最終更新:

130
Comment

【5056478】中学受験で夫婦喧嘩勃発!

投稿者: 姫子   (ID:ILVi1RWK4fI) 投稿日時:2018年 07月 15日 11:31

私は都会育ちで主人は地方出身(地元国立大学卒)です。
子供は3年生ですが、私は当然の事として来年から中学受験の準備で塾へ通わせる積りでおりました。
先日その事を話題にすると、
「可哀想だ。普通に学校で勉強していれば並みの国立大位は入れる。どこに行かせようというのか?」というのです。
今までこういう話題をしたことがなかったのですが、育った環境が違い過ぎるというか、丸っきり意識が違うのでビックリしました。
第一、田舎の国立大に入るのと首都圏ではハードルに差があり過ぎます。
私としては東大とは言いませんが、都内有名国立か早慶には行って欲しいと願っています。
その為にはやはり中学からその路線を目指さないと厳しいと思っています。

子供の進路に関する夫婦間の意見の違い、悩みをどう乗り越えたか?
経験のある方のご意見を頂きたく、宜しくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 13 / 17

  1. 【5058360】 投稿者: そうですねぇ  (ID:40wKA4szCxs) 投稿日時:2018年 07月 17日 13:29

    うちの親族は、農家で小学校時代なんて裏山走り回って遊ぶことしかしなくても東大現役で入ってますし。
    家が近いからって理由でさくっと入る人も居れば6浪して入る人もいる訳です。

    正直、学歴は家庭環境より遺伝的な要素の方が強いのではないかなあと思います。遺伝的に優位な方々が子供を私立の一貫校に入れる時代だから、その比率が高くなっているだけ。

    学歴的にはほーんとに勉強しないなぁという子も、幼少期から通塾して遊びを我慢してという子も、同じ○○大卒。

    スレ主様のご家庭は、スレ主様もご主人も自分の選択をベストであったと思っていらっしゃる訳ですから、お子様もそう思えるように指導してあげて下さい。
    それが一番だと思いますよ。

  2. 【5058373】 投稿者: とりあえず  (ID:2uXMfj57BVI) 投稿日時:2018年 07月 17日 13:47

    何らかのテストを受けて結果を見てから考えられたらどうでしょう。

    スレ主様の書き込みでは、お子様がどのようなお子様なのかさっぱり分からないのですが、中受向きとスレ主様が判断しているわけでもなく、とりあえず、中受した方がよさそうだからさせたいくらいにしか読み取れません。

    どの子でも中受した方がいいというわけではないと思います。

    スレ主様自身がどの程度の中学の出身かもお子様が中受向きかどうかの判断基準になると思います。

    うちの下の子は、学校の勉強とチャレンジをしていただけの状態で3年生の5月か6月に(夏期講習を受講するために)サピの入室テストを受けて、S53くらいで、結局そのくらいの学校に通っています。
    Y/Nだと60くらいの学校です。
    これくらいで、やっと早慶以上が五分五分だと思います。
    ちなみに、3年生には、ハリーポッターは読破、重松清なども読んでおり、考え方が大人な方でした。

    残念ながら、時期が悪くて、サピの次の入室テストは9月になってしまいますから、夏の間に少し準備をされてみては?

    他塾の夏期講習ならまだ申し込め、最後に確認テストがあると思います。
    3年生の夏期講習はどこも1週間程度だと思います。
    お子様が行ってみたがって、ご主人様が了解したら、夏期講習を体験してみてはどうでしょう。
    塾の授業は楽しいと思えるかどうかで、中受向きかどうか、分かると思います。

  3. 【5058395】 投稿者: 過去を大きく振り返ると  (ID:40wKA4szCxs) 投稿日時:2018年 07月 17日 14:19

    結果を見ると様のコメントを拝見して、ふと思い出した事がありまして、ご返信とか質問ではないのですが、こちらに書きますね。

    東大合格者人数No.1は、今は誰もが知る開成、その前は学芸大学附属高校、その前は日比谷高校。私立国立公立とそれぞれトップクラスの学校な訳ですが。

    この3校のうちの1校に通学中の子供がおります。
    夫婦で「本当に勉強しないね」と呆れています。
    夫は「将来自分が苦労するだけだから、本人のやる気が出るまでほっておけ」
    私は「なんとかならないかなぁ、やる気スイッチどこにあるの?」
    他の子「でも、半年の勉強で○○入ったんだからやっぱり凄い」

    その子の口癖が「努力できる、それも才能のうち。自分にはその才能が欠如している」
    通塾せず半年ほど個別で模試等の指導をして頂いて、今の学校に合格した訳なのですが、父親は東大模試1桁順位だったので遺伝で地頭がいいのかなと思います。ただ、コツコツ努力はしません。勉強しません。学校の課題も無視が多いです。どーしようもない子です。
    親族が現役で東大合格者が多く、この子も東大だよねーと親族は思っていましたが、「は?東大興味ないし。大体全教科勉強するなんて無駄じゃん。」大学はどこに行くのやらという感じです。

    一貫校私立でも、国立でも、公立でも。
    ガリガリ勉強してもしなくても、受かる子は受かるしその逆も然り。
    医大はちょっと別だとは思いますけれどもね。

    親が環境を整えてあげたくとも努力もしない環境に馴染もうともしない、そんな子供もいます(我が子です)
    ただ、それでも皆が目指す学歴はほとんど勉強しないでも手に入れる。

    やはり、大きくなればなるほど子供次第って事になってくるのだと思います。

  4. 【5058404】 投稿者: う~ん  (ID:PZJAdPqIp9g) 投稿日時:2018年 07月 17日 14:29

    理想が茨城大・宇都宮大だったら公立で良いんじゃない?
    たぶん下宿だから、生活費が年100万はかかるから、今から貯めておいて。
    ただ、子供があまり出来が良くない場合に公立に行って思いっきり楽な道に流されることあり、こっちの方が心配。

    ところで、普通に勉強してれば並みの国立大に入れる地域ってわからないのですが…。普通に勉強していると高受で50くらいなので、そのレベルの高校は良くて日東駒専、大東亜帝国、ほとんどがAOや推薦で有名ではない大学か専門に進まれる子達ですよ。大受でセンター試験を5教科受けるレベルになるには高受で60くらいの高校に進まれた方が良いと思います。

  5. 【5058419】 投稿者: 普通に勉強=偏差値50ではない  (ID:40wKA4szCxs) 投稿日時:2018年 07月 17日 14:54

    >普通に勉強してれば並みの国立大に入れる地域ってわからないのですが…。普通に勉強していると高受で50くらいなので

    普通に勉強していれば、公立高校は私立のように教科書外の事は入試に出ないので、普通の勉強で偏差値65位とれるお子様もいて、スレ主様のご主人がそうであったという事なのではないでしょうか。
    地頭がいいのでは。

    普通に勉強=偏差値50ではないです。
    勉強量と偏差値が比例するのは本人に限ってだと思いますよ。

  6. 【5058439】 投稿者: う~ん  (ID:PZJAdPqIp9g) 投稿日時:2018年 07月 17日 15:18

    なるほど、その子にとっての普通の勉強だったのですね。
    勘違いしてました。
    でしたら、スレ主さん宅のお子さんは【父親が我が子は普通の勉強で並の国立大に入れる素質って判断した】のですね。

  7. 【5058475】 投稿者: 正直者  (ID:H77WSFBUy.6) 投稿日時:2018年 07月 17日 16:05

    よく公立中学の先生なんかが、
    学校の勉強をしっかりやれば塾なんか行かなくても
    いい学校に入れる。っていいますよね。

    それを真に受けたら大半は沈没ですよね。

  8. 【5058488】 投稿者: 普通に勉強=偏差値50ではない  (ID:40wKA4szCxs) 投稿日時:2018年 07月 17日 16:16

    >でしたら、スレ主さん宅のお子さんは【父親が我が子は普通の勉強で並の国立大に入れる素質って判断した】のですね。

    私はそのように元スレの文章を読解致しました。

    並の国立大ではないのですが、知人にお子様のお父様が東大の方を結構な人数知っていてお母様とランチしたりと親しく交流して思うのは、中学受験にしても「たかだか中学受験」と非常に余裕があります。
    5年の夏休みは一ヶ月海外で過ごすとか。
    「子供の幸せが大事」「後伸びしてくれる方がいいし」と。
    (それでも御三家合格されています)

    私立の中高一貫でなければ東大に行けないとかそんな考えは皆無って感じですね。結果として御三家だったけれど、結果として東大合格だったけれど。
    そんな印象です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す