最終更新:

166
Comment

【5048919】中学受験 大学付属校

投稿者: ここ   (ID:en26Arl6Q2U) 投稿日時:2018年 07月 06日 20:42

四谷大塚偏差値63の娘を持つ母です。娘は共学の大学付属校に行きたいと言っております。法政と中央を見に行って、娘は気に入ったようですが、他の大学付属校も見に行きたいと行っております。東京か千葉あたりで大学付属付属校はありますでしょうか?ご回答お願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 18 / 21

  1. 【5054466】 投稿者: どうも理解できません  (ID:JfYHO009PnA) 投稿日時:2018年 07月 13日 02:34

    ゆくゆくA大学に進学させたいからA大学附属、と言うのは100%理解できます。
    しかし、附属校志望のお子さんは、併願校も別大学附属と言うケースが大多数です。要は、併願校にB大学附属を受験することが、非常に多い。これが、どうしても理解できません。

    その場合、A大学附属に不合格だった場合、B大学附属に進学するんですよね?と言うことは、たった12歳で、A大学進学をほぼ諦めることになりますよね。何故そんなことをするのでしょう?

    まだ小学校6年生なんですよ。何故諦めるのでしょう?

  2. 【5054474】 投稿者: 分からないなら進学校へどうぞ  (ID:eQNBv5wdWGY) 投稿日時:2018年 07月 13日 03:20

    12歳でも、18歳でも、同じだと思いますが。
    大学受験時にだって、AもBもCも併願しますよね。
    しかも、学部も手当たりしたいという「受かりゃいい」主義の人も多いです。
    併願できる日程なら併願するのは、中学受験とて同じです。

    とまあここまでは、周りの附属志望の方々の併願作戦でした。

    実はうちの場合は少し違いました。
    本当の意味で自由な校風で、共学の附属志望という事で、うちが志望したのは一つです。
    マーチの一つですが、熱望だったので、2日受けて共に駄目なら高校受験で挑戦するつもりでした。
    幸い、偏差値にもかなり余裕があった事もあり、2/1の試験で合格、終了しました。
    夢に描いた、楽しくて忙しいスクールライフを送っていますよ。

  3. 【5054496】 投稿者: ジュンジュン  (ID:ApO7h1OED6M) 投稿日時:2018年 07月 13日 06:11

    その通り!
    うちの娘は中学受験で早稲田実業失敗して明大明治に入りました。
    大学生になった今、周りの子よりもやはり学力が上で勿体なかったな....と思うこともありますが、大学受験にとらわれず、有意義な6年間を過ごせたのは何にも代えがたいことだと感じます。

  4. 【5054524】 投稿者: そうでしょうか?  (ID:vQHaJtfPb0.) 投稿日時:2018年 07月 13日 07:30

    私は、「どうも理解できません。」の言いたいこと分かります。

    うちは、第一志望は附属でしたが、併願は全て非附属。中受でダメなら、大学受験で再挑戦のつもりでした。6年間で、目指す大学が変わることがあるかも知れませんし。
    そう言う意味では、「そう思うなら進学校へどうぞ」さんの、残念なら高校受験で再挑戦と言う考えはしっくりきます。

    まあ、我が家のような考えは、むしろ異端なのでしょう。附属受験は、どこの大学に行きたいかと言うこと以上に、大学受験のない環境の方を重要視する人が多いですから。

  5. 【5054550】 投稿者: ↑  (ID:jyinbSPY/i6) 投稿日時:2018年 07月 13日 08:09

    日本大学の付属受験する人いるんですかね?
    生徒が集まらず、経営不振に陥りそう

  6. 【5054553】 投稿者: マスク  (ID:t4bLe9UdXY6) 投稿日時:2018年 07月 13日 08:15

    私立中学の一般的な学校支払額は3年間で「250万円」です。

    250〜300万の間になっている学校は別途請求される諸費用がほぼ全て込み込みになっている所もあります。
    一般的にこの範囲内は、私立中学受験組はお金を用意する必要があります。

    附属の場合は300万円超で、上は早稲田高等学院のように500万超と言う所もあります。
    イベントなどにかかる諸経費も嵩むと聞きます。
    我が家では背伸びしても手が出ないレベルです。

    私立高校無償化の収入制限がもう少し緩和されればという気がしますが、保育園無償化すら財源の確保が厳しいというのが今なので、まず希望薄なのでしょう。

    附属人気は、裏を返せば富裕層が有利な日本の教育の仕組みであることだと思うので、格差を縮小させるような政策を講じて行くべきだと思います。

  7. 【5054599】 投稿者: トータルコスト  (ID:A.Mz1FQWhEo) 投稿日時:2018年 07月 13日 09:03

    何度も言われているように、付属はトータルコストがかかりません。

    うちは上が進学校で下が付属でしたが、学費は付属の方が6年間で180マンほどオーバーしたものの、その後の受験費用で進学校の子は一気にオーバーコスト。トータルでは付属の子の方が200マンほど安い計算になりました。

    目先の計算だけでは、トータルでかかるコストを見誤ってしまいますよ。

  8. 【5054623】 投稿者: 共学付属なら  (ID:4FlZ6Oi40yU) 投稿日時:2018年 07月 13日 09:39

    成蹊は?
    昔ほど偏差値は高くありませんが、良家の子女が集まっている感じ。学費高いけれど、場所も吉祥寺であの緑深い環境。
    小学校は難関なのに中学になると中堅になってしまいますが、成蹊大学に行くのが嫌なら成績上位キープで推薦狙いもあり。いろいろな有名大学から推薦枠きてるようですし。

    我が子は部活体験などもさせてもらい女の子ならとてもいい環境だなと思いましたよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す