最終更新:

130
Comment

【5056478】中学受験で夫婦喧嘩勃発!

投稿者: 姫子   (ID:ILVi1RWK4fI) 投稿日時:2018年 07月 15日 11:31

私は都会育ちで主人は地方出身(地元国立大学卒)です。
子供は3年生ですが、私は当然の事として来年から中学受験の準備で塾へ通わせる積りでおりました。
先日その事を話題にすると、
「可哀想だ。普通に学校で勉強していれば並みの国立大位は入れる。どこに行かせようというのか?」というのです。
今までこういう話題をしたことがなかったのですが、育った環境が違い過ぎるというか、丸っきり意識が違うのでビックリしました。
第一、田舎の国立大に入るのと首都圏ではハードルに差があり過ぎます。
私としては東大とは言いませんが、都内有名国立か早慶には行って欲しいと願っています。
その為にはやはり中学からその路線を目指さないと厳しいと思っています。

子供の進路に関する夫婦間の意見の違い、悩みをどう乗り越えたか?
経験のある方のご意見を頂きたく、宜しくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 9 / 17

  1. 【5057906】 投稿者: 道民  (ID:GFo.HUNf3vI) 投稿日時:2018年 07月 16日 22:35

    横ですがさま
    >地方の二番手校は早慶は狙わず地元国立大を志望することが多いといった違いはあるでしょうけれど。

    そうなのです。札幌で生まれ育った人はあまり東京に魅力を感じないそうです。
    大自然、海の幸、が常に身近なのと、経済的な理由から、早慶をお勧めしても北大を選びます。
    就職も札幌のNTTとかなら北大がよいのですって。
    ですから札幌東高校の例などはスレ主さんにはあてはまりませんね。。

  2. 【5057913】 投稿者: 夫婦関係の在り方  (ID:40wKA4szCxs) 投稿日時:2018年 07月 16日 22:43

    スレ主様はエスカレーターという事ですから、中学受験はおろか高校受験も大学受験も経験なさってないのでは?
    ご主人様は地方とはいえ高校受験も大学受験も経験突破済み。

    そういう状況下、ネット等の聞きかじり情報でスレ主様がご主人はを「説得」しようとしてもそりゃあ無理がありますよね。
    お話を伺っているとご主人の意見を「尊重」している節も見当たりません。
    最終選択は自分の意見という大前提の元、どうしたら「説得」できるかと躍起になっているだけで、これは「話し合い」ではありません。
    一生意見が平行線で終わる典型的なご夫婦のような印象です。

    一度、徹底的にご主人の話に耳を傾け、同様に、自分の意見に耳を傾けてくれるようにお願いしてみてはどうでしょうか?
    中学受験させたいのはスレ主様であって、ご主人ではない。
    協力を仰ぎたいのはスレ主様ですよね?

    協力してほしい人が、協力してくれる人の考えを見下し、協力して貰えると思うのがそもそもの間違いであるという事をスレ主様が理解できなければ、一生平行線ですよ。

  3. 【5057915】 投稿者: いいと思う  (ID:dRLdGMBZDJE) 投稿日時:2018年 07月 16日 22:45

    スレ主さんのご出身がどこかわかりませんが(都会って都内の方は言いますか?)埼玉大は微妙かもしれないですが千葉大ならいいと思いますよ。

  4. 【5057918】 投稿者: 地産地消  (ID:3e127wujxR2) 投稿日時:2018年 07月 16日 22:49

    国立大学の学費が上がったので、家計にも優しく、政策目標にも合致するので地産地消方針でよいのでは?

    首都圏の学生は国立でも私立でも首都圏。地方の学生は地元の国立か私立。そして就職はそれぞれ地元企業と。

    スレ主さんも首都圏で暮らしていくなら、首都圏の教育事情を話し合った上で、公立方針で進むにしても成り行き任せではなく、やるべき事をご主人に認識してもらった方が良いね。

  5. 【5057936】 投稿者: 横ですが改め  (ID:k0H5fLrvtwM) 投稿日時:2018年 07月 16日 23:11

    スレ主様、横レス失礼いたしました。

    地方出身で私立は公立の滑り止めくらいに常識が異なる人でも、東大進学者の全員あるいはほぼ全員が公立トップ高出身という地方と違って、都内では東大進学者の7-8割は国私立の中高一貫校出身であるというデータを示せば、あっさりと中学受験派に宗主替えすることもあります。
    ただし、それは大学進学で願わくは東京一工国医か、それがダメなら早慶くらいを目指すことが視野に入っている場合で、そんなことを望んでいない方には通用しない手ではあります。
    ご主人はまさにそんなことを望んでいないような方ではありませんか?これはたとえ東京で生まれ育っていてもそんな方はいっぱいいて、中学受験なんて可哀相だとか考えられないというのですよ。その場合はもう価値観が違うので難しいでしょうね。
    お子様が特別優秀で「お父さん、僕(私)中学受験してみたい!」なんて言えるような子であれば、中学受験することが全然可哀相ではなくなるので、興味を持ってくださるかもしれませんが。

  6. 【5057938】 投稿者: まあね  (ID:UZxKVx8VPEI) 投稿日時:2018年 07月 16日 23:14

    大手電機メーカーの子会社だったら、茨城大・宇都宮大も早慶もはっきり言って扱いは変わらないかも…(理工系は大学名だけで見ないからね

    ちなみに茨城大への進学者が多い茨城県の三番手高の竹園高校は、直近の実績で、1学年320名のうち「現役合格人数」
    筑波大 47
    茨城大 24
    千葉大 10
    埼玉大 7
    北海道・お茶・大阪 各4
    東京・一橋・東京外大・電通・宇都宮などなど 各3
    (私大は重複あるでしょうから参考ですが)
    東京理科大 47
    明治 41
    日大 35
    法政 30
    立教 27
    早稲田 26
    中央 20
    慶応 12
    こんな感じ

  7. 【5057946】 投稿者: 面白い  (ID:TciVHMbV9to) 投稿日時:2018年 07月 16日 23:22

    偏屈な妻スレを思い出しました。

  8. 【5057947】 投稿者: 確かに  (ID:QXKcxRFFaNM) 投稿日時:2018年 07月 16日 23:22

    東一工外医でなければ非一貫都立の三番手や関東他県公立の二番手で充分という気がします。
    二勝の台詞を借りると、ATMである父親の心が動かなければお金の引出しはできませんからね。

    何が何でも早慶以上!という父親でなかったのはある意味幸運かもしれません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す