最終更新:

244
Comment

【5058547】東京だと中受しないと、どういう点で厳しいのだろうか?

投稿者: ナシナシ   (ID:G3gDrHLSwWA) 投稿日時:2018年 07月 17日 17:36

【5056478】中学受験で夫婦喧嘩勃発!
のトピを読んで、前から疑問だったことを質問させて下さい。

地方の場合は、「東京一工旧帝」あたりに行くルートとしては、

・国立附属中→公立トップ校
・公立中→公立トップ校

だと思うのですが、

仮に全く同じ子(Aくんとします)が、2通りの人生を歩めるとして、
地方のAくんは、上記のルートで、東京一工旧帝に行ったとします。
全く同一人物のAくんが、都内在住だった場合は、
私立中高一貫校に行かないと、東京一工旧帝には受からないと思いますか?
あるいは、受かる確率はものすごく減ると思いますか?

その理由を教えて欲しいです。

やはり、みんなが私立や国立の中高一貫校に行くから、
公立中は地方に比べて、ものすごく環境が悪いところになっていて、
公立トップ高校には入りにくくなっている、とかそういう感じでしょうか?

でも、公立のトップ高校の生徒は、
ほとんどみんな公立中出身の子ですよね?

つまり公立のトップ校高校に行くには、
公立中に行かないといけないわけですよね。(いけないわけじゃないけど)

公立中→トップ公立高校への入り口の狭さは、地方と同じくらいなわけですよね。

とすると、トップ公立高校に入るのが難しいというよりは、
公立中で、トップ公立高校に行ける成績を維持するのが、
とても困難である、という感じなのでしょうか?

優秀層が、私立や国立に抜けてしまっていると思うと、
逆に容易に上位をキープできそうにも思いますが。

それとも周りが悪すぎて、そっちに引き寄せられてしまう、ということでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 31

  1. 【5058567】 投稿者: 甘夏  (ID:NMv8cUdqGoc) 投稿日時:2018年 07月 17日 17:57

    中学受験するのは高校受験や内申を避けたいという理由も。必ずしも優秀層だけが受験しているわけではないようです。公立中は地域によって内申がシビアなところがありますので、容易に上位をキープできるとは限りません。

  2. 【5058570】 投稿者: どこへ行ってもおんなじ  (ID:uNyJB0DWRrw) 投稿日時:2018年 07月 17日 17:59

    東京はひたすら数(人数)との勝負だから、どこ行っても自分が全体のどこにいるかが重要なんじゃないの?
    細分化がすごくされていて、かつその細分化された中にも人がウジョウジョいるって感じだもんねー。地方とは違って同じレベルの学校も多いし。

    中学受験から大学受験の間は6年もあるから、
    どこまで伸びるかなんて想定できないけれど、
    大学受験においては節目節目で上位層に所属していることの方が重要だと思う。
    私立にいたって公立にいたって、皆が知るような頭が良いとか文武両道で有名な学校にいた方が良いんじゃないの?

    ただし私学の中にも伝統中高一貫もあるので、そこに属することで享受できるもの(友人関係等人脈等)もあるのでは?
    都立トップにもあるでしょうが、それぞれ好みがありますからねぇ。

    行きたい所へ行き、辿りたいルートで行けば良いだけのことだと思うので、
    私立の中高一貫VS公立ルートの構造軸に持ち込まなくっても良い感じがする。

    難関大学は入る子は入るし、入れない子はどこ行ったって入れないから。

  3. 【5058574】 投稿者: 双子の研究  (ID:oeIPM30aTGs) 投稿日時:2018年 07月 17日 18:01

    双子の研究では、一方が小さい頃に養子に出されて、まったく違う環境で育てられても、大人になって再会したときに、その知能レベルは変わらない(知識の方向性は、大学の専門などで変わるものの)という統計が出ています。
    さらに、その双子がまったく別の職業に就いた場合、生涯収入はかなり近いものになるという結果も出ています。
    要するに、例えば医者になれるぐらいの頭脳を持っている双子が、一方だけ医者でもう一方が経営コンサルタントになった場合、稼ぎは似てくるという意味です。

    一人の子供は二通りの生き方をできませんが、一卵性双生児で統計を取るとそうなることは、多くの研究機関で証明されているので、どんな育て方をしても子供は子供、行く末はあまり変わらないと思います。

    うちでは、子供がかなり出来ると思ったので、中学受験はせずに高校受験でも東大程度なら入るかな、と思っていたら、その通りになりました。
    中学受験をしても東大には行ったと思いますが、学力の到達点と言う意味では、ほとんど差はないと思います。
    子供も、そのようなことを言っていました。
    「どんな学校、どんな塾に行っても結果は同じだったと思う」と。

  4. 【5058586】 投稿者: 優秀な人は  (ID:.4bhH/b2N7g) 投稿日時:2018年 07月 17日 18:11

    どんな環境でもそれなりにいけると思いますけど、凡人は環境次第で雲泥の差になると思います。
    もし、我が子を小学校からインターナショナルスクールに入れておけば、中学から英語学習で四苦八苦する事も無かったと思いますので。理系の才能がなく、せめて英語力しか身に付けさせられない凡人揃いな我が家は、早めにスタートせずに後悔しています。

  5. 【5058602】 投稿者: 夕張メロン  (ID:GFo.HUNf3vI) 投稿日時:2018年 07月 17日 18:32

    優秀な人は様

    >凡人揃いな我が家は、早めにスタートせずに後悔

    この論理で行くと、凡庸な子だと親が判断したらさっさと塾に入れましょう、と理解してしまう親が出てきませんか?

  6. 【5058603】 投稿者: ナシナシ  (ID:G3gDrHLSwWA) 投稿日時:2018年 07月 17日 18:33

    私もその双子の研究聞いたことあります。
    で、最初の疑問があるんですよね~。

    でも、参考にしたトピでは、
    「地方公立出身の旦那さん、無知過ぎ!
     地方にいたら、公立中からトップ公立高校に行って東大行くだろうけど、
     東京にいたら、中学受験しなきゃダメだよ!
     東京を甘く見ちゃダメ!」
    って感じな気がしたので、

    なんでだろ~?という疑問です。

    地方に住んでいたら、トップ公立高校に行けるという子は、
    都内でも行けるのでは?と思ってしまって。

  7. 【5058606】 投稿者: 遺伝に感動する日々  (ID:40wKA4szCxs) 投稿日時:2018年 07月 17日 18:42

    一卵性の双子の話は有名ですよね。
    全く環境も違いお互い会ったことさえないのに、洋服の好みもつけているアクセサリーも同じだったというお話。

    子供と話していて遺伝って凄いなぁと感じる事が多くあります。
    性別も育った環境も違う二人なのに、話していて反応が同じ。
    思考プロセスが同じなんだろうと思うのですが、感動します。

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 31

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す