最終更新:

39
Comment

【5066853】塾なしでの小石川受験

投稿者: 東京   (ID:nZ59uUINOJ2) 投稿日時:2018年 07月 26日 13:24

都内在住、現小3の子を持つ親です。

都立一貫校の中学受験を考えておりますが、小4からz会利用と問題集、模試受験で
乗り越えるのは無謀でしょうか。

志望校は小石川です。

現在の進度は教科書、ドリルで一年先分を家庭でやっている程度です。計算のみ小5範囲にも手を出しています。

経験者の皆様、ぜひアドバイスいただければ幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 5 / 5

  1. 【5069528】 投稿者: 微笑み  (ID:40wKA4szCxs) 投稿日時:2018年 07月 29日 15:22

    >どんなにぼけっとして見えても、やるべき時にきちんと努力した親だと思います。

    「どんなにぼけっとして見えても」という表現、素敵ですね。
    微笑ましい。

  2. 【5069554】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:H0VRrPJEXio) 投稿日時:2018年 07月 29日 15:54

     4年生になったら Z会 をペースメーカーにママ塾で十分だと思う。時間的には相当の余裕があるので、習い事なり、好きなことを勉強されたらいい。6年生になって足りないと思えば、どっかの塾の講習に10時間だけ参加したり、一回数千円の講習を単発で利用するとか。

  3. 【5071482】 投稿者: ママ塾  (ID:IpOlqAflrzQ) 投稿日時:2018年 07月 31日 23:08

    企業のコスト削減は当たり前、家計の節約術はワイドショーで特集されたり、コストカットは常識として捉えられているのに、
    教育費のカットは、どうしてマイナスイメージが強いのでしょうか。
    子供の教育費がかさみ、破綻してしまうご家庭もあると、以前ニュースで聞きました。

    小学校の頃、御三家合格者にも小4まで家庭学習で、小5からの入塾もいましたし、
    子供通っていた中学校にも、同じく家庭学習を経て小5の途中から入塾されたお子さんも複数いました。
    現に、賢く教育費を使われているご家庭は多いです。

    塾に通う年数と子供の学力は、必ずしも比例しませんし、塾のやり方が全てのお子さんに合っているはずはありません。
    卒業間近に、愚痴っている方もいまして、小学校で散々見てきました。
    お子さんにあった学習方法や塾や入塾のタイミングを見抜くことも受験生の親として大切な役目です。
    また塾も学年が上がるごとに、不必要なオプション講習を設けてきます。お子さんに本当に必要かどうか吟味して、要らなければNO!と断りましょう。
    塾も利用するのであって、利用されないように気をつけて下さい。

  4. 【5071501】 投稿者: 小石川を受験する生徒のレベル  (ID:40wKA4szCxs) 投稿日時:2018年 07月 31日 23:33

    >教育費のカットは、どうしてマイナスイメージが強いのでしょうか。

    通塾こちらで小石川に合格するには塾が必要と仰っている方は、教育費のカットに関してマイナスイメージを持っている訳ではないのではと思います。
    正直、公立一貫校は元来私立には経済的に通えないお子様へ是非通って欲しいと願います。が、実際には違ってしまい通塾・個別指導を余すこと亡く使い御三家を狙えるお子様が受験する学校と化してしまっているのです。

    我が子が中受した頃は、まだ公立一貫校は先が見えず御三家が狙えるレベルのお子様の親御さんには不安要素が拭いきれず候補となっていませんでした。
    (偏差値も今ほど高くなかったです)

    edu.には実際問題として公立批判が多く、私立へと誘導しようとするコメントが多々あります。
    実際、塾関係者が閲覧していると塾教師が言っていましたし。

    私は教育費のコストダウンならば、公立中→公立高でいいのではないかと思っている人間ですので、小石川を受ける=教育費のコストダウン?という印象です。

    コメントされている方々は小石川にお子様が合格するにはという観点で経験則からアドバイスされているのであり、特に教育費のコストダウンにマインサウイメージを持っているというのはなないかと思いますよ。

  5. 【5071511】 投稿者: ママ塾  (ID:IpOlqAflrzQ) 投稿日時:2018年 07月 31日 23:50

    私は塾が悪いとは言っていませんし、
    塾の利用の仕方で余計でしたが、コメント致しました。
    昨日あたりに削除されたコメントに対して、
    教育費のカットに対するマイナスイメージ云々と書いたまでです。
    小石川を受ける=教育費のコストダウンというよりも
    私はコスパがいいという印象です。
    だから人気が上がったのでしょうね。

  6. 【5071515】 投稿者: ?  (ID:40wKA4szCxs) 投稿日時:2018年 07月 31日 23:58

    ママ塾様はスレ主様ではありませんよね?

  7. 【5071552】 投稿者: もし仮に  (ID:40wKA4szCxs) 投稿日時:2018年 08月 01日 00:41

    スレ主様=ママ塾様=
    【5069030】 投稿者: 男女七歳にして席を・・・虐待です。
    を書かれた方なのでしたら、
    一度試してみる価値はありそうですね。

    ご報告お待ちしております。

  8. 【5071636】 投稿者: 二番手都立中  (ID:6prK7moHIWc) 投稿日時:2018年 08月 01日 08:05

    ここで聞いても小石川関係者や小石川受検経験者からのアドバイスは殆ど期待できないので、スレ主さんは小石川の板で質問された方が良いと思います。

    かく言う我が家は子どもが他の都立中に通っておりますが、うちの子の場合は通信教育や書店の問題集などでの家庭学習中心で、通塾は6年生の11月から3ヶ月通っただけです。模試も6年の夏から数回受けただけです。

    今となってはうちの子にとってたった3ヶ月の通塾は大した学習効果はなかったような気がしていて、正直言って塾なんて宗教みたいなもので時間とお金の無駄だったとしか思ってません。

    都立の適性試験は、本人が学校の学習内容をほぼ完璧に理解し自身を律することができ、親がしっかり家庭で受検勉強を見てあげる能力とやる気があるなら通塾無しで突破できると思います。(もっとも通塾して大きな学習効果が期待できる子なら、通塾した方が経済面を除き親ははるかに楽だと思いますが・・・)

    そこが難関私立とはちょっと違うところかな、と思いますが、うちは私立を受験していないのでよくわかりませんし、都立最難関の小石川となれば御三家併願組との勝負になるので、事情がちょっと違うかもしれませんが、いくらなんでもまだ3年生なら実技科目も含め学校の勉強をしっかりこなし、通塾するヒマがあるなら、もっといろいろな習い事とか体験学習などをさせる時期だと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す