最終更新:

244
Comment

【5058547】東京だと中受しないと、どういう点で厳しいのだろうか?

投稿者: ナシナシ   (ID:G3gDrHLSwWA) 投稿日時:2018年 07月 17日 17:36

【5056478】中学受験で夫婦喧嘩勃発!
のトピを読んで、前から疑問だったことを質問させて下さい。

地方の場合は、「東京一工旧帝」あたりに行くルートとしては、

・国立附属中→公立トップ校
・公立中→公立トップ校

だと思うのですが、

仮に全く同じ子(Aくんとします)が、2通りの人生を歩めるとして、
地方のAくんは、上記のルートで、東京一工旧帝に行ったとします。
全く同一人物のAくんが、都内在住だった場合は、
私立中高一貫校に行かないと、東京一工旧帝には受からないと思いますか?
あるいは、受かる確率はものすごく減ると思いますか?

その理由を教えて欲しいです。

やはり、みんなが私立や国立の中高一貫校に行くから、
公立中は地方に比べて、ものすごく環境が悪いところになっていて、
公立トップ高校には入りにくくなっている、とかそういう感じでしょうか?

でも、公立のトップ高校の生徒は、
ほとんどみんな公立中出身の子ですよね?

つまり公立のトップ校高校に行くには、
公立中に行かないといけないわけですよね。(いけないわけじゃないけど)

公立中→トップ公立高校への入り口の狭さは、地方と同じくらいなわけですよね。

とすると、トップ公立高校に入るのが難しいというよりは、
公立中で、トップ公立高校に行ける成績を維持するのが、
とても困難である、という感じなのでしょうか?

優秀層が、私立や国立に抜けてしまっていると思うと、
逆に容易に上位をキープできそうにも思いますが。

それとも周りが悪すぎて、そっちに引き寄せられてしまう、ということでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 14 / 31

  1. 【5060146】 投稿者: 残念だが  (ID:m4xRnC/9Dho) 投稿日時:2018年 07月 19日 08:54

    地域によると言いますがひどい公立がある地域の方が多い。

  2. 【5060160】 投稿者: 事実として  (ID:/7gFtPKM4ek) 投稿日時:2018年 07月 19日 09:08

    公立の先生が子供を中学受験させているのが一番象徴的でしょうな
    実家が資産家の先生は小受に参戦してましたよ

  3. 【5060162】 投稿者: 部活に注意  (ID:TRwEDRSr6PM) 投稿日時:2018年 07月 19日 09:10

    東京都は都立中を目指す人も多いので、全く受験しないのはある意味リスキーだと思います。公立中は部活(特に運動部)に拘束されるので、勉強の時間が確保できない可能性があります。公立中は部活をすることが美徳という感じなので。

  4. 【5060170】 投稿者: ↑  (ID:JlTh0TwlxF6) 投稿日時:2018年 07月 19日 09:16

    >私自身は、公立中→公立高→私大文系ですが、中学の3年間って本当に無為で無駄だったと今でも思います。自分が公立中で嫌な思いをしたから、子どもは私立に行かせたいのかもしれません。受験して入った高校は、公立でしたが楽しかったです。

    同感です。まあねさんも、上位の公立高に入ったから、楽しかったのでしょう。
    公立中は全入なので、できの悪い不良も少なからず入ってくるのが最大の難ですね。
    ただ、今では共学校の選択肢が増えつつあるとはいえ、中受して中高6年間男子だけ・女子だけという環境になり、小学生のうちはそれでよいと思っていても、思春期を迎える頃に残念に思う子もいるでしょう。

  5. 【5060184】 投稿者: 地域性  (ID:40wKA4szCxs) 投稿日時:2018年 07月 19日 09:24

    中学受験以下受験率が高い地域(世帯収入が高い)は、民度も高く、公立もedu.で目にするような内容の学校はほぼ皆無なんですよ。

    でも、その地域に住める→経済力がある→受験を考える という事で、公立はその地域に住居ではなく店舗を構えている、もしくは代々住んでいる(地主含む)、子沢山(全員は中学から私立は無理がある)などなど。

    公立中もほどほどのゆるい部活もあり、数学も習熟度別、朝読書の時間もあり。
    (まぁ設備は私立には適いませんが、全教室にクーラー完備、グラウンドも砂ではない)部活に弦楽器のクラブがあって有名楽器店が定期的にメンテナンスにきていたりする公立中もあります。

    代々そこに住まわれている方々の民度が、公立の質を決めてしまうというのはあるかも知れないですね。

  6. 【5060189】 投稿者: 荒れてない地域  (ID:.2JYrX4D08E) 投稿日時:2018年 07月 19日 09:27

    教育熱心な方が多くて、公立中も全く荒れていない(不登校児は多い)地域ですが、だからこその弊害もあります。

    部活:文化部は吹奏楽と書道しかないのに「内申欲しいなら何でもいいから入れ」

    不登校:「たぶん私の叱り方が怖かったんですね」と分かっていてフォローなし

    高校受験:「塾に行ってない子はそろそろ行って」「志望校は塾で決めて」

    上の子を地元中に行かせてはじめて気付いて、下の子あわてて中学受験~という家庭が続々。これ、リアルな話。

  7. 【5060206】 投稿者: 上手くいけばいいけれど  (ID:F.fWPQEXqC6) 投稿日時:2018年 07月 19日 09:46

    中学受験して上手くいけばいいですが、そうでなければ公立中。中学受験と高校受験または大学受験まで受験が続いて大変かも。

  8. 【5060209】 投稿者: 勉強面では  (ID:40wKA4szCxs) 投稿日時:2018年 07月 19日 09:52

    一貫校(これは公私問わない)は、やはり高校受験で寸断されませんから、有利と言えます。
    が、受験がないと途中で中弛みがどうしようもないという性格のお子様がいるのも事実(校内テストでは気合いが入らない)。

    私立は公立と違い校風も特色がありますから、子供に合えば吉と出ますし合わなければとことん合わなかったりしますね。
    どんな学校でも大丈夫だろうというお子さんもいますし。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す