最終更新:

244
Comment

【5058547】東京だと中受しないと、どういう点で厳しいのだろうか?

投稿者: ナシナシ   (ID:G3gDrHLSwWA) 投稿日時:2018年 07月 17日 17:36

【5056478】中学受験で夫婦喧嘩勃発!
のトピを読んで、前から疑問だったことを質問させて下さい。

地方の場合は、「東京一工旧帝」あたりに行くルートとしては、

・国立附属中→公立トップ校
・公立中→公立トップ校

だと思うのですが、

仮に全く同じ子(Aくんとします)が、2通りの人生を歩めるとして、
地方のAくんは、上記のルートで、東京一工旧帝に行ったとします。
全く同一人物のAくんが、都内在住だった場合は、
私立中高一貫校に行かないと、東京一工旧帝には受からないと思いますか?
あるいは、受かる確率はものすごく減ると思いますか?

その理由を教えて欲しいです。

やはり、みんなが私立や国立の中高一貫校に行くから、
公立中は地方に比べて、ものすごく環境が悪いところになっていて、
公立トップ高校には入りにくくなっている、とかそういう感じでしょうか?

でも、公立のトップ高校の生徒は、
ほとんどみんな公立中出身の子ですよね?

つまり公立のトップ校高校に行くには、
公立中に行かないといけないわけですよね。(いけないわけじゃないけど)

公立中→トップ公立高校への入り口の狭さは、地方と同じくらいなわけですよね。

とすると、トップ公立高校に入るのが難しいというよりは、
公立中で、トップ公立高校に行ける成績を維持するのが、
とても困難である、という感じなのでしょうか?

優秀層が、私立や国立に抜けてしまっていると思うと、
逆に容易に上位をキープできそうにも思いますが。

それとも周りが悪すぎて、そっちに引き寄せられてしまう、ということでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 9 / 31

  1. 【5059140】 投稿者: 多分  (ID:JlTh0TwlxF6) 投稿日時:2018年 07月 18日 10:34

    >公立中→トップ公立高校への入り口の狭さは、地方と同じくらいなわけですよね。

    東京や神奈川は、公立高校の学区をなくしたので、トップ公立高校の倍率が以前よりアップして、入りにくくなったと思います。
    地方の、面積が広い県は、相変わらず学区があると思いますが、そういうところは、学区内公立トップ校と2番手校の差が大きいので、トップ校に入れる子は大体決まっていて、楽に入れるのでは?

  2. 【5059199】 投稿者: バラード  (ID:Cr2uT2amHVE) 投稿日時:2018年 07月 18日 11:25

    たしかに地方と首都圏の中高事情が違います。
    大学の状況も大きく違います。
    首都圏には国公立大学20弱ありますが、私立も早慶マーチ、日東ほか多数ありますし、医学部も国公立4校に対して、私立で14-5あります。

    まず、国公私立の一貫か、公立中-公立高校の大きな違いは、難関の場合は、中学の3年間の学びに大きく差が出てしまうこと。

    男女御三家や筑駒、筑附などの中学3年間と公立中で公立トップ高校めざす3年間の学校でも家庭でも学びの深さが違います。

    ですから、トップ公立高校に入ったとしても、高1-2の間に進学重点校では、御三家クラスの学びに追いつけ追い越せ(これは少し無理)の結構厳しい難関大学に向けての指導があります。

    地方では、たとえば仙台、札幌、福岡など、地元の旧帝進学目指すトップ公立高校の生徒が多く、ほんの一部は東大、京大に向けてだと思いますが。
    首都圏では東一工志望で併願早慶、次のクラスが次の国立が多いと思います。
    あとは早慶筆頭にマーチなど私立志向、民間企業志向が多いことでしょうか。

  3. 【5059222】 投稿者: オレンジ  (ID:Lto1Ba26bHg) 投稿日時:2018年 07月 18日 11:45

    地方の公立トップ高にはずば抜けた秀才がいる。
    そういう子の受け皿がそこしかないから。
    一方で、成績の上下差はけっこう激しい。
    内申美人のそこそこ秀才もいるし、そもそもずば抜けた学力の層が薄い。
    理由としては
    地元企業経営者や医者、弁護士などを除くと、優れた遺伝子を持つ者は地元にあまり残らないから、というのがある。

  4. 【5059257】 投稿者: 神奈川県  (ID:7l7rD0imyVQ) 投稿日時:2018年 07月 18日 12:32

    私は、県立トップ校に入るよりも私立の三校に入る方が全体的な学力はもとより、入学難度も高いと思う訳です。理由としては、やはりこの層の抜けが前提の競争でもあるし、ここら辺に合格する子は、きっと高校入試でも結果は同じかと。ただし、その内申点というのが良く分からないし、公平性の観点からも中学受験の方が、入学基準として明確だからむしろそちらの方が楽というのは、確かにその通りなのかも知れませんね。
    となると、優秀な層は益々、中学受験となる訳で、なんか県の教育行政も先が思いやられますな。。

  5. 【5059270】 投稿者: 東京じゃないのですが  (ID:LYrWPW9Hyvk) 投稿日時:2018年 07月 18日 12:45

    上の子が県立トップ、下の子がY40台後半の私立中高一貫です。

    どちらも自由な校風ですが、勉強に関しては本当に中身が違います。

    5教科の高校受験を経験して、公立普通科で国立大受験が前提の多科目スパルタでやってきた子たちは、やっぱり10代後半の大人手前の時期の勉強量が違います。

    大学受験に直接関わる専門以外のことや趣味でも、知識量が豊富なので(文化祭や部活が非常に盛ん)、そこが差だと思います。
    浪人率が多少違いますが、効率だけで測れないと思っています。

    私立は早い時期から志望大学の受験科目タイプごとに細かくコース分けして、余計なことは一切やらないです。理系でも数3をやらないクラスがある(だから高2で終わるとも言える)。
    指定校は豊富ですが、私大文系以外は、予備校に恵まれない当地では、このカリキュラムと先生方の経歴(OB/OGの旧帝卒で揃えている県立トップの方が上)ではかなり厳しいという印象です。

    県立はトップ〜地域三番手くらいまでは、全員センター試験前提のカリキュラムだと思います。
    ただ英語を生かして推薦で私大文系というなら私立一貫の方がずっと「楽」です。

    私は人事担当者ではないですが、もしそうなら、正直、根性やバランスの良さが保証されてるという面で県立進学校出身者の方を採用したくなるとは思います。

    ただ文教地区で、小学校高学年からの塾通い、習い事いくつか、中学に入ったら運動部と塾で猛烈に忙しい生活… 県立トップや準トップなら高校で大量の課題。
    その流れに乗れない子は不登校です。県立トップでもたぶん、1年生の間に5人くらい辞めています。

    それが、あまり勉強向きでない下の子は、もう私立中に入れてお坊ちゃんお嬢さん路線で行こうと思った理由でもあります。

    公立トップの詰め込みカリキュラムはこなせる子とこなせない子がある。
    私立中(御三家とかではなくもっと普通の)は、国立理系志望の場合は足枷となりかねない。
    そういう印象。

    うちの場合、どちらの子も学校は好きなので、まあ良かったかなと。

  6. 【5059273】 投稿者: 確かに  (ID:40wKA4szCxs) 投稿日時:2018年 07月 18日 12:47

    >地元企業経営者や医者、弁護士などを除くと、優れた遺伝子を持つ者は地元にあまり残らないから、というのがある。

    仰る通りですね。
    地方の優秀な人材は東京へ栄転し、都内の人口の約8割は地方出身者と言われています。

    首都圏では、中学受験がデフォで子供を複数人産んで家をローンで買いというのは物価の高い首都圏ではなかなか難しく一人っ子が多い。
    少子化が加速する訳です。

    中学受験がデフォなら、それで複数人生み育てる事ができるように何らかの対策を打たないと少子化は加速するばかりですね。

  7. 【5059334】 投稿者: でも  (ID:/7gFtPKM4ek) 投稿日時:2018年 07月 18日 14:02

    戻りたくないんだよ地方には…
    特別な資産や事業(安定した親の病院とか会社とか)がある場合や研究所勤務を除いて。それだって父親だけ単身赴任で首都圏在住で小受中受をする人は実はたくさんいる。

    勉強して大都市圏の大学に来て地元民よりはるかに高収入になって…
    大卒職が公務員くらいの高卒専門卒やマイルドヤンキーが幅きかせてる地域で子育てしたい?
    無理しても上京してくる人の気持ちはわかる。

    そういう点で実家が都内はもちろん神奈川千葉埼玉辺りにあると一番楽なんだろうね

  8. 【5059351】 投稿者: 地方出身  (ID:f2sclzPMVms) 投稿日時:2018年 07月 18日 14:19

    そうなんですよね。

    純粋に学力だけなら、栄光聖光浅野の方が入学難度が高いと、私も思います。

    公立ルートは不確定要素や属人基準の比重が高すぎて…
    神奈川公立→難関大生は、胆力がすごいと思いますよ、ほんと。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す