最終更新:

130
Comment

【5056478】中学受験で夫婦喧嘩勃発!

投稿者: 姫子   (ID:ILVi1RWK4fI) 投稿日時:2018年 07月 15日 11:31

私は都会育ちで主人は地方出身(地元国立大学卒)です。
子供は3年生ですが、私は当然の事として来年から中学受験の準備で塾へ通わせる積りでおりました。
先日その事を話題にすると、
「可哀想だ。普通に学校で勉強していれば並みの国立大位は入れる。どこに行かせようというのか?」というのです。
今までこういう話題をしたことがなかったのですが、育った環境が違い過ぎるというか、丸っきり意識が違うのでビックリしました。
第一、田舎の国立大に入るのと首都圏ではハードルに差があり過ぎます。
私としては東大とは言いませんが、都内有名国立か早慶には行って欲しいと願っています。
その為にはやはり中学からその路線を目指さないと厳しいと思っています。

子供の進路に関する夫婦間の意見の違い、悩みをどう乗り越えたか?
経験のある方のご意見を頂きたく、宜しくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 3 / 17

  1. 【5056867】 投稿者: 甘えん坊将軍  (ID:ng81iF8CWAc) 投稿日時:2018年 07月 15日 21:24

    地方の公立中出身者です(娘を持つ父)。皆さんが書いておられるように、十分な情報収集とそれに基づく家庭の判断に尽きます。
    私も、大学受験まで受験しなくともよいでしょ、と思っていましたが、夫婦で情報収集して考えを改めました。男はプライドの高い変な生き物なので、まずは、いきなり結論を迫らず押しつけず、情報収集してみよう!というところからスタートして見てはいかがかと(「塾に通わせるのも情報収集の一貫」なんて言ったりして・・・)。

  2. 【5056910】 投稿者: ご意見には賛成です  (ID:GFo.HUNf3vI) 投稿日時:2018年 07月 15日 22:22

    >情報収集の一貫   

    この場合は 一環と書きます。一貫ですと、変わらないという意味になってしまうため、受験が決定したみたいで、ご主人様を怒らせてしまう。

  3. 【5057032】 投稿者: rei  (ID:a96DZ6YK80M) 投稿日時:2018年 07月 16日 01:36

    >今までこういう話題をしたことがなかったのですが

    ここがびっくりです。

    東京ならば、
    幼稚園前の習い事&親の教育
    幼稚園選び
    小学校選び
    で様々な選択肢がある訳で、そこで親として話し合いをしてこなかったのですか?
    面倒でサボってしまったのかな。
    でも過去は変えられので、仕方がないから、今からお話し合いをしましょう。
    でも、無計画すぎるあなたが感情的にしゃべっても、男の人は相手にしないと思う。まずは皆さんが勧めている印刷物等を見せて、あなたの発言に客観性を持たせるといいと思います。

    例え、一回の話し合いが不本意な結果になっても、根気よく双方納得いくまでやって欲しいです。

  4. 【5057057】 投稿者: お子さんのポテンシャルは?  (ID:CNLT8YM4vVI) 投稿日時:2018年 07月 16日 04:18

    うちも同じような状態でしたが、
    私が押し切って中高一貫校に入れて、その結果 子どもが大学受験に大成功したお陰で、
    今では「中受してヨカッタ」と言っております。
    「どの口がいう?」状態ですね。

    でもコレって、大学受験に成功しなければ、
    「だから、俺が言った通り 中受なんて必要なかったんだ。お金の無駄だった」
    と、言われかねないという事です。
    怖いですよね。

    お子さんのポテンシャルやモチベーションはどんな感じですか?
    結果として将来MARCHもあやしい程度のお子さんだったら、
    将来ご主人から「お金の無駄だった」と嫌み言われるの覚悟で中受させるか、
    奥様がご自分の経済力で受験塾に行かせる(文句言わせない)かのどちらかでしょうね。

  5. 【5057105】 投稿者: 一票  (ID:QTUPCeCcthM) 投稿日時:2018年 07月 16日 07:20

    ど田舎出身、都内有名国立大出身の立場で言うと、旦那様のおっしゃることは、その通りとしか聞こえませんね。東大だって、地方公立高校出身がワンサカいるし、そっちの方が大学に入ってから逞しい。中高一貫高が進学実績がいいのは、勉強できる子を青田買いしている面も大きいと思う。

  6. 【5057130】 投稿者: 姫子  (ID:ILVi1RWK4fI) 投稿日時:2018年 07月 16日 08:03

    おはようございます。
    様々なお立場でご意見も違うと思いますけどありがとうございます。

    このあたりの公立中学では学年で1,2番の生徒が日比谷や西に行っていると聞いています。
    公立路線で都内難関国立や早慶の上の学部に入るには二番手以下の高校では相当厳しくなる。ということですからかなり狭き門になります。

    結局どこを目指すのか?によって路線の考え方も違ってくると思いますが、
    主人は難関大に拘りがないので、この点からして暖簾に腕押しになってしまいます。

  7. 【5057135】 投稿者: 逆です  (ID:d1excOeG32.) 投稿日時:2018年 07月 16日 08:12

    夫は都会育ち、私は地方公立、塾なしで難関国立大に進みました。学校の勉強さえ頑張れば普通に国公立大に進める環境だったので、都会の子ども達が小学生の頃から塾に通う意味が全く分かりませんでした。地方では塾は勉強の遅れている子が行くところ、私立は公立に届かない子が行くところでした。
    でも地域の公立中、公立高校について知るにつれて、だんだんと幻滅して行きました。地元の公立中からどれくらいの子がトップ公立高に進めるのか、その高校からどれくらいの子が難関大に進めるのか分かれば、ご主人の考えも変わりませんか?
    あと私立中の見学などに行ってからご主人が中受派になったというのも聞きます。ご主人が公立好きなら、公立中高一貫校を選択肢に入れてもいいかもしれません。

  8. 【5057147】 投稿者: 早慶  (ID:.me08QpAVOk) 投稿日時:2018年 07月 16日 08:32

    >私としては東大とは言いませんが、都内有名国立か早慶には行って欲しいと願っています。
    その為にはやはり中学からその路線を目指さないと厳しいと思っています。

    関西では早慶=神戸大(地方国立大)の滑り止めです。
    神戸大は関西の二番手公立高校からも多数合格できるレベルです。
    早慶は小学校から頑張ってまで行くところではありません。

    無論、首都圏でも大学から早慶に入るのであれば事情は同じでしょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す