最終更新:

18
Comment

【5081429】息子は沢山本を読むけど。。。

投稿者: 本好き   (ID:JdAT6fiZuUc) 投稿日時:2018年 08月 10日 17:53

家族で読書が好きです。
小2息子はとにかく幼少期から本が大好きです。
幼稚園時代はとにかく図鑑でしたが小学校に入ると突然変な本ばかり見てます。
未確認生物だとか恐怖のなんちゃら。。。
そんなのばかりずっと見ています。
賢いお子さんはとにかく読書をしていたとは聞きますがこんな部類の本は読書のうちに入りませんかね?
あとは異常なくらい鉱物の本を見てます。
ふざけて元気なテンション高い時は公園で友達と遊んでますが落ち着いて話すときには、話が合うこがいなくて中学受験をさせようと思ってます。
本の話からはそれましたが、そんな理由で中学受験させるのもおかしいですかね?
ちょっと独特な個性をしてます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【5081635】 投稿者: 学びて時に之を習ふ  (ID:R0PIzjj0BA.) 投稿日時:2018年 08月 10日 22:05

    私も読書好きでした。
    母も読書が好きでした。
    だから、今でもいい年をした私は、母が気に入った本を薦められます。
    私は、でも専門職の人間なので、その専門の本は薦められません。
    簡単な本なら薦められますが。

    本が好きなら、本の内容について話し合う。
    その後の展開を予想して文章化してみる。
    その本を絵本にしてみる。
    美しい日本語の本を読み、麗しく家族と話し合うからこそ、
    お子様の日本語のスキルが発展していくことでしょう。

    頑張ってくださいね。

  2. 【5081643】 投稿者: 中華飯  (ID:4xr7evzEmqE) 投稿日時:2018年 08月 10日 22:13

    中学受験、アリだと思います。
    学校によって色々だけど、それぞれの個性を適当に尊重し合える学校に巡り合えると楽園みたいですよ。
    漫画ばかりでなければ立派な読書だと思ってます。
    我が子はラノベの本が大好き、一人でいるのが苦にならない、グループでつるむのが好きじゃないんですが、進学した学校はその辺を適当に放っておいてくれるらしく、のびのびしてます。だからと言って友達がいない訳じゃなく、一緒に帰ったり、LINEしたりする友達はいます。
    小学校のころは、そういうところが協調性がない、とか言われたけど、中学になったら、周りに惑わされることなくしっかり行動できる、と評価されてます。

    子どもさんも、合う中学が見つかるといいですね。

  3. 【5081748】 投稿者: 本好き  (ID:p.ZyviuVS1I) 投稿日時:2018年 08月 11日 00:42

    ありがとうございます。もっと色んな本を息子とみようと思いました。

  4. 【5082072】 投稿者: 思い出します  (ID:jX2Q5covFcQ) 投稿日時:2018年 08月 11日 11:55

    私も本の虫でした。
    休み時間にも学級文庫や図書室の本を読みふけって、図鑑でも何でも活字中毒で読みまくり、小学校高学年からはロシア文学にはまって、夏休みは図書館に通ってました。

    家族は、日焼けして活発なのが子供らしいという価値観だったので、外で遊ばず子供らしくないとか、友達がいるのかとか親に心配されていました。

    でもね、近所の仲良しグループみたいなのはあったし、別に少々変わり者だからって下町の放ったらかしの幼馴染達はかえって大人目線の偏見もなく、疎外されることもなく、子供からすると「??」だったのですけどね。
    地区の学校は楽しかったですよ。静かにマイペースで楽しんでました。

    うちの親が良かったのは、高卒で、大学進学について特に干渉もなく(通える範囲の国公立大なら行っていいという感じ)、良い意味で放っといてもらえた事です。

    カールセーガンのCOSMOSという番組でいきなり理科に興味を持ち理系に進み、紆余曲折ありましたがアラフィフの現在は研究者になっています。
    読書好きは生きてます!文献を読むのが多分早い(笑)
    まあ、親戚には、不思議な研究してる変わったおばちゃんと思われてるかもしれませんが。

    否定せずに、放っといてあげてくださいね。

    中学受験は、私の頃には無かったけど、公立一貫の入試問題、ああいうのは自分は得意だったろうなあと思います。

  5. 【5082147】 投稿者: 読書→中学受験  (ID:qkMjqyJIh.k) 投稿日時:2018年 08月 11日 13:18

    読書がとにかく好きでたくさん読みます、だから、勉強できますという流れにはならないかも。
    知り合いには単に読書好きで、中学受験する学力の偏差値とは違っていました。
    ただ、読書をたくさんすることから、知識や感覚や価値観が面白い方で人間としての魅力がたくさんありました。
    中学受験は、勉強する過程で大好きな本が違う感覚や決まりで読まなきゃならなくなるし、偏差値や点数で戻ってきてしまうし。
    読書する時間削って最後は算数解かなきゃならなくなったり、ということが発生してくると思います。
    でも、今の読書時間削らなくてもゆったり受験できる学校で似たようなお子さんがいらして仲間が増えて学校生活送れるということも可能かもしれないですね。

  6. 【5082672】 投稿者: 本が好き  (ID:kWc8wjAKLVU) 投稿日時:2018年 08月 12日 01:44

    息子さんは鉱物に興味があるのですね!素敵ですね~♪
    ちょうど夏休みですし、鉱物関係のイベントやミネラルショーでも行ってみてはいかがでしょうか。
    せっかくの興味ですから好きこそものの上手なれです、伸ばしてあげましょう。今日も中学生のキノコ王子をテレビで見ましたが、そういう興味が大人顔負けの研究につながったりする可能性もありますよね。

    うちの息子は私立中学に通っていますが、息子の学校はオタクだらけです。
    鉄っちゃんやアニオタ、ラブライバーなどのメジャーなものから、レトロゲーム、80’s映画好きなどのマイナーなものまで様々です。
    鉱物オタクとなると仲間を見つけるのは少し難しいかもしれませんが、鉱物の話をしても皆興味を持って聞いてくれる子ばかりだと思いますよ。
    息子が大好きな宇宙物理系の話を友達として楽しかったとか、友達が考えた特殊なルールのしりとり(小学校の友達は誰もつきあってくれなかったらしい)で盛り上がったとかそういう話を息子がしていたことがあります。
    私立、良いと思いますよ。

  7. 【5082682】 投稿者: それぞれ  (ID:PFBEiIxFx1o) 投稿日時:2018年 08月 12日 02:27

    読書好きがみんな勉強できるわけでも無いと思います。お笑いコンビの爆笑問題の太田さんは、熱心な読書家ですが、二桁の足し算引き算が苦手とか聞きますしね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す