最終更新:

1474
Comment

【5107158】中学受験における理系科目(算数、理科)のくだらなさについて

投稿者: マキアート   (ID:HpNnlmi.ZMA) 投稿日時:2018年 09月 06日 22:10

東京医科大学の女子に対する採点差別が明らかになりましたが医学部入試で数学が重視されるのは女子を排除するためではないでしょうか?そして中学受験で算数理科が重視されるのも女子差別の結果ではないでしょうか?医学部ではさして数学は使わないらしいのでとても怪しいと思います。男女別学が礼賛されるのも疑問です。塾講師の間では男女差別はさして問題ないことなのでしょうか?

やる気のある女子はハーバードを目指した方がいいような気がします。私は入試に出るからと言って将来使いもしない理系科目を重視するのはくだらないことだと思います。女性差別への加担になりかねないからです。一方私の意見は偏っているかもしれないと思います。優秀な中受講師は差別の疑惑を越えて入試算数の意義を説明できるものなのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 185

  1. 【5107217】 投稿者: そこまで  (ID:nPa4xZfDi7M) 投稿日時:2018年 09月 06日 23:15

    深く考えていないと思います。
    難問を作りやすく、点差が開きやすい算数、数学が、ペーパーテスト中心の日本の入試においては重視される、だから、塾でも力を入れる、というだけです。
    東大や医学部がAO 中心になれば塾も変わるでしょう。大学入試改革に期待するしかありません。

  2. 【5107484】 投稿者: 被害妄想  (ID:mUhN2jrXFUY) 投稿日時:2018年 09月 07日 10:19

    医師だけでなく、ある程度の研究に携わる場合、統計や近似式が理解できるだけの数学の理解や、論理的思考に基づいた科学(理科)に対する適性が求められます。
    患者に接する際に、これらの能力はあまり必要とされませんが、医師になるために不要とは思いません。

    そもそも女性は理系分野が苦手だから、理系科目重視は女性に不利などと本気で言っているなら論外。
    無知からくる誤解に過ぎません。

  3. 【5107551】 投稿者: リケジョ  (ID:2uXMfj57BVI) 投稿日時:2018年 09月 07日 11:15

    うちは、兄妹で、下の子も上の子と同じように、ダーウィンなどの自然科学の分野のTVを沢山見せ図鑑で調べさせるという風に育てたせいか、理科が得意です。
    上の子に比べて物理分野はちょっと手間取りましたが、最後にはちゃんとできていました。
    算数は、図形が得意ですが、視覚化できるものの理解が強いのかもしれませんが、そのかわり、国語力が上の子に比べて並です。
    ちなみに、母は数学は数2Bまでならなんとか、理科はさっぱりです。
    上が女の子だったら違ったと思いますので、育て方なのかなと思います。

  4. 【5107571】 投稿者: 意味不明  (ID:JlTh0TwlxF6) 投稿日時:2018年 09月 07日 11:40

    そもそも、医学部入試での数学の必要性と、中学入試での算数・理科を一緒にするのは意味不明です。

    私見としては、
    ・医学部入試で数Ⅲはなくてもいい、代わりに生物を必須に。
    ・中学入試で、算数は論理的思考能力を見るうえで重要、理科は配点が算国より少ない学校が多いので、目くじらを立てる必要なし

  5. 【5107583】 投稿者: ハーバード?  (ID:n7pClpNSoUM) 投稿日時:2018年 09月 07日 11:58

    >やる気のある女子はハーバードを目指した方がいいような気がします。

    ハーバードの入試方式はご存知ですか?
    SATには理系科目もありますから、理系の点もある程度取れなければいけません。
    また、入試方式にはいろいろありますが、SAT+AOが多いと思いますので、SATの得点以外に、高校の成績、ボランティア活動の有無、リーダーシップの有無、部活動等での活躍などが総合的に判断されて合格が決まります。

    やる気がある女子とのことなので、それらがすべて兼ね備えられればいいのですが、ハーバードに行った方の話によると、「日本の試験の方がずっと楽。勉強だけ出来ればいいのだから」とのこと。
    勉強以外のことをいろいろ頑張る必要があるので、大変な入試でもあります。

    個人的には、日本もアメリカ方式のようにして、大学での進級・卒業が難しいというシステムの方がいいと思いますが。

    あとは、アメリカのようにダブルメジャーで学べるようにするのがいいと思います。
    子供の場合、いろいろ学びたいことがあって、ダブルメジャーで学べる海外の大学を目指すと言っていましたが、高校の成績があまりよくなかったので断念しました。

  6. 【5107602】 投稿者: F  (ID:re9nIzox7wg) 投稿日時:2018年 09月 07日 12:23

    なぜ女子は理数系の本源的な能力が男子に劣るものとお考えになっておられるのですか?
    OECDが行っている15才を対象とした学習到達度調査PISAの数学リテラシーは、国によっては女子の平均点が男子を上回っているので、多くの識者も生物学的に女性は理数系が男性に比べて劣っているとは言えないとしています。

    一方で、日本では一流大学ほど女子比率が下がります。その事実は、日本の大学入試というシステム、とくにそれに向けた中等教育におけるトレーニング手法が女子に不調和であると解釈すべきかと思います。
    それは男女の性差、すなわち女子は男子に比べて競争環境を好まず、自己の能力に自信がなく総じて悲観的で、不安傾向が強く、順位や偏差値などのフィードバックに忌避感が強いという性向に由来するのは明らかでしょう。それらの性向についてより詳しく知りたい場合は次の論文や提案書をご参考願います。

    ● Gneezy U., Niederle M., and Rustichini A. (2003) “Performance in Competitive Environments: Gender Differences.” Quarterly Journal of Economics, 118(3), 1049–74.
    ● Niederle M. and Vesterlund L. (2007) “Do Women Shy Away from Competition? Do Men Compete Too Much?” Quarterly Journal of Economics, 122(3), 1067–1101
    ●「子どもの不安傾向に関する発達的研究」『広島大学心理学研究』第 1 号中村多見著(2001)
    ● GOODMAN RESEARCH GROUP, INC. (2002) “FINAL REPORT OF THE WOMEN’S EXPERIENCES IN COLLEGE ENGINEERING (WECE) PROJECT”

    その解決方法は3つあります。
    一つ目は、エリート人材の選別時期が日本では大学入試にありますが、それを多くの諸外国と同じように大学、大学院とすることです。大学入試の偏差値による学歴重視から学士・修士・博士という資格にGPAを加味した学歴重視に変えることです。この問題点は、入り口の間口は広いものの、その後厳しい競争と選別が行われて敗れし者は遠慮なく放り出されるということで、因みに米国の入学後6年以内の卒業率は50%程度です。社会にあふれる大学中退組をどのように処遇するのか、日本社会全体が変革を迫られる話であり、文部科学省など一省庁だけがどうこうできるレベルのものではありません。労働市場の変革までを含んだ国民全体の意識改革が必要ですが、恐らく無理でしょう。

    二つ目は、大学入試の重要性は変えずに一流大学が女子比率が50%になるように数学の割合を減らすことです。しかし、有名私大の文系学部は数学が課されていないにもかかわらず女子比率が低い(例 慶應法38.6%、慶應経済20.5%、早稲田政経30.3%、早稲田法33.5%)ことから、単に数学に配慮しても限界があることは明白です。その場合、究極的にはアファーマティブアクションということになりますが、それを単純に行うと今度は女性学士の価値低下を引き起こします。それを避けるには大学入学後に厳しい競争と選別を行う必要がありますが、一つ目の方策と同様の問題が起きます。

    三つ目は、中等教育における女子教育を変革することです。現代の進学校での教授法は男子をベースにしています。簡単に言えば、校内順位がわかるようにして競争意識を煽る教育法です。習熟度に応じたクラス編成などはその最たるものです。数IIIが終わる前の文理分けも含めて、すべて女子教育には禁忌ですが、多くの学校で平気で行われています。これらを全て廃止し、女子の特性に応じた教育を施せば東大の女子学生比率もかなり上がるでしょう。例えば桜蔭などトップの女子校では実施されています。しかし、この場合、男女共学では甚だ実施が困難というデメリットがあり、女子校でしか実施できないでしょう。とはいえ、社会の変革を必要としませんので、受験生とその父兄が自らの意思で選択することができる唯一の道とも言えます。

  7. 【5107959】 投稿者: 一流校  (ID:nPa4xZfDi7M) 投稿日時:2018年 09月 07日 20:56

    Fさんの御高説に意見をするつもりはありませんが、事実関係だけ。
    校内順位を発表して競争を煽ったり、習熟度別編成などは、男子校の筑駒はやりませんし、麻布や武蔵、共学でも学附や筑波など昔からの一流校はやりません。
    そういうのは、伝統校に追い付け、追い越せの新興校の話。桜蔭が女子校だから特別なわけではありません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す