地方公立高校➡国立大学卒の学生が、一番企業の欲しい人材の特性を多く備えているとか。

    うちは、そうは知っていても、塾に入れて中受のトラックに入ってしまっています。子供が毎日勉強で忙しく、萎んでいるときには、本当にこれで良かったのかと葛藤があります。子供の勉強したいという気持ちに沿って、勉強してもらい、圧力はかけないよう気をつけています。また、中受することは、自分で選ばせました。

  3. 【5045933】 投稿者: 実験  (ID:KoQA7xUIp4A) 投稿日時:2018年 07月 04日 08:53

    塾のクラスで同じ討論の授業を実施した場合、同じように仕切れる子が居ると思います。

    つまり、今回の姿は学校と塾での立ち位置の違いではなく、単に、それぞれの性格とスキルの違い、です。

  4. 【5045936】 投稿者: にこ  (ID:HObOi9fFpqY) 投稿日時:2018年 07月 04日 08:57

    うちの娘も小学校では大人しくてグループディスカッションなどでも黙っているタイプでした。
    こういうタイプは先生の受けが悪く公立中学に進学した場合内申点は期待できないと思い中学受験を選択しました。
    御三家から東京一工の何れかに進学していますが性格は変わらず、就活では圧倒的に不利ではないかと心配しています。

    大学入学までは偏差値は高いにこしたことはないですが、それ以降はコミュニケーション能力の方が重要かもしれませんね。コミュニケーション能力のあるお子さん、うらやましいです…これも個性なので仕方がないですね。

  5. 【5045941】 投稿者: 人生におけるヒエラルキー  (ID:4DvAXX2TMuo) 投稿日時:2018年 07月 04日 09:00

    子供同士の立ち位置ってものは、
    おかれた場所、グループによって違う。

    公立の小学校だったら、容姿が良くて運動神経が良い子が立ち位置が高い。自分

    私立小の場合は、親の社会的地位が上の子。

    サピ内の子供同士のランク付けは(αしかしらないけど) 学力順位>私立小>親の職業。

    中学に入ると、何か特別な才能を持ってる子(数学でも、絵でも、なんでも)が上位でした。一番上なのは、勉強ができてお金持ちで容姿が良く、トフルスコア高かったりして、東大と海外の大学両方に合格して両方に入学するような子。

    東大に入ったら入ったで、学部、容姿、経済力、でヒエラルキーがある。

    社会人になったら、年収。

    人生をとおして、幼児から老人まで、その人たちの属するグループごとにヒエラルキーは存在します。

  6. 【5045950】 投稿者: うん  (ID:mlJAldwCmic) 投稿日時:2018年 07月 04日 09:09

    上の子は担任には評価されていたけどまわりにはおバカだと思われていて卒業式で進学する中学を答えたらビックリされました。
    下の子は担任にも周りにもしっかり者と思われていて中学受験も順当に卒業式ではもちろん志望校に合格していくんでしょうという感じでした。
    上の子は国語力の高いひらめきタイプの落ち着きのない子、下の子は読解はイマイチだけどコツコツ回り道をしても頑張る子で視野が広いタイプです。
    上の子も中学に入って、周りが見えるようになったのは、会話ができる気の合う仲間が増えたせいみたいです。
    私が気の付くタイプで、上の子の時は世話焼きをしていてたということもあります。
    親は鈍く本人に段取りさせるのがいいかも。

  7. 【5046055】 投稿者: 梅雨明け  (ID:k0H5fLrvtwM) 投稿日時:2018年 07月 04日 10:45

    いろいろな立場の方からの示唆に富む書き込みをありがとうございます。
    それぞれのお子さんにとって本領を発揮できる場所、個々の能力を伸ばせる環境というものがあるのでしょうね。とは言え、あまりにもお誂え向きの過ごし易い環境ばかり与えていては子供がスポイルされてしまうのかも知れず、異なる集団で様々な立ち位置を経験することは大事なのだと思いました。
    何人かの方が共感してくださったように、うちの子は学業優位でコミュニケーション能力がイマイチ(運動はそこそこですが)なため、中受を選んだ側面があります。小学校ではその他大勢でも、塾では積極性がありクラスを引っ張る存在だと塾の先生に伺った時は、どんな成績表を見た時よりも嬉しかったのを覚えています。
    うちも同じ様のご子息が通われているような、同類同士固まりながらも異質なお子さんたちとも容認しあえる難関中高一貫校の環境は理想的だと思いました。
    また、企業の採用面接をされている小学生親様の「大人しくて真面目でも自分がその仕事がしたい理由をはっきり説明できる、協調性があり誠実さを感じられる場合は受けが良い」というお話は大変為になりました。性格は大人しくても、そのような人間に育ってくれることを願って子育てをしていきたいと思いました。

  8. 【5046081】 投稿者: ただ単に  (ID:E2BrUVSxg8c) 投稿日時:2018年 07月 04日 11:17

    スレ主様のお子様が、コミュ力がないってだけの話ですよね?
    でも御三家受験に関係ないなら気にしなくっていいんじゃないの 笑

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す