最終更新:

18
Comment

【5060849】長男の志望校決めにおける勉強時間

投稿者: 和音   (ID:5HQ3/oNwLp2) 投稿日時:2018年 07月 19日 21:23

息子にやりたい勉強ができる施設が整っていると言う理由で、特定の学校へ中学受験はさせるつもりです。

でも、塾では最難関中を勧められます。
周りも目指している子が多く、息子もその気になってしまいそうです。

しかし、思うのです。
毎日夜の10時11時まで、11才の子が起きて勉強なんて、何かおかしくないですか。

息子はあるスポーツに打ち込んでおり、週数回程みっちり練習、大会にも出場して好成績を残しています。
そのため子供らしく日に焼けて元気です。
また、英語も得意で英語を今のうちにもっと使えるようになって欲しいのです。今、スポーツを通して外国人子弟とも交流があり、そこも素晴らしい経験をしていると思います。

勉強は、朝少しと塾と復習くらいです。
これ以上勉強して難関校に合格できたとして、元気はなくなり体を壊して、深海魚のようになったらどうするんでしょう。実際東大を出てる割に鳴かず飛ばずの親戚がいますし、職場にも心がすぐに折れてしまうか弱い天才がいましたが、給料は東大に行ってない私と200マンくらいしかかわりませんでした。

大学受験に余力を残すためにも、これ以上勉強時間は必要ないと思う母は、おかしいでしょうか。

大人になった時、東大を出ているというだけでぽっちゃり、遊びもスポーツも知らないようなカタブツと、
東大には受からないけれど旧帝大又はそれより少し下の大学をでて、あるスポーツがプロ級、英語もレベルが高く海外の院に行った理系と

どちらの人が魅力的か、どちらの人生が良いのか。
因みにこのスポーツが上手だと、欧米では尊敬される上、上流の人と出会う機会があります。
ただ、所詮スポーツです。

それにしても、息子が塾にそそのかされ周りに流されつつあるようです。

また、皆さまのご子息が勉強を遅くまでやりたくてやっているものでしょうか?
息子は、もっとできると口では言っても、気分屋なので、最難関行きたいんだよね!?勉強しなきゃいけないんじゃないの?と諭す必要が出てくる可能性も否めないなど、私は喧嘩が嫌なのでこれ以上関与したくありません。

よって、成り行きを見守る形でいいと思っていますが、やはりまだ若いのだし、二人三脚で?やる気を出させて頑張るべきなのでしょうか?
どうせ親レベルに落ち着くのだろうし、既にまあまあの実力もあるし、今これ以上無理をする意味があるのか、疑問です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【5060880】 投稿者: ブレてませんか?  (ID:dRLdGMBZDJE) 投稿日時:2018年 07月 19日 22:01

    >息子にやりたい勉強ができる施設が整っていると言う理由で、特定の学校へ中学受験はさせるつもりです。

    >でも、塾では最難関中を勧められます。
    周りも目指している子が多く、息子もその気になってしまいそうです。

    >息子は、もっとできると口では言っても、気分屋なので、最難関行きたいんだよね!?勉強しなきゃいけないんじゃないの?と諭す必要が出てくる可能性も否めないなど、私は喧嘩が嫌なのでこれ以上関与したくありません。

    特定の学校(志望校)を受験するのに、塾から最難関を勧められたら、最難関に届かなくても、最難関に行ける偏差値が取れるまで尻を叩くのですか?

    志望校が最難関ではないのに「最難関に行きたいんだよね?」の発破の掛け方はおかしくないですか?

    一体どこに向かうつもりなのでしょうか?

  2. 【5060902】 投稿者: 何を  (ID:BxM4GApclxs) 投稿日時:2018年 07月 19日 22:25

    うちは塾塾のない日は9時半就寝でした。
    睡眠時間はこれ以上削るつもりはなかったので、それで無理なく行けるあたりの学校に目標を定めました。
    6年生の夏までは外遊びも塾の日以外はしていました。
    結局は、何を優先するかですよね。

  3. 【5060950】 投稿者: 和音  (ID:5HQ3/oNwLp2) 投稿日時:2018年 07月 19日 23:39

    私の書き方がまわりくどかった様です。
    要するに、

    塾に勧められた
    息子も周りに影響を受けてもっと偏差値の高い学校に興味を持ち始めており、ヤル気満々
    母が二人三脚の上、スポーツを減らし勉強時間を増やせば合格圏内には入れるかもしれない

    この3つの状況で、一般的にやらせるものか、やらせないものかを知りたい。
    しかし息子のアップダウンが激しく、母がはっぱかけてケンカになるのが見えているため、そこまでやる事ではない、やりたくない、他に大事な事は沢山ある
    と感じているものです。

    ただ、ヤル気満々な息子を制止する事に不安を覚えています。後で恨まれないか?
    この様な場合、自分で決めさせて勉強は本人にまかせますか?
    皆さまがこんな時、どのように対応なさっているか知りたかったのです。
    そう、今ブレているし悩んでいます。
    親が決めてしまっていいものでしょうか。

  4. 【5060954】 投稿者: 和音  (ID:5HQ3/oNwLp2) 投稿日時:2018年 07月 19日 23:44

    6年生は、塾は週に4回とかですよね。
    この週に4回はやはり10時をすぎませんか?
    息子は普段8時半に就寝させており、夜まで勉強できるのが楽しみなようです。

  5. 【5060976】 投稿者: なるほど  (ID:IibwFbfTgMs) 投稿日時:2018年 07月 20日 00:13

    かなりのブレブレ感が伝わって来ましたよ。スレ主さん自身も、最難関への挑戦に心が傾いていると感じます。

    息子さんと一度話し合ってみては?
    最難関の学校の難易度はさておいて、行きたいと思えて、且つ頑張れば届きそうなのか、しっかり考えさせる。それで息子さんが行きたいとなれば舵を切れば良いし、やっぱり今の志望校が好きだとなれば、きっぱり諦める。

    ケンカが多くなるのは、たぶん志望校を変えても同じです。親子の性格の問題なので。受験前は大抵の親子がバトルしますよ。なのでそんな事を理由に諦めるのではなく、きちんと行きたい学校かどうかで判断すると良いと思います。

    仰る通り、睡眠は健全な発育には欠かせません。最難関=睡眠を削る、という構図はいささか疑問。

    遅くまで勉強しなくてはならないのは、実力と目標に隔たりがあるか、塾の課題の量に問題があるか。前者なら目標を見直した方が良いし、後者なら親が課題の内容にテコ入れをする必要があるかと。

    どのみち、息子さんとじっくり話してから悩むことにして下さい。

  6. 【5061071】 投稿者: 田舎者の母  (ID:IHYcLVO40jY) 投稿日時:2018年 07月 20日 08:02

     ウチは理科オタのロングスリーパーで、最難関志望ではありませんでしたが、某冠講座に通わせていただいておりました。愉快な仲間と面白い先生。そして楽しい授業。宿題はできる分だけやって、出来ない分は捨てていました(苦笑)
     やってみたいと思ったらやってみれば良いし、これは無理だと思ったら捨てるなり変更するなりすれば良いのでは?
     先々のことなど誰も分からないのだから、その時の状況に合わせて軌道修正していくのもアリなのではないかと・・・個人的にはそのように思っております。

  7. 【5061328】 投稿者: 子供次第  (ID:vT00uiNhemM) 投稿日時:2018年 07月 20日 11:26

    どのぐらいの睡眠時間が必要かは、子供によって異なるでしょう。

    ところで、生物学的には、小学校高学年の子供は、朝9時~10時ぐらいまで眠るのが体や脳のためにはいいそうです。
    しかし、小学校の授業時間がそれを許さないようになっているので、日本中の小学生は正しい睡眠が取れていない(取らせていない)ことになります。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す